goo blog サービス終了のお知らせ 

防犯知識(窓の防犯対策③)

今回も窓の防犯対策について書きたいと思います。






図は一戸建て住宅の侵入経路における統計グラフです。



一戸建て住宅への泥棒の侵入経路として、もっとも狙われやすいのが「窓ガラス」です。



なぜ狙われるのかといえば、

”窓ガラスは壊し(割り)やすく、窓の鍵である「クレセント錠」は窓を破れば簡単に開けられる”からです。



但し、泥棒は侵入にかかる時間が長くなるほど、侵入をあきらめると言われます。



泥棒の最終的な住居への侵入を防ぐには”侵入に10分以上の時間をかけさせる”ような対策が必要になってきます。




そこで今回は防犯フィルムについてです。




●防犯フィルムとは



防犯フィルムは、窓ガラスに貼り付けることにより、窓ガラスを割れにくくする効果があります。

窓ガラスが割れにくくなり破壊する時間が長くなると、泥棒は侵入に時間がかかるのを嫌うため、侵入を諦める可能性が高くなると言えます。

※しかし場合によっては、数年後にフィルムが剥がれてきた、色が濁ってきた、きれいに貼るのが簡単ではない、というような欠点もあることには注意が必要です。




●防犯フィルムの種類

防犯用窓フィルム「スーパーポリス」(A3サイズ:420x297mm)


防犯用窓ガラス専用フィルム「スーパーポリスミニ」(B5サイズ:180x257mm)

※防犯フィルムは、少なくとも内側のクレセント錠の範囲をカバーする必要がありますが、必ずしも全面に貼り付ける必要はなく、低価格でサイズの小さいフィルムもあります。


防犯凹凸窓ガラス専用フィルム「N-2268」

※凸凹タイプのガラスに対応したフィルムもあります。




●防犯フィルムの貼り付け方法


1.窓を拭く。
窓に汚れが残っていると、フィルムはがれの原因となります。防犯フィルムの貼り付けは窓をよくキレイにしてから行いましょう。


2.水を吹き掛ける。
フィルムを窓に貼り付けるための作業です。窓に水を万遍無く吹きかけましょう。


3.フィルムを剥す。
防犯フィルムに付いている保護フィルムを剥します。水を拭きかけながら、フィルムを剥します。


4.フィルムを貼る。
端を合わせて、窓にフィルムを貼ります。この時、空気が入らないように気をつけましょう。(気泡はフィルムはがれの原因となります。)


5.仕上げ
仕上げに付属のハケで、気泡を取り除きます。端に向け、ハケを動かし窓にキッチリ貼り付けます。





・・・ちょっと面倒かもしれませんね。





ガラスそのものを強化した「防犯ガラス」というものがありますが、これにはわざわざ防犯フィルムを貼る必要はありません。

しかし、防犯ガラスの値段は通常のガラスの何倍も高額であり、さらに専門の業者の施工が必要になります。もし泥棒に狙われてヒビでも入ってしまったら、その都度、交換も必要になるでしょう。

・・・そう考えるとセンサーライトのような目に見えるもののほうが効果的であり、予算の関係や手軽さを考えると、比較的低価格の防犯フィルムを用いた方がいい場合もあるかと思います。




弊社のショップに防犯フィルムの商品ページがありますので、興味のある方はご覧になってみて下さい。



ヤフーショップ防犯王「防犯フィルム」



”窓は泥棒の侵入に一番狙われやすい場所”です。

窓に格子がついていればまだ安心ですが、家の構造上、全ての窓に格子がついていることはありません。


しかし、これまでにご紹介した、


①「補助錠」

②「センサーブザー(アラーム)」・「センサーライト」

③「防犯フィルム」


などの防犯用品の使用・併用をすることにより、高額な費用をかけることなく、ある程度の防犯対策は十分に可能だと言えると思います。

ヤフーショップ防犯王「窓の防犯対策」



次回は玄関の防犯対策について書いてみたいと思います。




調査員 福さん




クリックお願いします。 → 人気blogランキング



探偵・興信所のT.I.U.総合探偵社/東京

詐欺解決WEB

浮気調査専門「浮気調査室」

探偵学校といえばT.I.U.探偵養成学校/東京

ヤフーショップ防犯王
超小型ビデオカメラ「ITR-150」を購入するなら
T.I.U.運営のヤフーショップ防犯王で

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

防犯知識(窓の防犯対策②)

