116番バスのターミナルは、ローマ中心からテベレ川を渡ったヴァチカンのある方にあります。 そこは、ヴァチカンに行く団体の観光バスのターミナルにもなっています。
ローマのバスの標識は写真のような形式で、バス停に必ず番線と主なバス停が列挙されています。 . . . 本文を読む
ローマ旅行の続き。
ローマのコルソ通りやヴェネチア広場を走っている119番バスの中です。
ポポロ広場終点で、発車待ちでドライバがいない時に撮りました。
中に黄色の二つの箱がありますが、大きい方がバスの一回券の販売機。
小さい方がチケットへの刻印機です。
座席は全部で8つ。 4席が向かい合わせになっています。
普通のバスには券売機はありません。 多分,115番、116番、117番、119 . . . 本文を読む
海外で困るのが水。
ROMAでも同様。
基本的にはミネナルウォーターを買うことになる。 レストランでも有料。
問題は値段。
ROMAにはいたるところにBARがあって、飲み物とスナックをVANに積んだスタンドもある。 だから、水はどこでも入手可能。 買うだけなら困ることはない。
ただし、BARやスタンドの500mlのペットボトルは2EUROが相場。 今は1EUROが170円位だから340 . . . 本文を読む
20年永年勤続のご褒美休暇と数万円の旅行券。 それにクレジットカードの利用で貯めたマイル。 その両方が重なって、お盆休みを長くしてROMAに行って来た。
書きたい事は沢山あるが、さて、どれだけ書けるか?
航空会社はマイルの関係でアリタリア。 出発空港もマイルの関係で関空。 単に成田発が取れなかっただけ。 但しチケットを取ったのは今年の1月末。 それでも成田発は枠がいっぱいだった。 席はエコノミ . . . 本文を読む
2日目(5月4日)の夕方、MTBのレッスンに参加しました。
GWだけかもしれませんが、バカンス村でMTBは自由に乗れませんでした。 午前と午後にレッスン時間が決まっていました。 因みに、予約も必要でした。 私の場合は、空いていたので、当日その場で参加できましたが、ルールとしては前日の夜に劇場入り口にスポーツデスクが開いて、そこで予約をします。
レッスンは初級と中級があります。 この日参加し . . . 本文を読む
二日目の午前中に川平湾のグラスボートに乗りました。 川平湾は日本百景の一つだそうですが、天気が今ひとつだったのと、グラスボート乗り場からの風景しか見ていないので、それほどの感慨がありませんでした。 グラスボートは船底がガラスになっていて、海中が見れるようになっています。 船が進んでいる時は泡で何も見えませんが、ポイントに着いて船が静止すれば、海底の珊瑚と魚が見えます。 風景はイマイチですが、珊瑚礁 . . . 本文を読む
旅行記に関係ないように思いますが、脱線して、Club-Med Kabiraの設備やシステムについて少し。
今までバリとビンタンのバカンス村しか知らないので、カビラで少し戸惑ったことが何点かあります。
(1)バカンス村内で過ごすには小銭が必要です。 今まで行ったバリやビンタンではバカンス村内にいる限り、現金は不要でした。 バリやビンタンでは生水が飲めないので、バーでボトルウォーターを買いますが、 . . . 本文を読む
羽田発 那覇行き 6時25分 JAL4691便。 満席。 定刻より20分位遅れて離陸 所要時間は約2時間。 那覇着もそのまま20分遅れ。 那覇に遅れて到着したので、トランジットの時間は40分少々。
那覇空港は初めての利用。 免税店があるので少し驚いた。
JTA 石垣島行き 607便に乗り換え。 所要時間45分程度で石垣島着。 到着ロビーにClub-Medの迎えが来ていた。 大型バスにほぼ満 . . . 本文を読む
行きの飛行機は早朝便を予約しました。 直行便ならばJTAとANAがそれぞれ6時35分発で就航しています。 でも、5月3日の出発日なのに、4月24日になっても旅程表が届かないので、トラベルデスクに電話して行きの飛行機の便を確認しました。 すると、那覇経由のJAL便です。 発時刻は6時25分で、集合時間はその1時間前の5時25分ですとのこと。 因みに、「旅程表は昨日送りました」とトラベルデスクの担当者 . . . 本文を読む
2006年のGWのイベントはClub-Med Kabiraでした。 Kabiraとはどこか? 漢字で書けば「川平」、あの川平慈英さんのかびらです。 沖縄県石垣島の北西にある川平湾一帯です。
旅程は5月3日から5月7日の4泊5日。 宿泊は当然Club-Med Kabiraだけですから、国内旅行としては、比較的長期滞在型です。
さて、話は昨年の2月から始まります。 うちの場合、旅行は突発的に決ま . . . 本文を読む
4日目。
起床時間が段々遅くなる。
再び、午前中ビーチで過ごす。
午後、オプショナルツアーのマングローブツアーに行く。 ピックアップは14:30で、ほぼ正確にバスが来る。 この日、CLUB-MEDからの参加者はうちの二人のみだったけど、途中寄った別のホテルからは、15人程参加。 BINTAN-RESORTの事務所によって、そこで、受付で、ツアー代を支払う。 うちはシンガポールドルで支払ったけ . . . 本文を読む
3日目
2時間遅れの時差に慣れたのか、少し遅めに起きる。
この日は特に予定は無く、午前中ビーチで過ごす。 ビーチのベッドは混んでるかと思い、朝食前にビーチタオルを借りて、場所取りしたけど、そんなに混んでもいなかった。
ビーチはもちろんプライベートビーチは結構広くて、両側が岩場。 端から端まで歩くと10分はかかりそう。 砂浜はとてもキレイ。 他のホテルのビーチを見ていないので比較は出来ないけれど、 . . . 本文を読む
2日目(4月30日)
朝6時半ごろ起床。 少し早いが、日本時間なら8時半。 たった、2時間だけど、まだ時差に適応していない。 部屋で持ってきたコーヒーを入れて飲む。 部屋にはミニバー(有料)もあるし、フリーのインスタントコーヒーもあるけど、やっぱり、レギュラーコーヒーを飲みたい。
7時半ごろ朝食をとメインレストランへ。 ウォタースポーツ担当GOのWIKIさんと一緒になる。 上手く通じ合わない英語 . . . 本文を読む
2005年のGWはビンタン島で過ごしました。 宿泊先はクラブメッドです。
ビンタン島については、こちらを参照して下さい(Bintan Island)。
出発は29日。
6時21分 大宮始発の成田エクスプレスに乗るために5時前に起床。
天気は幸い晴れ。 駅までスーツケースを運ぶのも少しは楽。
8時40分頃 空港でチェックイン。 GWで混んでるかと思ったら、それほどのでもない。
今回はシンガポ . . . 本文を読む