style house活動日記 http://www.taniue.co.jp

現場見学会やイベントの様子、家を建てるためのワンポイントアドバイスほかスタッフの日記を掲載

大掃除!

2008年12月29日 16時47分45秒 | Weblog

本日、大掃除をしました!

普段は業務の為、こんな大規模にできないのですが

1年に1回くらいはしたいものです

業務も明日から正月休みで、仕事初めは6日になります。

今年は、いろいろいたらぬ点があったと存じますが、皆様方のおかげでい

い年になりました

来年も、またいろいろなことに挑戦し、そして更にいい家を造っていきたいと

思ってますので宜しくお願いします。

それではよいお年を!


取材!

2008年12月27日 13時42分10秒 | Weblog


今度、雑誌に載せる取材を受けました!

快く了解を下さったお施主様には感謝、感謝です

また皆様にも参考になる原稿になると思いますので

機会があれば手にとってください。

宜しくお願いします。

和室!

2008年12月26日 10時51分29秒 | Weblog


高石市のK様邸は、今内装工事中です

このお宅の和室は、左官塗仕上げです。

以前は、専用の下地材に塗っていたのですが、

いまは石膏ボードの上に直接塗る事ができます



やはり、左官塗ならではの風合に仕上がります





神社の芳名板つくりました!

2008年12月25日 08時32分55秒 | Weblog


地元の神社の芳名板をつくりました!

これは、うちの社長が担当しました。

よその神社のものを見に行って、参考にしながら造っていました

やはり根っからの大工さんなんで、こういう仕事をしてもらうと

真価を発揮します(笑)

屋根がまだ未完成です。


立ち合い!

2008年12月23日 08時11分02秒 | Weblog


泉南市のA様邸で、電気のスイッチやコンセントの位置を

確認してもらいました

これらの位置は、新居に住みだしてから問題になることが多いので

まず図面で確認してもらって、現地でも確認してもらいます。



来年から、施主様専用の携帯サイトをつくって、工事状況を日々見てもらおうと

考えてます

また宜しくお願いします。


金物検査完了!

2008年12月18日 19時45分29秒 | Weblog


堺市のT様邸の金物検査が無事おわりました

この検査は金物が図面どうり取り付けられているか、

釘の間隔は規定どうりか等を確認する検査です。



これが終わると本格的に造作工事が始まります。

まずお客様には電気の立ち合いをしてもらいます

図面上じゃ、ピンとこないところを現場で確認してもらいます。

工事中!

2008年12月13日 19時03分48秒 | Weblog


今、堺市で大規模リフォーム工事をさせてもらってます。

鉄骨造で骨組みだけ残してのリフォームです



リフォーム工事は、新築工事より仕事的には難しいところがあります。

やはり経験が無ければ、段取り、施工はできません

私たちも、そういう仕事が一番成長させてくれます。

いい家ができるようがんばります


屋根工事中です!

2008年12月11日 15時47分49秒 | Weblog


堺市のT様邸、屋根工事中です

スタイルハウスの標準仕様は陶器瓦葺きです。

重たいイメージがあるかも知れないですが、今は土も載せないですし、

全て釘留めになっているので、ずれたりはがれる心配はありません



中の方は金物検査に向けて作業中です


見学会終了

2008年12月09日 15時08分52秒 | Weblog

6日~8日に開催いたしました河内長野市の完成見学会は
無事終了いたしました

寒い中ではありましたが沢山の方にご来場いただき本当にありがとうございます
そして、施主様のI様3日間御提供いただきありがとうございます

 

水廻りは奥様のこだわりもあり見学された方はみなさん
「かわいい~」 「こんな感じにしたいな~
という感想が多かったです。

 

子供部屋も青空をイメージして爽やかな部屋になっています。
なかなか選択するには勇気がいる壁紙ですが遊び心をもって
是非、家づくりに加えて欲しいと思います。

今年の見学会はこれにて終了ですが来年も随時見学会を開催しますので
楽しみにしていてください


上棟しました!

2008年12月05日 08時25分40秒 | Weblog


昨日、堺市でT様邸上棟しました

ここのお宅は、杉をふんだんに使ったお宅になります

また施主様に棟木を入れてもらいました!



施主様は、ご夫婦揃って建築にすごく興味を持っておられて、

勉強もされています

またいい家ができそうです