style house活動日記 http://www.taniue.co.jp

現場見学会やイベントの様子、家を建てるためのワンポイントアドバイスほかスタッフの日記を掲載

ミーティング

2007年06月29日 09時57分03秒 | Weblog


毎週水曜日に社員でミーティングをしています
日々の現場状況、営業状況、打合せ状況、それらの問題点などあらゆる事を
毎週一回ミッチリと話し合っております。

やはり一人で考えるよりもみんなで考えたほうが色々な意見や
思いもつかなかった事が出できてとっても有意義な時間です

僕はこの時間を何よりも大切に思っております

お客様に喜んでもらうことは勿論、一人一人自分の仕事に誇りを
もてるような人間になれるようこの時間を使いたいと思います

大江君の結婚式

2007年06月25日 10時55分05秒 | Weblog

当社スタッフの大江君の結婚式が日曜日にありました
和やかな雰囲気ではじまりました。

奥様との年齢差は9歳!若い奥様です
大江君はすごく優しくって絶対に幸せにするんだろう~なって
みんなが口を揃えて言ってます

家庭をもった大江君は今以上に仕事に奮闘してくれるにちがいありません


   


腕のいい大工さん3人組                      当社スタッフ  何がそんなにおかしいのか・・・


              

   当社チラシのモデル匠太郎!とスタッフの息子!  二人はいとこ同士


高石 N様邸上棟!

2007年06月22日 10時25分09秒 | Weblog


大工さんが気合の入る日

暑い日でしたが大工さんが汗を流し無事上棟を終えました。


             


供え物を用意して下さいました           無事を願い



             


               幣(へい)をあげました


また、これから出来上がりの過程を報告しますので楽しみにしていてください

見積り中!

2007年06月20日 11時10分39秒 | Weblog


この建物の3階部分の改築工事の見積りをしています

一度壊して、もう一度新しく建築するという工事です。
1・2Fは使用しながら工事しますのでなかなか制約が多くなります。

一般に改築工事(リフォーム)というのは今ある建物を
調べ、それに合わせて工事をしていくので新築工事より手間がかかり難しいです

そして、色々な意味を含めて協力会社の協力が必要になります


               

                     暗くて見にくいですよね。すみません


リフォーム現場です

2007年06月19日 10時58分49秒 | Weblog


自然素材のリフォームの現場がほぼ、完成しました

手触り、足触りはかなりイイと思いますよ
何よりも色的に部屋の中が明るくなったと思います。


             



リフォーム工事なので、お客様のご協力もかなり頂きました
気を使う部分も多々あったと思います。
  ありがとうございました

工事が終わってからも定期検査などを含めて末永くお付き合いしていただけるよう
がんばっていきますので、宜しくお願いします。

5年経過見学会でした!

2007年06月18日 15時50分04秒 | Weblog
 梅雨に入ったにもかかわらず、土、日曜日共いいお天気で、たくさんのお客様にご来場頂きまして有難うございました。
 
 合計37組ものお客様に来て頂きました。

 今回は当社の商品、ナチュラル仕様の5年経過した無垢の床材、珪藻土壁などはどうなっているのかを見て頂きました。特に無垢の床材は使えば使うほど、傷がつけば逆にそれが味となっていい感じになってきます。やはり自然のものだからだと思います。 
みなさんの家造りのご参考になりましたでしょうか?

                 

基礎配筋検査終了!

2007年06月12日 13時58分03秒 | Weblog

高石市のN様邸の基礎配筋検査を終了しました。

次は 「 上棟 」 です

お客様によっては大安などの
良い日を選んだり、お仕事をされている場合は休みの日に合わされたりと
さまざまです。


               


   上の写真の家ですよ

       6月16日(土)17日(日)AM10:00~PM5:00
    
    5年経過した自然素材の家 見学会を開催します


なかなか、人が住んで経過した見学会は少ないと思いますので是非参加して下さい

場所は和泉市上代町です。詳しくはお問い合わせくださいね




造りつけ棚

2007年06月11日 11時11分58秒 | Weblog


倉庫で棚板の加工をしている所です

無垢の一枚板なので乾燥中に反り曲がりが発生しています。
それを、修正している所です。
これが家の中に取り付けられると存在感があり 「 いい味 」でると思いますよ

              


7月の見学会では披露できると思います
    楽しみにしていて下さい

始まりました!

2007年06月07日 16時31分44秒 | Weblog


先日、地鎮祭を終えた高石市のN様邸の基礎工事が始まりました


掘削工事→捨てコン打設  只今、養生中

(掘削工事・捨てコン打設は以前説明しましたのでさかのぼって見てくださいね


また、出来上がるまでをアップしていきますので皆さん楽しみにしてくださいね



     6月16日(土)17日(日)AM10:00~PM5:00

     和泉市上代町にて 「 5年経過した自然素材の家 」
     の見学会を開催します。
     是非、お立ち寄りくださいませ

    詳しくはお問い合わせ下さい




家族で地鎮祭

2007年06月02日 19時23分38秒 | Weblog


今月から着工する高石市のN様邸で家族だけの地鎮祭をしました
色々と打合せを重ね今日の日を迎えました
いよいよ始まりますN様に満足していただけるようにスタッフ一同
「 がんばるぞ 」という気持ちになる日でもあります


               

            米・酒・塩・果物等を用意してくださいました

               

      乾杯で締めくくり、N様の人柄もありアットホームな雰囲気です



     地鎮祭とは
     建築などで工事を始める前におこない、土地の神を鎮め
     土地を利用させてもらうことの許しを得る神道の祭儀です
     一般には工事の無事を祈る儀式と認識されています




     6月16日(土)17日(日)10:00~17:00
     「 5年経過した自然素材の家 」の見学会を開催します
     (和泉市上代町)
     お時間がありましたらご来場お待ちしております

     詳しいことはお問い合わせ下さい