送電鉄塔の見える場所

稜線の向こうに消えてゆく鉄塔の列はどこへ続いているんだろう

苓北火力線 202-199号

2011-01-15 12:37:29 | 苓北火力線
すみません。この辺って見に行ったのは去年の6月半ば。もう半年も経ってしまいましたね。なんということだ・・・。

 

202号は広い道からすぐの所。山に登らなくてもいい!\( ⌒▽⌒ )/ 実にあっさり行けちゃって、有難や有難や。
雨上りで足元がべしゃべしゃだったなんてたいしたことじゃない。仕事帰りにちょこっと寄れるのがいいね。
結界ギリギリまで薮が茂ってきてるので真下から見上げるしかない。隣の空地からだといい角度なんだけど下半分が木の陰に
なってしまう。全体がすきっと見える場所があればなー。
その空地には「頭上電線注意」ののぼりが何本も立っていた。その上を4導体が渡っていく。元はクレーン車の出入りする資材置場
だったようだ。今は林の中にぽっかり空いた更地。場にそぐわないカラフルなのぼりがシュールだ。染め抜かれた連絡先は「八代
電力所」となっている。そうなんだぁ。中九州変電所では熊本電力所だったよな。

久々に午前に空き時間ができた日。天気も良さそうだったので旅の続きへGo。梅雨入りまでにできるだけ進んどかないとね。

 

201号は川沿いの細長い平地を横切ってその先の丘の上。車で傍まで入れるのでここもどうってことはない。4本の脚の外周は
きれいに刈ってあるのになぜか結界の雑草が伸び放題。不思議。

  

D脚に取り付けてあるのはソーラーパネル?A脚の脇には四角い箱が載っている。ここも上に何かがあるんかな。
目を凝らしてもそれらしき物は見えない。あったのは下だった。A脚から地面へ、いつものアース線(たぶん)とは違う太い線が
埋め込んである。「光ケーブル」。はいはい、納得。ケーブルの先は敷地の隅の電柱を登っている。他には何も架かってないので
1本だけで寂しく次の電柱へ向かっていた。架空地線の芯に入ってる光ケーブルをここで分岐させて下界に引っ張ってる訳だ。
電力会社の光回線の仕組みを知った時は単に「へぇ」と思っただけだった。でも目の前に現物があるとそれがリアルに変わる。
実物の威力だ。だからねー、このブログや他の方々のサイトで鉄塔に興味を持たれた方、ぜったい生の鉄塔も見に行ってね!

次はいよいよ200号。林の向こうに「200」のヘリ番がのぞいている。あれ撮りたいなぁ。もっと近くていい角度の場所ないかなー。
あとで199号に行く途中、200号のヘリ番がほぼ真横から見える位置を見つけた。距離もどうにかこうにか。ケータイのカメラなんで
メチャクチャ苦しい画像ですがどうでしょう、数字見えますかね?

 
   
ここも結界の外側だけが刈ってあった。でもタケノコ生えてるし。結界にはかなり大きくなってるのもあるけど大丈夫なんかな。
太陽が真上に近いので上部を撮ろうとすると画面に入ってしまう。眩しい。初夏の日射しが強烈すぎてちゃんと撮れてるか不安。
早々に撮影はあきらめて鉄塔の音を聴く。がーん。ごーん。どこか外国の田舎の教会の鐘を想わせる遠い金属音が響いていた。
風に吹かれて碍子や電線が揺すられる音なのか陽に炙られて膨張する部材のきしみなのか。しみじみと聞き入ってしまった。
帰ってから画像をチェックしてみたら案の定。影は真っ黒、日なたは真っ白。使えるヤツ少ない・・・(´・ω・`)

199号までは登りの坂道。ホントーに車で登れるってありがたい。さっきみたいに外側だけ一定の幅で草を刈るのってたぶん
カート式の除草機を使ったんだろう。車道があればそんな機械も入れられる。自分は道楽だから少々歩いたって「きつい~」で
終わりだけど、仕事で行く人にとっては作業効率の問題。1基づつ刈払機担いで回ったんじゃとても数こなせるもんじゃない。

 

登り切ると目の前に199号が。道幅も広くなってるそこには珍しく人がいて「草刈に来られたんですか?」と声を掛けられた。
おお、「鉄塔を訪れた人物」と認識してもらったのは初めてだ。こっちもその人を九電関係者かな?と思ったんだけど違うらしい。
美里町にある中学校の先生だった。前日から近くの「豊野少年自然の家」に生徒たちが野外活動に来ているとのこと。
この巡視路はそこのオリエンテーリングコースにもなっている。そういう場所なんで199号は柵ありだ。
先生はこれが50万Vを運ぶ鉄塔だというのをご存知だった。発電所のある苓北町と終点・中九州変電所がある美里町との間では
お互いの学校訪問などを行なっているのだそうだ。いわゆる「海の子と山の子の交流」。それが送電線つながりとは。粋ですねぇ。
自分が草を掻き分けながら柵の周囲を行ったり来たりしている間にオリエンテーリングの中学生たちが次々と通り過ぎ、最後の
グループと一緒に先生も行ってしまわれた。さて自分もそろそろ引き上げるかな。午後からは仕事をしなくちゃあぁぁ~。