今回も窓の防犯対策について書きたいと思います。





図は一戸建て住宅の侵入経路における統計グラフです。



一戸建て住宅への泥棒の侵入経路として、もっとも狙われやすいのが「窓ガラス」です。



なぜ狙われるのかといえば、”窓ガラスは壊し(割り)やすく、窓の鍵である「クレセント錠」は窓を破れば簡単に開けられる”からです。



但し、泥棒は「音」や「光」を嫌うと言われています。



これは泥棒の心理状況を考えると当然のことで、侵入の際にブザー音が鳴ったり、光に照らされていては、泥棒としてもたまらないでしょう。

つまり「警報装置」「強烈な照明」などを窓に設置しておけば、泥棒から狙われにくくなると言えます。





そこで今回は、

①「センサーブザー(センサーアラーム)」②「センサーライト」

について説明します。






①センサーブザー(センサーアラーム)とは


センサーブザー(センサーアラーム)はその名の通り、”センサー”を使用しています。

センサーが感知すると、大音量の警報ブザーが鳴り出します。

比較的、安価で取り付けが簡単なものが多いようです。



防犯窓用アラーム「あけるとナール(開閉検知型)」



防犯窓用アラーム「ゆれてもあいてもナール(振動&開閉検知型)」


窓を開けられるとセンサーが感知し、大音量(約90db)の警報音が約20秒間鳴り続けます。

”窓の開閉によりセンサーが作動するタイプ””窓の振動or開閉でセンサーが作動するタイプ”があります。

両面テープで貼るだけで設置も簡単であり、外から窓を見ると「警告」の文字が見えるようになっています。




②センサーライトとは

センサーライトは人体感知センサーを使用していますので、人体や動体を感知すると発光します。

近頃はこのセンサーライトを設置した家をよく見かけますが、設置は簡単とはいえず、電源工事が必要になる場合もあるのが難点です。



防犯センサーライト「ソーラーライトECO」

太陽エネルギーで作動させるため電気代がかからず、電源のないところでも設置できます。

防雨タイプなので、雨のかかる場所に取付けても大丈夫です。




また、2灯式のセンサーライトやアラーム機能のあるセンサーライトもあります。


防犯センサーライト「音と光の見張り番LP3200」

人の動きをキャッチすると、高輝度ハロゲンランプで暗闇を照らし、アラームやチャイムで威嚇・報知します。

クランプでポールや棚に挟むことによって設置・取付を簡易にすることもできます。





↑これら↑を取り付けていれば、おそらく泥棒も逃げ出さざるを得ないでしょう。




弊社のショップにセンサーブザー・センサーアラーム、センサーライトの商品ページがありますので、興味のある方はご覧になってみて下さい。


ヤフーショップ防犯王「センサーブザー・センサーアラーム」


ヤフーショップ防犯王「センサーライト」




次回も窓の防犯対策について書いてみたいと思います。





調査員 福さん




クリックお願いします。 → 人気blogランキング



探偵・興信所のT.I.U.総合探偵社/東京

詐欺解決WEB

浮気調査専門「浮気調査室」

探偵学校といえばT.I.U.探偵養成学校/東京

ヤフーショップ防犯王
超小型ビデオカメラ「ITR-150」を購入するなら
T.I.U.運営のヤフーショップ防犯王で
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

防犯知識(窓の防犯対策①)

