style house活動日記 http://www.taniue.co.jp

現場見学会やイベントの様子、家を建てるためのワンポイントアドバイスほかスタッフの日記を掲載

上棟しました!

2010年04月29日 13時13分13秒 | Weblog


先日、松原市のT様邸が上棟されました

このお宅は3階建てで1階が美容室で2階、3階が住居になる予定です。



井桁の目に構造材が組まれ、その上に床合板が貼られていきます



お施主様に棟木を入れてもらいました。



最後に建物の四方をお酒とお塩で清めてもらいました


お引き渡ししました!

2010年04月28日 14時56分20秒 | Weblog

堺市のY様邸のお引き渡しをさせて頂きました

お子様も一緒に家族3人で来てもらいました。

引渡し式が終わり、中に入って器具の説明などをさせて頂いて、最後に書類

(確認申請書類、瑕疵保険書類、シロアリの保証書、定期点検簿、地盤保証書等)

のお引き渡しをしました

 

このお宅は大工さんの造作家具がたくさんあります

キッチン収納、手造りの洗面台、ダイニングテーブル、TV台など

使えば使うほど味の出てくるものばかりです


 

最後に定期点検のことをお話していたら、10年後お互いどんな感じになってるんでしょう

ねというお話になり、あらためて10年の月日を考えました。

本当にお互いにいい感じで年齢を重ねていけたらと思います。

これからも宜しくお願いします。


上棟しました!

2010年04月26日 08時08分00秒 | Weblog


土曜日に泉南市のS様邸が上棟しました

順調に作業は進み、昼過ぎにはお施主様に一番上の棟木を

入れてもらいました。なかなかこの高さまで上ることは

ないと思いますのでいい記念になると思います

また最後のお引渡しの際にお渡しするアルバムには

お施主様の雄姿が写真として残ってますのでまた楽しみに

しといてください!

その後、作業は進み、屋根の下地までこの日は進みました

 

最後にお施主様に建物の四方を、お酒とお塩で清めてもらって

この日は終了しました。

これから本格的に大工工事が始まります

外観!

2010年04月24日 08時45分54秒 | Weblog
泉大津市のS様邸も足場が外されて、これから最後の仕上げ工事です

すごく可愛らしい外観に仕上がりました。

当社の建物は白系の外壁になることが多いのですが、S様邸はちょっと

黄色がかった色に仕上がってとてもセンス良く仕上がっています



タイルも外観に合わせた色のものが貼られています




もうすぐ完成!

2010年04月22日 07時56分11秒 | Weblog


堺市のY様邸がもうすぐ完成です

造作家具や照明器具、小物も取り付けられてきて

すごくいい雰囲気が出てきました

  

2階のリビングは広いウッドデッキにつながっていて、

セカンドリビングとしていろいろな用途に使ってもらえそうです




祝上棟!

2010年04月21日 08時57分46秒 | Weblog


先日、和泉市のT様邸が上棟しました!

今の時期、お天気の方も変化が多くて天気予報とにらめっこです

やはり天気が微妙な時は前日寝ているときも気になります。

それはお客様も同じだと思います。

しかし万が一、雨が降っても世の中雨は絶対必要なものなので、

全く気になる事はないです


構造見学会!

2010年04月17日 14時38分05秒 | Weblog

 今日は昨日と違って本当にいい天気ですね

 そんな中、今日・明日と和泉市はつが野1丁目で
 構造見学会をしています

 家を建てるなら価格は安いにこしたことはないけれども
 やっぱり丈夫でガッチリ立派な家がいい
 と誰もが思う事でしょう

 そこで今回は体で表現すると 「 骨 」部分を見ていただこうと
 思い構造見学会を開催しました。

 「骨」が丈夫という事は健康ですよね。
 家もそうなんですよ 普段見えないところが重要です
 
 女性の方で良く聞くのが「構造など見てもなかなか分からないなぁ~」と
 そこで私たちの見学会は至る所に説明を表示しています。

   

 なるべく分かりやすく案内をしていますので是非、ご家族で見て家の「骨」部分を
 じっくり観察してみてください
 新たな発見があるかも・・・

   

 

基礎完了!

2010年04月16日 13時26分28秒 | Weblog


松原市のT様邸の基礎工事が完了しました。

月曜日の日に土台敷きの予定なのでその材料を持っていきました。

この時点ではほとんどの場合、屋外の給排水工事が完了しています



昨夜、最終手造りの建具などの打合せさせて頂き、4/22(木)上棟の予定です

このお宅は1階が美容室で、2階、3階が住居になっています。

造作ものが多くあるのでまた楽しみにしといてください


小物!

2010年04月15日 08時01分31秒 | Weblog


堺市のY様邸の小物が取り付けられました。

取っ手やタオル掛けなど、お客様と立会いました。



インターネットで探しててくれたり、雑貨店で買ってくれたりと、照明器具を含めて

いろいろとご苦労をかけています。ありがとうございます



そしてダイニングテーブルも手造りで造っています

これに自然塗料が塗られていきます。

               


土台敷き!

2010年04月14日 10時13分54秒 | Weblog


昨日、和泉市のT様邸の土台敷きを行いました。

基礎が完成して、



その上に基礎パッキン、桧の土台を敷いてその上に24㎜の合板を敷き並べます。

いわゆる剛床工法です。

            

この時点で、和室の床は畳の厚みの分が下げられています

                         

明日足場工事で、明後日上棟の予定です