goo blog サービス終了のお知らせ 

寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

味わい深い蕗(ふき)の煮物

2013年04月30日 | 家飯
蕗に塩をまぶして板ずりしてから沸騰水に入れる。さっと茹でた後、皮をむき4~5cmの食べやすい大きさに切る。

食べやすい大きさに切った蕗

次に薄味の出汁で3分ほど炊く。蕗の色合いと風味を活かすには白醤油を使うのがベストだが、家庭では薄口醤油で十分だろう。少し味醂を加えてやさしい甘みをつける。行平鍋を水に浮かべて煮汁ごと蕗を冷やす。

タッパーに移して1日置くとよく味が馴染む。顎をゆっくりと動かし爽やかでほのかな苦味を堪能する。日本人だけの楽しみだ。

蕗の煮物

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JR山陽本線・本郷駅に初め... | トップ | 魚卵(真子)の下処理 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

家飯」カテゴリの最新記事