今回は窓の防犯対策について書きたいと思います。







図は一戸建て住宅の侵入経路における統計グラフです。



一戸建て住宅への泥棒の侵入経路として、もっとも狙われやすいのが「窓ガラス」です。



なぜ狙われるのかといえば、

”窓ガラスは壊し(割り)やすく、窓の鍵である「クレセント錠」は窓を破れば簡単に開けられる”からです。



泥棒は侵入にかかる時間が長くなるほど、侵入をあきらめると言われます。



防犯対策を行う上で考えるのは、「窓=侵入口」にどのような防犯対策を施して時間をかけさせるかということになるでしょう。




そこで今回は窓の補助錠についてです。




●補助錠とは

通常、窓にはクレセント錠という鍵がつけられており、泥棒はそのクレセント錠を狙い、窓を破ります。

クレセント錠が開けられたとしても、窓に「補助錠」を取り付けることにより、簡単には窓を開けなくすることができます。

つまり、窓の鍵をクレセント錠だけにしないことです。

補助錠を取り付ける場所はサッシの上部が良いでしょう。

(人目を避けたい泥棒からすれば、サッシの上部に鍵があると不都合だからです)

窓も補助錠で”ツーロック”にすることで侵入被害を防ぐことが可能になります。




●窓の補助錠の種類


「ワンツー窓ロック」

泥棒に狙われやすい窓ガラスの対策に有効な「補助錠」です。

設置も非常に簡単な商品です。




防犯窓用補助錠「ウインドロックN-1040(ブロンズ)」



防犯窓用補助錠「ウインドロックN-1041(シルバー)」


防犯窓用補助錠「ウインドロック」は、窓枠を二重にロックし、外部からの侵入を遮断します。

防犯効果を高めるために、強力なスベリ止めを使用しています。

窓枠と框の間に固定して、換気のためにサッシを少し開けたままでも施錠でき、”中間止め”として使用可能です。

取付後に黒いカギを外すと、簡単には窓の開錠ができなくなり、お出かけ時に安心です。

(上枠・下枠2箇所に取付ければより安心です)





これらを取り付ければ、クレセント錠だけでは窓が開かないようにできます。




また、補助錠ではないですが、単純にクレセント錠を外側から見えないようにガードする防犯用品もあります。


「クレセントガード」




弊社のショップに補助錠の商品ページがありますので、

興味のある方はご覧になってみて下さい。

ヤフーショップ防犯王「補助錠」




次回も窓の防犯対策について書いてみたいと思います。





調査員 福さん




クリックお願いします。 → 人気blogランキング

T.I.U.総合探偵社

詐欺解決WEB

探偵学校といえばT.I.U.探偵養成学校/東京

ヤフーショップ防犯王
超小型ビデオカメラ「ITR-150」を購入するなら
T.I.U.運営のヤフーショップ防犯王で
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

防犯知識(泥棒・空き巣編③)

「泥棒・空き巣」の防犯知識について書いてみたいと思います。



泥棒が侵入にかける時間は、

統計では”5分以内”が最も多いといわれています。

プロの泥棒たちの多くは5分以内で住居に侵入できてしまうということです。

わずか2分で済ませてしまう強者の泥棒たちもいます。



確かに、侵入にあまり長い時間をかけてしまうと、近所の人に見られたら不審に思われますよね。

通報されたら捕まってしまいますし。



プロの(プロじゃなくても?)泥棒たちにとっての長い時間が”5分”ということなのでしょう。



逆に言えば、泥棒が侵入を諦める時間も”5分以内”が多いということになります。

10分以内まで範囲を広げると9割にもなります。





泥棒・空き巣の最終的な住居への侵入を防ぐには、

”侵入に5分~10分以上の時間をかけさせる”ような対策が必要であり、

それができていれば、多くの泥棒は無理をせず諦めてしまう、といえると思います。



対策についてはまた、次回以降に触れてみたいと思います。




調査員 福さん


T.I.U.総合探偵社

T.I.U.探偵養成学校

ヤフーショップ防犯王
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

腕時計型特殊カメラ「AME-106」

突然ですが商品の紹介をしたいと思います。




腕時計型特殊カメラ「AME-106」





「AME-106」は、”見た目は腕時計"の偽装型特殊カメラです。

腕時計型ボディの中に、ビデオレコーダー・デジタルカメラ・音楽プレーヤー・リムーバブルディスク等、多彩な機能を凝縮しています。


●1.8インチTFTスクリーン搭載

AME-106は1.8インチTFTスクリーンを搭載していますので、撮影したその場で映像の確認が行えます。

また、画面上のアイコンと階層表示で、さまざまな機能をわかりやすく操作できます。


●大容量4GBのフラッシュメモリを内蔵

AME-106には4GBもの大容量フラッシュメモリを内蔵。記録映像や音楽ファイルをたっぷり収納できます。

また、パソコンに接続すればリムーバブルディスクとして認識し、ファイルをダイレクトにパソコンへ転送することが可能です。


●ビデオ/写真撮影機能

ビデオは、352×288の解像度で撮影を行います。写真は最大130万画素で撮影を行います。


※その他、ボイスレコーダー機能、音楽プレイヤー機能等もあります。



弊社ショップのホームページに商品ページがありますので、興味のある方はご覧になってみて下さい。



調査員 福さん



探偵グッズコーナーはこちら(防犯王)


T.I.U.総合探偵社


T.I.U.探偵養成学校


ヤフーショップ防犯王
撮影したその場でモニターで再生可能!
腕時計型特殊カメラ「AME-106」 を購入するなら
T.I.U.運営のヤフーショップ防犯王で

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

防犯知識(泥棒・空き巣編②)

突然ですが今回は予定を変更し、

もう少し「泥棒・空き巣」の防犯知識について書いてみたいと思います。







上の図は一戸建て住宅の侵入経路における統計グラフです。



泥棒の侵入経路は「窓」が一番多いということを

前回防犯知識(泥棒・空き巣編)で書いたわけですが、


手口としては

「焼き破り」「こじ破り」「打ち破り」等

”ガラス破り”による侵入です。



例えば「焼き破り」とは、

窓ガラスを携帯用のバーナーやライターで焼いて、

割れやすくなったところを割ったり、

水を吹きかけて割るなどして窓に小さな穴を作り、

そこから手を差し込んで、

窓の「クレセント錠」を開けてしまうというものだそうです。



こんな100円ライターでも割られちゃう!!らしい。



これは、窓ガラス破壊時の音がほとんどしないため、

・気づかれにくい。

・特殊な工具を必要としないため怪しまれにくい。

などの特徴があります。




ご存知だと思いますが、

窓の鍵(錠)である「クレセント錠」というのは、

変な言い方ですが、鍵のくせに開ける時に鍵(キー)が必要ありません。

回転させるだけなので。



「クレセント錠」



つまり、窓ガラスが、

音もなく、

大した時間もかけず、

怪しまれずに破られたとしたら、

それは”鍵がかかっていないのと同様”だと言えるかもしれません。




窓からの侵入が多いのは、以上の理由からだと言えます。





調査員 福さん


T.I.U.総合探偵社

T.I.U.探偵養成学校

ヤフーショップ防犯王

超小型ビデオカメラ「ITR-150」を購入するなら
T.I.U.運営のヤフーショップ防犯王で
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

防犯知識(泥棒・空き巣編)

