平成23(2011)年5月18日(水)の産経新聞朝刊4面に西岡武夫参院議長の考え「単刀直言」が掲載されネットでも話題になった。昨年から首相に対する厳しい発言が続いていたが、今回のは引導を渡すという感じだ。内容を少し抜粋しておこう。
…メルトダウン(全炉心溶融)が起きていたことなど…十分で迅速な対応ができていないという前に、国民に本当のことを教えていない…
菅首相の政治手法は「こうする」とか「検討する」とか言うだけ。「いつまでにやる」「いつからやる」というのをほとんど聞いたことがない。すべてが先延ばし、先送り…
「…急流を渡れず流されているのであれば、馬を乗り換えなければならない」と申し上げたが、菅さんは急流を泳いでいない。馬に乗っているのは国民全員ですよ。…
そして最後に古巣の自民党に内閣不信任案を(サミット前に)早く出せと注文をつける。市原すぐるさんの政治風刺画(同面)と合わせて目を通し沈痛な表情を浮かべた賢国民も多かろう。北斗の拳の主人公ケンシロウが多用する決め台詞が今の無責任司令官にはピッタリだ(笑)
…メルトダウン(全炉心溶融)が起きていたことなど…十分で迅速な対応ができていないという前に、国民に本当のことを教えていない…
菅首相の政治手法は「こうする」とか「検討する」とか言うだけ。「いつまでにやる」「いつからやる」というのをほとんど聞いたことがない。すべてが先延ばし、先送り…
「…急流を渡れず流されているのであれば、馬を乗り換えなければならない」と申し上げたが、菅さんは急流を泳いでいない。馬に乗っているのは国民全員ですよ。…
そして最後に古巣の自民党に内閣不信任案を(サミット前に)早く出せと注文をつける。市原すぐるさんの政治風刺画(同面)と合わせて目を通し沈痛な表情を浮かべた賢国民も多かろう。北斗の拳の主人公ケンシロウが多用する決め台詞が今の無責任司令官にはピッタリだ(笑)
