goo blog サービス終了のお知らせ 

ギリギリ探偵団・G.T.O.F.C.

ギリ探のメルマガについて感想を書きなぐる迷惑かもしれないブログです。ギリ探大阪ファンクラブでG.T.O.F.C.ベタ?

伝説の探偵 2025年 8月 9日

2025-08-18 | Weblog
↓ここをクリック。読者登録もしてね!
伝説の探偵

有料版ですが、非常に読み応えあり!

内容がかなーり生々しいです…。


まぐまぐ大賞2016ノンフィクション部門第3位受賞

まぐまぐ大賞2017ノンフィクション部門第3位受賞

まぐまぐ大賞2018メディアMAG2NEWS賞 第1位受賞

まぐまぐ大賞2019メディアMAG2NEWS賞 第1位受賞 

まぐまぐ大賞2020 総合大賞 第4位受賞

まぐまぐサマーアワード2021 総合大賞 第1位

まぐまぐ大賞2021 メディアMAG2NEWS賞 第2位受賞

まぐまぐ大賞2022 メディア賞 第4位受賞

まぐまぐ大賞2024 総合大賞7位

なんと漫画にもなりました!やわらかスピリッツ「いじめ探偵」


Amazon.co.jp ご購入はこちら!↓
いじめ探偵

なんかもうやっぱりって感じの感想です。

なぜこういうやつらって同じような事をするんでしょうか。

夏なのでオカルト的に言うなら地縛霊も生前と同じ念に捕らわれ、

無念な思いをした場所に留まり続けるそうです。

同じことを繰り返す、何ら自ら変わることができないという点では

いじめ加害者も地縛霊も同じようなもんですね。

霊能力のある人に出会えれば、力ずくでも成仏できる可能性がありますが、

自分も苦しいのに、助けてくれる存在と戦う場合もあるようです。

書いてて、なんかほんとに同じだなと思います。

あの某高校も自分では変わることができないでしょうから、

外部からの力でむりくり変わらされる事でしか助かる道はないのかもしれません。

どこの誰とは言いませんが、同じ会社で働く人を

いびり倒して辞めさせても平気でなんら変わりなく、

指摘しても自分らは関係ないと言い張り続ける奴もいます。

人手不足なのでああいうのでも解雇できないそうです。

全て満足することは不可能にしても、いびられて辞めるとこまで

もっていかれるというのが居座り続ける状態が健全とは言えませんね。

なんか、やっぱいじめ加害者ってのはどこいってもなにしてても

同じですね。

某高校は大事になってるので、これで変わることができるかもしれません。

しかし、武士道を語るとは。。。

伝説の探偵 2025年 7月 9日

2025-07-10 | Weblog
↓ここをクリック。読者登録もしてね!
伝説の探偵

有料版ですが、非常に読み応えあり!

内容がかなーり生々しいです…。


まぐまぐ大賞2016ノンフィクション部門第3位受賞

まぐまぐ大賞2017ノンフィクション部門第3位受賞

まぐまぐ大賞2018メディアMAG2NEWS賞 第1位受賞

まぐまぐ大賞2019メディアMAG2NEWS賞 第1位受賞 

まぐまぐ大賞2020 総合大賞 第4位受賞

まぐまぐサマーアワード2021 総合大賞 第1位

まぐまぐ大賞2021 メディアMAG2NEWS賞 第2位受賞

まぐまぐ大賞2022 メディア賞 第4位受賞

まぐまぐ大賞2024 総合大賞7位

なんと漫画にもなりました!やわらかスピリッツ「いじめ探偵」


Amazon.co.jp ご購入はこちら!↓
いじめ探偵

あぁー世も末ですわ

先生がわいせつ画像共有グループ作ってたなんて

いや、それだけでなく…うヴぉえええ

このく〇変〇教師の存在意義はどこにある?

いまもまだ捕まってないのがいるんでしょ?

もうさぁ人としてどうにかできるレベルじゃないから

いっそのこと〇〇しよう

本人がこれから先の人生終ろうとどうでもいいし、

終われよ!とは思うけど、

被害者や、その教師の家族のこの先はどうなんのよ

加害者庇うやつら(防犯カメラ設置に反対するのも含めて)

この現実にどういう思いを持ってるのかな?

自分は阿部代表の意見に大いに賛成

カメラに写ろうが、行動を監視されようが

なにもなけりゃ気にならんでしょ

それより気になったのが、

本文に出てきた着替えを盗撮してたやつの言い訳

「忘れただけ」だとwww

これが通るなら、殴っても、

「拳を突き出したらそこにいたから当たっただけ」

が通ると思うけど違う?

