goo blog サービス終了のお知らせ 

寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

わけぎとタコの辛子酢味噌和え(ぬた)

2018年04月08日 | 家飯
春が旬のわけぎ(分葱)は豚肉と一緒に炒めても美味しいのだが、酒肴にするのであれば白味噌和えが望ましい。水洗いしたわけぎを大鍋で茹でる。

ボイル

白い部分がやわらかくなったのを確認してザルにとり団扇であおいで粗熱を取る。4~5cmの長さに切ったわけぎと茹でダコを酢味噌(ほんの少量辛子をプラス)で和えるだけ。ぬたは食べる直前に作るのがミソ。手長ダコ(生よりも火を通した方が遥かに味はいいw)の入手が難しい時にはお手頃価格の北海道産ミズダコで代用可(刺身用をさっとボイルして使う)

ぬた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史ある土地の有効活用例(福山市民図書館跡)

2018年04月08日 | 日記
平成24年(2012)3月下旬に撮影した福山市民図書館の跡。背後に見えるザグザグ福山三吉店はオープンして約8ヶ月が経過していた。私はいずれ市有地が払下げられると思ったのだが、予想は外れた。

こども園

6年後、ここに福山市立大学附属こども園が竣工したのだった(4月開校)。元々は広島県福山師範学校が設立された場所でその後誠之館が移ってきた経緯がある。敷地北側にまとめられた石碑を眺めて福山の歴史を振り返るのもオツである。

記念碑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市曙町5丁目17・共同住宅新築工事2

2018年04月08日 | 日記
あけぼのマンション西隣に東建コーポレーションが建造中の共同住宅。工事は順調に進んでいる。曙町5丁目の賃貸物件を検索すると新築では「グランコスモ」がヒットする。A(3階建)とB(2階建)があるが、これは後者になるのだろう。1Kアパートは5月完成の予定。

新築工事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルク・シャガール「青い花瓶」(ふくやま美術館で無料公開中)

2018年04月07日 | 日記
ふくやま美術館(広島県福山市西町2丁目)が今年1月に約3億円で購入したシャガールの作品「青い花瓶」が4月4日(水)から15日(日)まで無料で公開される(月曜が休館日、17日からは一般300円)。私は早速美術館に足を運び絵画鑑賞を楽しんだ。周辺の散策が心地良い時期になったことを肌で感じる。

文化施設
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市木之庄町4丁目2・木之庄トチスマ2号地及び3号地新築工事

2018年04月07日 | 日記
サンキョウハウジングの「ガーデンシティ木之庄町4丁目」に動きあり。どうやらS邸の隣に住宅を2軒建設するようだ。

工事現場2

区図面

東側が2号地、西側が3号地にあたる(当初は駐車場にする予定だった区画)。施工者はサンキョウグループのサティスホーム有限会社(南蔵王町2丁目4‐5)である。完成は秋頃かな? 

工事現場3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市西深津町3丁目7‐17・個人邸新築工事2

2018年04月07日 | 日記
ユーアイコーポレーションの個人邸建設工事の続報。バス通りから見上げると通常の2階建のようだ。ゼロエネルギーハウスとはウレタンフォーム(断熱材)を使用しかつ樹脂窓を取り付けた家を指すのだと思う。

新築工事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市西深津町3丁目7の個人邸新築工事(施工:鈴木工務店)

2018年04月06日 | 日記
旭藤荘の東側に位置する月極駐車場の隣(アパートの跡?)で鈴木工務店による個人邸の建設が始まっていた。工期は7月末までの予定。

新築工事2

この道路沿いはあっちこっちで新築物件が完成しておりのどかだった昭和期の雰囲気は消えつつある。深津隧道の上の方も随分と変わってきた(笑)

新築工事3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市西町3丁目1‐10・イチフジネットワーク駐車場(W邸跡)

2018年04月06日 | 日記
結局、W邸の跡はイチフジネットワークの駐車場(24台?)として利用されることになった。南本庄のスーパー銭湯ゆらら等の運営で知られるが、株式会社一富士興業の本社もすぐ近くにある。

駐車場
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市北吉津町3丁目16‐14の民家跡

2018年04月06日 | 日記
私は新宮神社下から水路に沿って打縄公園方面に進んで行く途中である変化に気付いた。コーポ北吉津4号の北側に位置する土が盛られた場所は以前生け垣でその上に大きな家が建っていたのである。まとめて取り壊されたのは最近のことであろう。近い内に新築工事が始まると予想しておく。

民家跡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市奈良津町1丁目2・セキスイハイムの建築条件付宅地分譲(その後)

2018年04月06日 | 日記
旧神辺街道から建て替え中の北消防署を撮影したのが平成25年(2013)4月初旬。道路右手に「復建調査設計株式会社」の看板が見える。手前が分譲地である。福山支社はその後丸之内1丁目に移転し、跡地に「ゆうゆう奈良津」がオープンした。2枚目の写真はちょうど5年後(現在)の様子である。残りの区画が売り切れて家がびっしり並んだのが分かる。

宅地分譲
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市西町2丁目3‐18の新駐車場(白石ビル跡地)

2018年04月06日 | 日記
OAビルの北隣(白石ビルの跡)は駐車場に整備された。6台分のスペースが取られ、車が2台入っていた。西町に限って言えるのは更地を駐車場として活用する例が多いことだ。

駐車場
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市西深津町5丁目18の共同住宅新築工事

2018年04月06日 | 日記
市立中央中学校の近くで共同住宅の建設が進む。施工は積水ハウス株式会社で工期は5月下旬までの予定である。

新築工事2

メイン道路から少し離れた場所なので工事に全く気付いていなかったのだが、近年の西深津界隈には色んな建物が完成しており雰囲気がガラリと変わってきた。

新築工事3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市若松町10‐3・うどん食堂まんぷくお客様専用第2駐車場(若松荘の跡)

2018年04月05日 | 日記
木造2階建てアパート若松荘が解体されたのは昨年春。更地となってしばらく放置されていたが、隣のうどん食堂まんぷくのお客様専用第2駐車場になった(8台分)。市中心部における忌み地の活用としてはよくあるパターンだ。

駐車場
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イズミとセブン&アイが提携(TSSプライムニュース)

2018年04月05日 | 日記
イトーヨーカドー福山店が来春ゆめタウン福山になることが報じられた。総合スーパー両者の提携による住み分け・効率化という点では納得できる。

提携

提携2

現在ゆめタウンは南蔵王町にあるが、私にとっては東広島市の方が印象が強い。大学4年の時(平成2年秋)にオープンしたゆめタウンに友達と回転寿司を食べに行った良き思い出がある(当時の西条にはほとんど娯楽が無かった)。だから入船町の新店舗には時々足を運ぶつもりだ(笑)

提携3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市宝町1‐32・NTT西日本株式会社福山営業支店(旧棟)耐震改修工事(Ⅰ期)

2018年04月05日 | 日記
昨日の記事に闇市(現宝町)のリンクを貼ったが、現在NTT西日本福山営業支店(旧棟)の耐震改修工事が行われている。施工者は共立建設中国支店(広島市中区東白島町)である。中心市街地には土建屋がいっぱい集まって地道に作業しているのだ。

耐震改修工事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする