goo blog サービス終了のお知らせ 

寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

瀬戸内の小魚・ネブト(テンジクダイ)

2014年08月26日 | 食材
広島県でネブト(雑魚の一種でガス天の材料になる)はポピュラーな食材である。夏場、素揚げにしてビールのアテにするのが最も多い。素揚げを日持ちさせたい時は更に南蛮漬けにする。

お盆を過ぎて価格が大分落ち着いてきたので買った。ネブトの頭には耳石があるので食べられない。頭を落して内臓を抜くと歩留りは5割強くらいになってしまう。この時黄色い卵があれば捨てずに残しておく。

ネブトの下処理

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蒸しナスの大葉豚肉巻き  | トップ | 実りの秋が待ち遠しい  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食材」カテゴリの最新記事