人の失敗をスマホで撮って、仲間で笑いものにして

「ふざけてただけ」

が通る(と本人は思ってる)ようなもんでしょ

そうはならんて!

常識で判断しろってことよ

つまり、世の中の大多数がそう思うかってことよ

いや、ほんまにそうはならんて!

少数派の意見が間違いとは思わんが、

少数派の意見ばかり通るようではおかしいだろうよ

正直者が馬鹿を見る世の中はおかしいよね

真面目に生きるのが損みたいな世の中を見てきた世代が

少子化につながってるのかも…なんて思った











伝説の探偵 2025年 6月 23日

2025-06-25 | Weblog
↓ここをクリック。読者登録もしてね!
伝説の探偵

有料版ですが、非常に読み応えあり!

内容がかなーり生々しいです…。


まぐまぐ大賞2016ノンフィクション部門第3位受賞

まぐまぐ大賞2017ノンフィクション部門第3位受賞

まぐまぐ大賞2018メディアMAG2NEWS賞 第1位受賞

まぐまぐ大賞2019メディアMAG2NEWS賞 第1位受賞 

まぐまぐ大賞2020 総合大賞 第4位受賞

まぐまぐサマーアワード2021 総合大賞 第1位

まぐまぐ大賞2021 メディアMAG2NEWS賞 第2位受賞

まぐまぐ大賞2022 メディア賞 第4位受賞

まぐまぐ大賞2024 総合大賞7位

なんと漫画にもなりました!やわらかスピリッツ「いじめ探偵」


Amazon.co.jp ご購入はこちら!↓
いじめ探偵

言葉が軽い

信用ができない

全て言ったことに責任もたないからですよね

その場ではそれらしい事が口から出ても

後は知らない

言ったもん勝ち

うちの会社にもおるんですわ

「筋は通す」

偉そうに言ってもそのあとは知らんぷり

自分はよくて人はダメ

それがそのあほのいう「筋」だそうで。。。

啖呵切ったらそれなりのことはしないと

馬鹿にされる

この「馬鹿にされる」がどうでもいい人間は

啖呵きっても、いくら筋筋言っても信用されませんし

馬鹿にされます

「その時と今は違う」

これもよく聞きます

やっぱ「恥」の概念のない奴はダメですね

筋通す(通ってない)

啖呵切る(言うだけ)

これを「恥」と思わない、感じないのは

育ってきた環境によるんでしょうかねぇ(懐かしいww

「言うたらやる、できないなら言わない」

「途中でできなくなったら謝る」

「謝りたくないなら最後までやる」

これが筋を通す事と思うんですがちがいますかねぇ

言葉が軽い奴の人生も軽そうですね





伝説の探偵 2025年 6月 9日

2025-06-11 | Weblog
↓ここをクリック。読者登録もしてね!
伝説の探偵

有料版ですが、非常に読み応えあり!

内容がかなーり生々しいです…。


まぐまぐ大賞2016ノンフィクション部門第3位受賞

まぐまぐ大賞2017ノンフィクション部門第3位受賞

まぐまぐ大賞2018メディアMAG2NEWS賞 第1位受賞

まぐまぐ大賞2019メディアMAG2NEWS賞 第1位受賞 

まぐまぐ大賞2020 総合大賞 第4位受賞

まぐまぐサマーアワード2021 総合大賞 第1位

まぐまぐ大賞2021 メディアMAG2NEWS賞 第2位受賞

まぐまぐ大賞2022 メディア賞 第4位受賞

まぐまぐ大賞2024 総合大賞7位

なんと漫画にもなりました!やわらかスピリッツ「いじめ探偵」


Amazon.co.jp ご購入はこちら!↓
いじめ探偵

いやぁ、開き直りってやっかいですよね

今回の件もひどい、ほんとどうなってるんだろうってくらい

これでよく務まるよね

都合の悪いことは捻じ曲げてでもやるってか

うちの会社でもそう

客観的にみて、いじめしてても、本人と遊びに行ってるから

いじめじゃないんだと

でも、会社が処分しないからどうにもならんよね

今回のメルマガでもそう

怒られないからそれが正解

自分がおこられるかそうじゃないか

子供と同じ

おとなのふりしたこども

大人ならやって良い事、悪い事は区別つくよね

価値観がおこられるか、おこられないか

どうしようか

私的制裁したいけど、それするとこっちが悪者だしね

やったもん勝ちってのはむかつくんだけど

なんかそうなっちゃってるのがねぇ

それ見て子供が育つわけだから、連鎖するよね

DQNの子はDQN

なんて昔流行ったけど、

やっぱそうなっちゃうのかね

やな世の中だわ


伝説の探偵 2025年 5月 23日

2025-05-26 | Weblog
↓ここをクリック。読者登録もしてね!
伝説の探偵

有料版ですが、非常に読み応えあり!

