送電鉄塔の見える場所

稜線の向こうに消えてゆく鉄塔の列はどこへ続いているんだろう

これからのこと、初代たぬ猫のこと。

2011-03-28 00:05:18 | 雑記
春を迎えて浮き立っていた気持ちを一気に冷やしてしまった恐ろしい地震の発生から半月が経ちました。
震災で命を落とされた方々のご冥福を心よりお祈りいたします。また辛い日々を送っていらっしゃる被災地の皆様が一日も早く
落ち着いた暮らしを取り戻せることを願って止みません。加えて救援活動や復旧作業に尽力しておられる皆様に心からの敬意と
感謝を送ります。

まだ余震が続いていますし福島第一原発の現状もとても大丈夫などとは言える段階ではありません。それでも復興に向けて
あちこちで活動が始まっています。いつまでも非常時ではないのです。これからは震災後の日常を生きていくのです。
今度の震災では計画停電の混乱とか物資の不足など、天災とはいえない騒動も起きました。これらは東日本だけの問題では
ないでしょう。日本の社会が抱え込んでいた無理が表に出たんです。これまでのライフスタイルを根本から見つめ直す。
これも「今、自分にできること」です。こんな時だからこそ改めるべきところは改めていきましょうよ。
今回はこのブログの趣旨からはまるっきり外れた内容ですけどちょっとだけ言わせて下さい。

               
                             初代たぬ猫 目つきがヤンキーでした

今回の事態は自分たちの生活がどれだけ電力に依存しているかを思い知らせてくれました。長時間の停電を経験された方は
どうしても必要なものとそうでもないものを改めて意識されたことでしょう。
自分は1999年の台風18号のあと5日間電気のない生活を送りました。9月下旬の出来事で冷暖房は要りませんでしたから一番
困ったのは冷蔵庫です。3日で中身が全滅しました。傷み始めた食材を一緒に片付けてくれたのが初代たぬ猫です。
当時住んでいたアパート周辺が縄張りだった野良猫で、基本的には自分で狩りをして生きてる奴でした。台風の通り過ぎた朝、
引きちぎられた水道管や潰れた車や折れた電柱を目にして途方に暮れる人間どもの前に普段と変わらぬ態度で現われました。
停電も断水も野良猫には無縁なんですよね…
電気も水も来ない部屋の中でのキャンプもどきの生活だって数日で終わると思えばそれほど辛くはありません。(多少テンションが
変になってたのは認めます。)かえって本当に必要なものが分かってスッキリした気分でした。これからは猫のようにシンプルに
生きようと決心し、初代たぬ猫師匠に弟子入りしました。食料は自力で調達、宵越しの金なんざ持たねぇぜ!ならカッコよかったん
ですが…そういう訳にもいかずw。一度便利で豊かな生活を知ってしまったらそれを手放すことは至難の業です。結局いまだに
「文明生活」と決別できずにいます。まあ少しは変わったかな。物欲は減りました。田舎での貧乏暮らしが楽しくなりました。
そこらへんは気の持ちようです。

人間は食物連鎖の輪から半端に抜け出した特殊な存在です。生物としては相当な困ったちゃんです。けれど自然の恩恵なしでは
生きていけません。そのことを自覚して謙虚になりましょう。自然を押さえ込もうなどと思い上がったところで太刀打ちできるもんじゃ
ないことは言うまでもありません。そういう視点に立ってこれから進むべき方向を考えてみませんか。


<追記>
草稿の時点ではもっと長くて過激な内容でした。あんまりだったので大半を切り捨ててアップしました。言いかけて止めてしまった
モヤモヤ感が消えません。どんなことを考えていたのか項目だけ列挙させていただきます。

  ・莫大なエネルギーを消費してまで昼と夜、季節の移り変わりに逆らうのはまともなことなのか?
  ・日本の人口の1/3が首都圏に集中しているのは正常な状態と言えるのか?
  ・「需要を掘り起こす」と「需要を作り出す」の違い。仕掛けられたトレンドに踊らされてないか?
  ・日本人一人が生きていくための金銭的環境的コスト。「命の価値の地域格差」的なこと。
  ・人間は本当にエライのか?

「お金も地位も幸せになるための手段に過ぎない。生きる目的にしてはいけない。」自分はそう思ってます。
同意しろというつもりはありません。それぞれで自分なりの道を考えてみて下さい。
(2011-03-31)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
難しい問題ですね (一時帰省中のKitakuma)
2011-04-09 01:31:01
追記の部分、非常に難しい問題ですね。私もたまに、ふと、人間はこれでいいのかと考えてしまうことがあります。しかし、人間は何に関しても弱すぎる…。自然環境であれば、弱者が淘汰されることによって生物は強くなっていきますが、人間の道徳では弱者の淘汰などとんでもないわけで…。弱いほうへ弱いほうへ流されていっているような気がします。自分も弱いですが。
結局、こういうことを考えるといつも途中でわけ分からなくなって思考停止してしまいます…。
返信する
お引越しお疲れ様でした (たぬ猫)
2011-04-09 07:59:00
こういう問題って突き詰めていくとものすごく危ない考えになっていくんですよね^^;
弱者の定義もまた難しい問題ですねぇ。環境が変われば立場変わりますし。
このテの話題に関しては、自分は語りだすとどこまでも暴走する傾向があるのでもうここでは言いませんw
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。