goo blog サービス終了のお知らせ 

寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

愛媛県今治市大新田町3丁目の現在の様子

2018年11月25日 | 
今治市大新田町3丁目には様々な施設が揃っていた。重罪人の供養塔の隣が「近見ポンプ場」と「大新田広場(小さな公園を併設)」である。

町内B

町内C

そして道路を隔てた向かい側に「市営住宅」と「今治市立学校給食センター」が建っている。かつてはセンターで旧市内の全小学校と中学校の給食を作っていたという話だから建屋が大きいはずだ。現在では自校式調理場が増えて独自の色を出しているとのことである。私の中学時代はテレビドラマ『今日から俺は!!』で時折描かれる弁当持参(及び早弁)が当たり前で冬場でも冷や飯を気にせずガツガツ食べていた(苦笑)

町内D

おおしんでんちょう 大新田町1~5丁目 〒794 [世帯]628 [人口]1,887 ▷市の北東部。市営住宅や船員寮がたち並ぶ住宅地であるが製材・タオルなどの工場も多い。南境は浅川河口。中央を国道317号が貫通し,東は燧灘に面する。1・2丁目の浅川河口付近の造成地には食肉センター・四国電力浅川変電所や製材所・造船所・瓦・タオル工場が並び,河口は貯木場となっている。3丁目に市営野球場・同プール・同テニスコートなどの市の総合運動公園大新田公園がある。3~5丁目の国道沿いには商店・給油所・建設事務所などがある。また2丁目に杵築神社,4丁目に大新田公民館がある。
『角川日本地名大辞典 <38> 愛媛県(昭和56年10月8日発行)』

町内E
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市東町2丁目2の新駐車場

2018年11月25日 | 日記
東町3丁目交差点角にあたるK邸跡地。結局、アスファルトが塗られて駐車場に変わった。ラインの引き方からレイアウトについて変更があったことが窺える。入れやすさを追求するとどうしても収容台数は減ることになる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする