地産地消の高齢者

健康で明るく楽しい毎日を送りたい。

琴浦町福祉まつり

2011-10-27 | Weblog
先日、「きずな・ふれあい・たすけあい」をテーマに、第8回福祉まつりが開催された。
会場は福祉センターと隣のふれあい交流広場である。

会場準備の為に老妻を8時30分に着くように会場まで送った。輸送がかりである。

当日は雨降りの予報で朝は小雨が降っていた。
会場では小雨を吹き飛ばすような元気な明るい声で準備が進んでいた。

家にいると、9時30分旗火が上がった。いよいよ開会だ、小雨が大雨にならないように祈る。

10時30分頃、老妻にメールを送り昼食の購入を依頼する。

11時過ぎには空が少し明るくなり雨もやんだようなので会場に向かった。
弁当は会場で造っている大好物の小豆餅であった。

昼食は家で食べることにして、傘を差さなくてもよかったので会場を一回りした。

会場の様子の一部を紹介することにする。

ふれあいゲーム広場では、親に見守られながら園児がゲームを楽しんでいた。


センター教室での作品
竹細工教室


木工教室


陶芸教室


模擬店コーナー
餅つき・販売


手打ちそば


焼きイカ


ポップコン


野菜市場


お楽しみ抽選会
会場に来た時に受付で渡された抽選券で、誰でも抽選を楽しむ事が出来る楽しみだ。
ステージには沢山の賞品が並んでいた。


抽選を待つ人たち



グラウンドゴルフ大会
センター南側の芝畑を利用してコースが作られ、16チームによる大会が開かれていた。


会場では傘を使わないで回ることが出来、久し振りに多くの人に会うことが出来た。
また、今まで一緒に活動していた後輩の活発な動きを見て嬉しく思った。

20年前から15年の間の色々なことを思い出させる楽しい1日になった。









第49回 鳥取県身体障害者体育大会

2011-10-20 | Weblog
16日に米子で県身体障害者体育大会が開催された。

今年は練習不足で、卓球の出場は断ったが、
度々の要請で出場を決意した。

当日は、8時50分に町の福祉センターに集合、米子に向かった。

主会場の「どらドラパーク米子市民体育館」には、県下の7社会福祉協会と4福祉施設の選手が集合していた。

県下各市町村からの集合に時間がを要し、10時半からの開会が計画されていた。



本日の中心競技の団体種目は、市民体育館で、個人種目の卓球は隣の東山体育館で行われた。

本年は、どんな理由があったのか例年になく参加者が少ないのに驚いた。

試合はトーナメント方式で、組み合わせ表では、既に昨年の優勝者との対戦が組まれていた。

相手に不足はなく、試合は5セットマッチ・11本勝負で、1セット1、2,本取るのが精一杯だった。勝敗にこだわることなくゲームを楽しむ事が出来た。

県の最高選手と対戦できることは名誉なことであったと思う。

来年もこの会に出場できるように健康保持に努めたいと思う。

本会場に帰り昼食を食べて暫くすると、本部より呼び出しがあり、今年も準優勝の盾が渡されたのには驚いた。

本会場では、最後の団体競技スプーンリレー(15人が一列に並び、スプーンを介して碁石を運び最後の用意された箱に入った碁石の数で勝敗を決める。)がおこなわれ、我がチームが1位になり全競技を終わった。



3時30分閉会式が終わり、会場を出る人たち。

帰りのバスは最後の競技に優勝した喜びに満ちていた。

バスは道々参加者を降ろしながら福祉センターに無帰着した。




      <おまけ>




物産館オープン

1ヶ月間試行錯誤の結果何とか写真を載せることが出来ました。まだまだ不安な状態です。


物産館オープン

2011-10-15 | Weblog
町内に10年越しの自動車専用道路が2月に開通した。

家に一番近い琴浦東インターまでは約400メートルで便利である。

道路の開通によって、この区間の国道9号線の車の交通量は40%減り、

交通事故も半減したとの発表もあった。

勿論、町内交通のネックであった交通渋滞も解消された。

豪雪による交通渋滞もなくなるだろう。


昨日は、琴浦パーキングエリアの隣接地に

町の農産物、魚介類、グルメなどを販売する

「物産館ことうら」がオープンした。


オープンに間に合うように会場に向かった。

自動車道から入ると駐車場の混雑が予想されるので、

9号線を利用して、業者が物産館に出入りする道を利用して会場に入った。


物産館は、オープン式典に続き11時の開店になっていたが、

10:30には既に開店を待つ長い列が出来ていた。

定刻になり列の後に続き館内に入る、館内は身動きできないような混雑である。

新鮮な色々な野菜が山積になっている。

次の、魚介類売店に入ると、

ここにも、直ぐ近くの漁港で荷揚げされた、地取れの新鮮な魚が次々と並べられていた。

刺身にも出来る生きのよい20cm位の鯵、4匹300円を買うことにした。

2つのカウンターには長い列が出来ていて、暫く待たされることになった。


土産物売り場には鳥取銘菓を始め、

鳥取県出身のげげげの鬼太郎作家や名探偵コナンの作家のコーナーも作られていた。


町内初めてのパーキングエリア、物産館であり多くの人出が見られた。

町民の願いである、県外の客を多く呼び込み地域の活性化になることを祈りながら会場を後にした。

タイトルなしのブログ

2011-10-13 | Weblog
兄が退院し、連休に実家の長男の3回忌の法要を済ませた。

1ケ月ぶりにブログを開き驚いた。

送信した覚えのない写真がタイトルなしで投稿されているのではないか。

先月の投稿の時に、写真を載せようと思ったが、

ブログの様子が変わっていてどうしても写真を入れることが出来なかった。

ブログの投稿を終ってから、写真の載せ方についていろいろ試みた。

その時,偶然にも3点の写真が投稿の手順に沿っていてブログに載せられ公開された様である。

然し、現在もどのような手順でブログに載せることが出来るのかは明確ではない。

当分は悩みの種である。


毎日が畑の様子を眺めながらの生活である。

最近はダイコン、赤かぶ、白かぶ、ほうれんそう,春菊、の生長が目立ってきた。

特に、ダイコンの成長は早く間引き奈を漬物にする事が出来た。

大豆は葉が次第に枯れて熟してきているようだ。

小豆については、先日会った農家の人の話では、

「今年は、小豆の収穫に手間が省ける」

と、言えるくらい不作との事である。

我が家の小豆もさやが小さく少なくて不作のようである。

然し、1升か2升は実にしたいものである。

去年は5升も実にしたのであるから・・・