style house活動日記 http://www.taniue.co.jp

現場見学会やイベントの様子、家を建てるためのワンポイントアドバイスほかスタッフの日記を掲載

完成しました!

2008年06月26日 16時58分32秒 | Weblog


先日、完成見学会をさせて頂いたお宅が完成、引越されました。

これから家族揃っての新しい生活が始まります。

ご主人様も、早く住みたいとしきりに言っていたのでさぞ喜んでくれていると

思います

またいっているうちに1ヶ月点検があるので住み心地を聞いてみます。




配筋検査!

2008年06月25日 20時21分03秒 | Weblog


今日は、高石市のS様邸の配筋検査がありました

この建物は3階建なので、やはり鉄筋は大きいもの且つ数多く施工されています。

そして配筋自体も変わってきているのも事実です。今までよかったものがダメにな

ってきたりしています。縦筋も今ではすべてフック付になっています。

日々変化していってます。また1年は変わっていると思います


出来てきました!

2008年06月21日 19時13分24秒 | Weblog


泉大津のK様邸がだんだんと出来上がってきました

このお宅の外観は洋風な感じですが内観は基本的に杉の材料を

使用しているのでちょっと和風な雰囲気もでています。




また7月下旬に完成見学会を予定しているので実際の素材の雰囲気も

見る事ができると思います




生まれました!

2008年06月19日 18時42分12秒 | Weblog


6月17日に赤ちゃんが生まれました

無事、何事もなく生まれたので一安心です。

そしてすごい事に2番目の女の子と全く同じ誕生日になりました

6月18日が予定日だったんでありえるかな?とは思ってたんですけど。

今回は初めて立会いをしました。やはり人間はすごいです。

特に女の人はすごい! 絶対に男は勝てないとまた感じました。

でもいい体験になりました

我が家も、男2女3になるので男軍団は圧倒されそうです。



資金計画は大事です

2008年06月17日 16時17分50秒 | Weblog


日曜日に資金計画セミナーを開催しました!
お休みの中、わざわざお越し頂きありがとうございました。

なぜこのようなセミナーをしているかというと、やはり、思いどうりの
理想の家を手に入れたとしても、お金の面で苦しくなると何をしてるこっちゃわからないからです。
普通、住宅ローンを組むのは一生に一回です。でも住宅ローンはすごい多くの種類の数があります。どの住宅ローンが自分達に合っているのか?選択するのは難しいと思います。

しかしこれからの時代、住宅ローンの組み方で200万円、300万円、そして500万円ぐらい簡単に変わってくると思います。
そんな大事なものを不動産業者の言うがままの通りにしたり、銀行マンの勧めるローンをそのまま組んだりするのは大変危険だと思います。
自分達の判断で自分達に一番合った住宅ローンを選らばなければ失敗したでは
済まないと思います。

人それぞれの年齢やライフスタイルで選ぶ商品は変わってくると思いますので相談していただけたらと思います。
絶対に失敗しない資金計画を提案したいと思っております。

また宜しくお願いします。

地鎮祭

2008年06月16日 16時31分28秒 | Weblog
6月14日に高石市でS様邸の地鎮祭を執り行いましたよ

先日も大阪狭山市で、18日は岸和田市で地鎮祭を予定しています
いつも、少しかさなってしまいます

S様とはもうすぐ1年近くのお付き合いをさせて頂いております。
奥様はすごく気さくな方で話しやすく、ずーと前から知っているような
気がします。また、家づくに対して一生懸命勉強されている姿を見ていると
私達も負けずがんばらないとと思います。

   


S様邸も7月上棟予定です
3階建てで、おじい様・おばあ様・S様ご夫婦・娘様の5人で住まわれます。
プライベート空間もあり集いの間もあり色々と考えられた家が
出来上がりますので楽しみにしていてくださいね。


地鎮祭

2008年06月14日 21時10分18秒 | Weblog


先日、本当に天気のいい日に大阪狭山市にて
地鎮祭を執り行いました

奥様は二人目をご出産されたばかりで大変なのでは
と思いましたが、無事に終えることが出来ました。

   

ご主人様は少し緊張されていたような・・・・
玉櫛をあげたりするときに方向は間違っていないか?
拍手は一回か?二回か? 分かっているけど不安になるものです。

来月7月に上棟予定ですが奥様のセンスが光るような家ができる予定です

地盤調査しました!

2008年06月12日 08時23分57秒 | Weblog


大阪狭山市のO様邸の地盤調査をしました。
スウェーデン式サウンディング試験というものです。
住宅ぐらいの規模の場合一般的にこの方法がよく用いられています

現在、全ての新築工事の前にこの地盤調査が行われます。
もし、お客様が「いらない」と言っても全て調査させて頂いています。
後々、家が傾いたなどの問題がおこっては絶対にならないからです。
僕らは仕事上、家が傾いている例を沢山見ます
なってからではもう遅いのでまず調査をして、それで必要ならば
基礎の下に補強するわけです。
やはりしっかりとした地盤の上に家を建てるというのは基本です。


多数の来場ありがとうございました!

2008年06月09日 21時01分48秒 | Weblog


和泉市の完成見学会は雨も降らず無事終了しました。
多数のご来場ありがとうございました。

やはりモデルハウスではなく実際に住む家を見るのが一番参考になると思います。
こういう場で分からない事などをいろいろ質問してください。
それがいい家を造る事につながると思います



次回は7月中旬を予定しています。
また宜しくお願いします!

撮影中です!

2008年06月05日 18時50分12秒 | Weblog

デザイナーのF氏、久々の登場です。
いつもチラシ作成の際などに撮影してもらっています。
デザインの仕事はなかなか目に見えないところの仕事が多いです。
毎回、いい感じの構成をしてくれるのでとても頼もしいです



今回のお宅は子育て世代の4人家族のお宅です

「ちょうどいい感じ」のお家になっていますのでご都合がよろしければ
是非ご覧ください。