突然ですが、ここでそろそろ本来のテーマである「防犯」について、

少しずつ触れていってみたいと思います。





今回は”泥棒・空き巣”についてです。

泥棒に入られた経験がある人もいると思います。



泥棒の侵入経路は「窓」が一番多いという統計が出ています。

図は一戸建て住宅の侵入経路における統計グラフです。




大きな窓ほど狙われやすいですが、

泥棒・空き巣は、

台所・浴室・トイレ等の小さな窓や

2階のベランダからでも侵入することができてしまいます。



手口としては焼き破り・こじ破り・打ち破り等、窓の”ガラス破り”です。



つまり、

窓ガラスを破られにくくする対策が施されていれば、

泥棒の最大の侵入経路をふさぐことができる


と言えるかもしれません。




・・・ちなみに、私も小さい頃、

自宅に泥棒に入られた経験があります。

防犯用品がまだあまり普及していなかった時代です。




もちろん、防犯対策は一切していませんでした。




その時の記憶はかなり曖昧なので、

泥棒にどこから侵入されたとかは覚えていません。




覚えているのは、

部屋の中で鑑識の人が泥棒の指紋を採取していた光景だけです。





私が子供心に指紋採取中の家具に触ってみたところ、





「触るな!!!」

と鑑識に怒鳴られてしまいました・・・。






大人気ない鑑識です ┐( -"-)┌ヤレヤレ...






次回の防犯知識では「窓の防犯対策」について書いてみたいと思います。




調査員 福さん


T.I.U.総合探偵社

T.I.U.探偵養成学校

ヤフーショップ防犯王
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

USBメモリー機能付きICレコーダー「BRI-001」

突然ですが商品の紹介をしたいと思います。





USBメモリー機能付きICレコーダー「BRI-001」




「BRI-001」は、

”見た目はUSBメモリーのICレコーダー”です。



コンパクトな小型ボディに内蔵したICチップに

長時間音声を録音することが可能で、

パソコンに接続すれば簡単に再生できます。



見た目の通り「2GBのUSBメモリー」としても使用可能で、

写真等のファイルを記録することができます。




隠し録音に最適かと思いきや・・・








本体に”IC Recorder ”って書いてるぅ( ̄▽ ̄;)!!ガーン






※弊社に当該商品の在庫はありません。が、

「ICレコーダー」に興味がある方は、

弊社のホームページに商品ページがありますので、

ご覧になってみて下さい。



調査員 福さん



ICレコーダー(探偵グッズ)コーナーはこちら(防犯王)

T.I.U.総合探偵社

T.I.U.探偵養成学校
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

超小型ビデオカメラ「ITR-150」

突然ですが商品の紹介をしたいと思います。




超小型ビデオカメラ「ITR-150」




「ITR-150」は高解像度動画(VGA、640×480)と静止画を記録できる、

世界最小クラスのデジタルビデオカメラです。



・超小型・軽量のビデオレコーダー(約50×29×20mm・約40g)

・低照度・高解像度200万画素CMOSセンサー搭載

・VGA(解像度640×480ピクセル)、最大30フレーム/秒の動画撮影機能

・130万画素(解像度1280×960ピクセル・JPEG)の静止画撮影機能

・マイク搭載、映像と音声双方の記録が可能

・4GBのマイクロSDカードが付属

等の機能があります。



何でも、

”アウトドア好きの方の為に設計された”そうで、

付属のアームバンドやクリップを使用すると、

身体の一部やヘルメットなどに装着できるそうです。



…とのことですが、


※悪用は厳禁です。




弊社のホームページに商品ページがありますので、

興味のある方はご覧になってみて下さい。



調査員 福さん



超小型ビデオカメラ「ITR-150」はこちら(防犯王)


T.I.U.総合探偵社

T.I.U.探偵養成学校

ヤフーショップ防犯王
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

MusicPlayerデジタルビデオカメラ「AME-111」

突然ですが商品の紹介をしたいと思います。




MusicPlayerデジタルビデオカメラ「AME-111」


この「AME-111」は、

APPLE型のミュージックプレイヤーに、

「ピンホールカメラ」と「マイク」を搭載した

”超小型ビデオカメラ”です。



MP3・WMAファイルの再生に対応した

”ミュージックプレイヤー”としてもお使いいただけます。



ネックストラップ型イヤホンが付属し、

首にかけて手軽に外へ持ち出せます。




持ち出せますが・・・


ていうか、

商品の画像の女性が

”セクシー”な感じです(笑)