内容がかなーり生々しいです…。


まぐまぐ大賞2016ノンフィクション部門第3位受賞

まぐまぐ大賞2017ノンフィクション部門第3位受賞

まぐまぐ大賞2018メディアMAG2NEWS賞 第1位受賞

まぐまぐ大賞2019メディアMAG2NEWS賞 第1位受賞 

まぐまぐ大賞2020 総合大賞 第4位受賞

まぐまぐサマーアワード2021 総合大賞 第1位

まぐまぐ大賞2021 メディアMAG2NEWS賞 第2位受賞

まぐまぐ大賞2022 メディア賞 第4位受賞

まぐまぐ大賞2024 総合大賞7位

なんと漫画にもなりました!やわらかスピリッツ「いじめ探偵」


Amazon.co.jp ご購入はこちら!↓
いじめ探偵

隠ぺいねぇ

好きよねぇ隠ぺい

SNSを少しでも見たことあるならわかるはずですが、

「消すと増える」という法則がありまして、

投稿や画像を消すと、すでにスクショされていたり、

魚拓(ネット上で投稿を保存できる)取られてたりして

消したということは消した奴にとって都合が悪いんだな

じゃぁ、投稿してやろう

って人たちがたくさん投稿することからそういう法則ができました。

何を言いたいかというと、

隠せば暴かれ、公にされるということです。

世の流れを見ていても、隠ぺいしようとしたら

かえって大事になりますよね。

そう、某不倫カップルの俳優…

正直に言った方が、「まだマシ」

もちろんしないのが一番いいのは言うまでもありません。

やってしまった、起きたことは、正直にできるだけ

やれることをやるのが一番被害が少ない方法ではないでしょうか。

某オタキングが言う「ホワイト社会」になってきてる

ではなく、なってるんです。

・隠せば暴かれ晒される

・消せば増える

このことを身に染みて体の芯から叩き込んでほしい

そのうち消え去るなんて言う時代は過ぎたのです。



※このブログもgooがサービスを終了するそうで、
 別の場所でやることになるかもしれませんし、
 違う方法になるかもしれません


伝説の探偵 2025年 5月 9日

2025-05-12 | Weblog
↓ここをクリック。読者登録もしてね!
伝説の探偵

有料版ですが、非常に読み応えあり!

内容がかなーり生々しいです…。


まぐまぐ大賞2016ノンフィクション部門第3位受賞

まぐまぐ大賞2017ノンフィクション部門第3位受賞

まぐまぐ大賞2018メディアMAG2NEWS賞 第1位受賞

まぐまぐ大賞2019メディアMAG2NEWS賞 第1位受賞 

まぐまぐ大賞2020 総合大賞 第4位受賞

まぐまぐサマーアワード2021 総合大賞 第1位

まぐまぐ大賞2021 メディアMAG2NEWS賞 第2位受賞

まぐまぐ大賞2022 メディア賞 第4位受賞

まぐまぐ大賞2024 総合大賞7位

なんと漫画にもなりました!やわらかスピリッツ「いじめ探偵」


Amazon.co.jp ご購入はこちら!↓
いじめ探偵

今、緊急で記事書いてます 

とまぁ、内容の重さに少しふざけてしまいました。

それくらい衝撃的な事件です。

そう!小学校襲撃事件です。

絶対やっちゃダメだし、それは当たり前に言わなくても

わかるでしょくらいのレベルの事です。

あえて言うなら、気持ちはわかる、気持ちは。

しかし、やっちゃだめだ

学校の対応に不満があるのもよくわかる。

我が子可愛さでの行動なのだろうが、

その後まで考えてほしい

その子の事件後の生活はどうなるのでしょうか

むかつく、殴ってやれで済む話じゃないと思います。

本文にもありましたが、今まで努力してきた沢山の

いじめ被害者へも影響出ますよ。確実に。

それこそ、何度も書きましたが、

「加害者が被害者ずらする」事になるでしょう

いじめ被害者が自分のやったことを棚に上げ、

学校まで押しかけてきて恐怖を感じたと声高に主張するでしょう

そういう間違った事ができないよう、

被害者は正しく主張していくことが本筋と思います。

伝説の探偵 2025年 4月 23日

2025-04-28 | Weblog
↓ここをクリック。読者登録もしてね!
伝説の探偵

有料版ですが、非常に読み応えあり!

内容がかなーり生々しいです…。


まぐまぐ大賞2016ノンフィクション部門第3位受賞

まぐまぐ大賞2017ノンフィクション部門第3位受賞

まぐまぐ大賞2018メディアMAG2NEWS賞 第1位受賞

まぐまぐ大賞2019メディアMAG2NEWS賞 第1位受賞 

まぐまぐ大賞2020 総合大賞 第4位受賞

まぐまぐサマーアワード2021 総合大賞 第1位

まぐまぐ大賞2021 メディアMAG2NEWS賞 第2位受賞

まぐまぐ大賞2022 メディア賞 第4位受賞

まぐまぐ大賞2024 総合大賞7位

なんと漫画にもなりました!やわらかスピリッツ「いじめ探偵」


Amazon.co.jp ご購入はこちら!↓
いじめ探偵

さて、今回はなんと「大麻」だそうです。

TVやSNSでは蔓延してるとのことですね。

周りで逮捕されたりの話は聞きませんが、

それは情報が取れてないだけなのかもしれません。

10代の子達が身近にあるのなら、どうしたらいいのでしょうか

自分の子供ならやはり以前より阿部代表が言っておられるように

普段と違うところがないかよく見るということでしょう

我が子ですから、関心をもって変化を感じ取るようにしないと

とはいえ、変に過干渉すぎると逆効果になる恐れもあるし、

その塩梅が難しいですね。

大麻が合法のところもあるんだから~云々は

その場所で住むなりなんなりして、

合法となるようにしてやればいいと思います。

違法となってる場合はそれに従わないといけませんし、

従わないならそれなりに対処されるだけです。

大人の場合、自分の人生の責任は自分で取ることになるので、

その事だけ忘れなければいいんです。

子供は独り立ちするまでしっかりまともな大人が

守っていくようにしないとですね。

いい年した大人が、人のせいにして責任逃れするのは

「恥」ですよ。



伝説の探偵 2025年 4月 9日

2025-04-11 | Weblog
↓ここをクリック。読者登録もしてね!
伝説の探偵

有料版ですが、非常に読み応えあり!

内容がかなーり生々しいです…。


まぐまぐ大賞2016ノンフィクション部門第3位受賞

まぐまぐ大賞2017ノンフィクション部門第3位受賞

まぐまぐ大賞2018メディアMAG2NEWS賞 第1位受賞

まぐまぐ大賞2019メディアMAG2NEWS賞 第1位受賞 

まぐまぐ大賞2020 総合大賞 第4位受賞

まぐまぐサマーアワード2021 総合大賞 第1位

まぐまぐ大賞2021 メディアMAG2NEWS賞 第2位受賞

まぐまぐ大賞2022 メディア賞 第4位受賞

まぐまぐ大賞2024 総合大賞7位

なんと漫画にもなりました!やわらかスピリッツ「いじめ探偵」


Amazon.co.jp ご購入はこちら!↓
いじめ探偵

まずはまぐまぐ大賞2024 総合大賞7位おめでとうごうざいます。

「いじめ探偵も募集中」

ぜひ、ご参加ください。

https://ijime-sos.com/event/gmenpro001/

カモかぁ

そういえば、学校卒業に2年後に

億万長者になるって言ってた彼は

その後姿を見なくなりました

かれこれ30年以上前です。

儲かる話あるから…

特別割引で家電が買えるから…

いま投資したら〇〇年後には…

とまぁ、あの手この手で嵌めようとする輩は

いつの時代にも消えることはありません。

最近はYouTubeで突撃しながら配信するとかも

あるみたいで、騙す方も顔バレするリスクがあるみたいですね

異性との出会いを餌に釣るなんてのも

いつまでも消えることなく続くんでしょう




伝説の探偵 2025年 3月 23日

2025-03-24 | Weblog
↓ここをクリック。読者登録もしてね!
伝説の探偵

有料版ですが、非常に読み応えあり!

内容がかなーり生々しいです…。


まぐまぐ大賞2016ノンフィクション部門第3位受賞

まぐまぐ大賞2017ノンフィクション部門第3位受賞

まぐまぐ大賞2018メディアMAG2NEWS賞 第1位受賞

まぐまぐ大賞2019メディアMAG2NEWS賞 第1位受賞 

まぐまぐ大賞2020 総合大賞 第4位受賞

まぐまぐサマーアワード2021 総合大賞 第1位

まぐまぐ大賞2021 メディアMAG2NEWS賞 第2位受賞

まぐまぐ大賞2022 メディア賞 第4位受賞

まぐまぐ大賞2024 総合大賞7位

なんと漫画にもなりました!やわらかスピリッツ「いじめ探偵」


Amazon.co.jp ご購入はこちら!↓
いじめ探偵

まずはまぐまぐ大賞2024 総合大賞7位おめでとうごうざいます。

「いじめ探偵も募集中」

ぜひ、ご参加ください。

https://ijime-sos.com/event/gmenpro001/

あぁーって思った。まずはじめに

多分ある程度の内容の予想ができたのだと思う。

読み進めると、やはり大筋は合っていた

「加害者なのに被害者になろうとする」

これは私自身も経験があるからだ。

子どもがいじめ被害にあっていたころ、

普段付き合いどころか、学校行事でも

会話したこともない同級生の保護者が訪問してきたのだ。

「学校の対応は酷いですよね!」などと

こちらの味方ですと言わんばかりであった。

私は違和感を覚え、一般的な受け答えをしておいた。

その後、学校での話し合い。

訪問してきた保護者も同席していた。

学校の関係者で、保護者関連だからだそうだ。

もしかして、こちらの加勢をしてくれるのか?

とも思ったが、いざ話し合いが始まると。。。

その保護者はだんまり。

やはりそうだったか、こちらの情勢を探りに来ただけか。

いわゆるスパイだったわけだ。

この訪問してきた保護者は加害者側であり、

加害者は学校に都合のいい話だけして、

被害者になろうと画策していたのだ。

その事を確信したのは、学校関係者と加害者親2人との話し合い

が行われた際に、私は約束の時間に到着したにもかかわらず、

学校関係者と加害者親はもう既に話し合いというか、打ち合わせ的なものを

終わらせていたようだった。

話し合いが進むに従い、校長は加害者側の肩をもつような発言をすることからも

なんらかの事前打ち合わせ(又は加害者側の都合のいい話)があったことは

明らかだった。

この件は過去にも書いているので、詳細は割愛するが、

話し合いは私のペースで進め、偶然にも恵まれ

最終的には加害者親2人を謝罪させた。

しかし、学校も向こうにつくとは予想外であった。

「教育者たるもの公平なのであろう」

と思っていたのが間違いとは思いもよらなかった。









伝説の探偵 2025年 3月 9日

2025-03-13 | Weblog
↓ここをクリック。読者登録もしてね!
伝説の探偵

有料版ですが、非常に読み応えあり!

内容がかなーり生々しいです…。


まぐまぐ大賞2016ノンフィクション部門第3位受賞

まぐまぐ大賞2017ノンフィクション部門第3位受賞

まぐまぐ大賞2018メディアMAG2NEWS賞 第1位受賞

まぐまぐ大賞2019メディアMAG2NEWS賞 第1位受賞 

まぐまぐ大賞2020 総合大賞 第4位受賞

まぐまぐサマーアワード2021 総合大賞 第1位

まぐまぐ大賞2021 メディアMAG2NEWS賞 第2位受賞

まぐまぐ大賞2022 メディア賞 第4位受賞

まぐまぐ大賞2024 総合大賞7位

なんと漫画にもなりました!やわらかスピリッツ「いじめ探偵」


Amazon.co.jp ご購入はこちら!↓
いじめ探偵

まずはまぐまぐ大賞2024 総合大賞7位おめでとうごうざいます。

「いじめ探偵も募集中」

なんと初期講座無料で、いじめ探偵の基礎となる

「いじめGメン講座」を予定しています。

ぜひ、ご参加ください。

https://ijime-sos.com/event/gmenpro001/

さてっと

いやぁ、根っこから腐ってる

なかなかのパワーワードが出ましたね。

これ、腐ってる本人は気付かいないのかな?

周りも腐って臭いからわかんないのか?

鼻だけでなく、根性も性根も腐ってるのか。。。

臭い匂いは元から絶たなきゃダメってCMが昔ありましたねぇ

確かにやつら集団でやるからそうなるんでしょう

大人になってもいじめやるやつはやりますからどうしようもないですな

散々いびり倒して会社辞めさせたりしても、被害者が泣き寝入りするから

会社も報告が来てるものの、動かずですし

やった方はなんのお咎めもなく今日も楽しく過ごしてるし、

なんなら、何かの拍子にその話が出ても自分らが被害者のように言ってますからね

腐った奴らども同士で

加害者が加害者と自己認識するのは至難の業でしょう

子どもなら学校

会社員なら会社

そこがしっかり対処しないといつまでもやったもん勝ちが続くでしょう