style house活動日記 http://www.taniue.co.jp

現場見学会やイベントの様子、家を建てるためのワンポイントアドバイスほかスタッフの日記を掲載

大工工事ほぼ完了!

2010年10月31日 08時59分12秒 | Weblog


阪南市のK様邸の大工工事がほぼ完了しました!

階段横に、明りをとる為泡ガラスが入っています。



大工さん手造りのTVボードもあります。この上に自然塗料が塗られます



外観は少しかわいらしく仕上がっています



これから内装工事、左官工事、塗装工事と、まだまだ工事は続きますよ~

もうすぐ完成!

2010年10月30日 10時22分04秒 | Weblog


泉南市のM様邸の工事がいよいよ大詰めです

木部の塗装も順に塗られています。



洗面所も手造りで出来ました。これだけ収納があればタオル、ドライヤーなど

いろいろなものが入ります



LDKの建具も手造りで造り、ドアノブもこのタイプが一番多いですが、

もちろん変えることもできます



外部は木でテラスの工事中です。





また11/6(土)、7(日)と完成見学会をさせていただきます

いい感じで仕上がっていますので、ご都合の合うお方は実物を見て、

感じてください!

現場を見せてもらいました!

2010年10月29日 09時59分44秒 | Weblog


昨日、社員と大工さんで兵庫県加古川市のS建様の現場を見せてもらいに

行きました。

日々現場をきれいにしていこうと活動をしていますが、

一歩も二歩も先に進んでいるS建様の現場を見せてもらったことは

社員一同、大工一同本当に感謝しております

合計3現場も見せてもらったのですが、一軒目は特に衝撃的でした!

ごみ、ほこりが落ちていません。

 

いろいろ大工さんにお話を聞かせてもらったのですが、やはり考え方がすごく

しっかりしています。この大工さんになら家を建ててほしいとも思いました

その通り、お客様から指名がかかるそうです。

外まわりもきちんと整理整頓されていました



二軒目も外まわり玄関まわりともすごくすっきりしていました

 



三軒目の大工さんもきさくに話してくれて、普段の仕事ぶり、対応ぶりが

想像できました



釘金物類もきちんと整理されていました。



外部の雨養生も外壁を貼るまで必要です!





今回は現場の生の声、大工さんの生の声を聞くことができ、そしてうちの大工さんにも

実際に見てもらったのがすごくよかったと思います

ご厚意で現場を見せてくださったS建様、そして一日案内してくださった

工事課長のS木様、そしてお忙しいにも関わらず、お話をしてくださったT社長、

本当にありがとうございました



基礎着工しました!

2010年10月28日 06時45分10秒 | Weblog

熊取町のY様邸の基礎工事が着工しました!

まず最初に建物の位置を出します



そして当然、第三者機関の配筋検査があります。



今年の最大の目標は、現場の品質精度を上げることと現場の整理整頓です。

まだまだその過程にいるのですが、現場の職人さん、協力会社さんも

その目標に向かってどんどん成長してくれています

これからも ”谷上工務店・スタイルハウスで建ててよかった” と

お客様に思われるようにがんばっていきます

これからが楽しみです

 

お引き渡し!

2010年10月27日 09時24分12秒 | Weblog


今月、見学会をさせてもらった八尾市のA様邸のお引き渡しを

昨日行いました

お客様には工事中、現場の監督さん、大工さん、その他の職人さんと

仲良くしてもらって本当にいい雰囲気で、家造りが進んで行きました

またこれから定期点検が始まりますのでまたよろしくお願いします






玄関!

2010年10月25日 09時31分38秒 | Weblog


泉南市のM様邸が仕上がってきました

先日、玄関ポーチの工事をおこないました



ここはタイル仕上げではなく、カラーモルタルで仕上げています。

色はたくさんあるので、興味があればお問い合わせください!



そこに、かわいらしいタイルが貼られています。

これはお施主様が、雑貨屋さんなどで見つけて持ってきてくれました

 

M様だけのオリジナルの玄関が出来上がりました

毎日、一番見るところなので気持ちよくお家を出て、気持ちよく帰宅できそうです




P.S  このお家は11/6、7に見学会をさせていただきます。

    またいい感じに仕上がっていますので

    ご都合のあうお方は実際自分の目で見て感じてください!


地盤調査!

2010年10月19日 20時15分07秒 | Weblog


先日、河南町のO様邸の地盤調査を行いました

木造住宅では、一般的にスウェーデン式サウンディング試験を行います

基本的に建物の四隅と真ん中の5点を行いますが、何か障害物に当たったり、

様子がおかしいと適宜追加の箇所も出てきます。

こういう機械で測定します



この棒が地面の中に貫入されていきます。

 

いつものことですが、この地盤調査の結果にはドキドキします

この結果如何では、お客様に何十万円も負担をお願いしなくては

いけないからです。

しかし、ここは絶対に省くことはできないので仕方ないですが・・・・


祝上棟!

2010年10月18日 20時09分59秒 | Weblog


和泉市T様邸が上棟しました!

基礎工事が完了し、



土台組、先行足場作業があり、



そして上棟です



このお家もこだわりがいっぱい詰まっていて、そしてかっこいいお家に

なるので出来上がりが楽しみです

お子様もいっしょに来てくれました






完成見学会1日目!

2010年10月16日 18時36分35秒 | Weblog
       
               ありがとうございます


今日もたくさんの方にお越しいただきまして誠にありがとうございます

初めて八尾市にて見学会をしたせいか、いつも南の方で遠くてなかなか見学会に

行けなかったお客さまもたくさん来て頂きました。


 

明日も開催していますので是非、施主様のこだわったお家を見に来て下さい

             

スーパーボールすくいも用意していますので、お子様も一緒に参加下さいね


施主様の御好意で開催できた見学会も明日が最終日



            おまちしていま~す

八尾市初! 完成見学会

2010年10月13日 19時46分21秒 | Weblog

      平成22年10月16日(土)17日(日)

    AM10:00~PM5:00 八尾市太子堂5丁目


今回の見学会のお家は敷地約22坪・建物約23坪

施主様とは一年前に住宅情報誌から資料請求して頂きお付き合いが始まりました。
毎回見学会へ参加して頂き資金計画セミナーにも来て頂き、いろいろと住宅について
勉強して頂きました。

平行して土地探しも進めましたが、なかなか思うような土地が見つからず大変苦労しましたが
施主様が一生懸命探して頂いたおかげで今回の土地が見つかりました

施主様は見学会はもちろん当社のショールームにもお越しいただき目と感触で建具・床材など
実際に確認して頂いたり建築現場にもよく来てくださり大工さんともよくお話し
して下さり本当によい雰囲気で家造りをさせてもらいました。

1Fの床に当社のショールームでも使用した無垢のオーク材・無垢の建具・珪藻土の塗り壁・
手造り洗面台・手造りのキッチン収納・一枚板のカウンター・梁はあらわしで、
木いっぱいの空間

インテリア雑貨「ANTRY」で購入して頂いた照明器具そして奥様がこだわった
キッチンなど木いっぱいの空間にも落ち着いた雰囲気に仕上がりました

「想いがつまった家」 「これから家族が暮らしていく家」 を実際に見て感じて下さい

         皆様のお越しをお待ちしております