弊社のホームページに商品ページがありますので、

興味のある方はご覧になってみて下さい。



調査員 福さん



MusicPlayerデジタルビデオカメラ「AME-111」はこちら(防犯王)


T.I.U.総合探偵社

T.I.U.探偵養成学校

ヤフーショップ防犯王
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

リモコン付ペン型ICレコーダー

突然ですが商品の紹介をしたいと思います。

リモコン付ペン型ICレコーダー「GR-105」



ボールペン型に偽装したICレコーダーは、

数多く出回っていますが、

この「GR-105」は、

有線ですが、

リモコン付で操作が簡単です。


高感度マイク内蔵で、外側からマイクは見えず、

外部にランプ類はないため(頭部の沈み具合で録音状態を確認)

光ったりすることはありません。


USBメモリや、

もちろんボールペンとしても使用可能です。


可能ですが・・・


どっちかと言うと使用するのはやはり、

”隠し録音”でしょう。


弊社防犯ショップ「防犯王」のホームページに商品ページがありますので、

興味のある方はご覧になってみて下さい。



調査員 福さん



リモコン付ペン型ICレコーダー「GR-105」はこちら(防犯王)


T.I.U.総合探偵社

T.I.U.探偵養成学校

ヤフーショップ防犯王
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ポケモン防犯ブザー「シェイミー」

弊社には「防犯用品」の販売部門があるのですが、

キャラクター物の防犯ブザーがよく売れます。


前回はレジギガスについて書きましたが、


シェイミーとは・・・?



------------------------------------------------------------------

ポケットモンスターシリーズに登場する493種の架空のキャラクター(モンスター)のうちの一種で、
幻のポケモンの一種。「ランドフォルム」「スカイフォルム」と呼ばれる2種類の姿を持つ。
大気中の毒素を分解する能力を持ち、その効果は荒廃した土地を一瞬にして花畑に変えるほどだという。
その時の力を利用した「シードフレア」という技が存在する。

-------------------------------------------------------------------

のだそうです。



調査員 福さん



防犯ブザー「シェイミー」はこちら(防犯王)


T.I.U.総合探偵社

T.I.U.探偵養成学校

ヤフーショップ防犯王
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ポケモン防犯ブザー「レジギガス」

弊社には「防犯用品」の販売部門があるのですが、

キャラクター物の防犯ブザーがよく売れます。


前回はギラティナについて書きましたが、


レジギガスとは・・・?



------------------------------------------------------------------
レジギガスは、ポケットモンスターシリーズに登場する493種の架空のキャラクター(モンスター)の

うちの一種であり、胸部から腹部にかけて3色の模様が存在する。凄まじい怪力を持ち、縄で縛られた

大陸を引張って動かしたという伝説が残っている。見た目が巨人のような姿をしたポケモン。

-------------------------------------------------------------------

だそうです。


調査員 福さん




防犯ブザー「レジギガス」ご購入はこちら(防犯王)



T.I.U.総合探偵社

T.I.U.探偵養成学校

ヤフーショップ防犯王

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ポケモン防犯ブザー「ギラティナ」

弊社には「防犯用品の販売部門」があるのですが、

ポケットモンスターのキャラクター物の防犯ブザーがよく売れます。




その中でも売れているのが「ギラティナ」なんですが、

ピカチュウと比べて、見た目は何か怖くて悪そうな奴です。



ギラティナとは・・・?






------------------------------------------------------------------
ギラティナは、ポケットモンスターシリーズに登場する

493種の架空のキャラクター(モンスター)のうちの一種であり、

この世の裏側に存在する、時空のねじれたもう一つの世界に棲むとされる

(古代の墓場に姿を現すことがあるという)「伝説のポケモン」。

-------------------------------------------------------------------

だそうです。


防犯ブザー「ギラティナ」ご購入はこちら(ヤフーショップ防犯王)


調査員 福さん


T.I.U.総合探偵社

T.I.U.探偵養成学校

ヤフーショップ防犯王
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »