毎日 お風呂で NHKの英会話講座やイタリア語講座を聞くのが日課ですが
音質の改善のため SRS-X1を購入いたしました。 色は迷った挙句バイオレットに
ネットで購入したもので軽さとサイズの小ささにびっくり!! 正に手のひらサイズ
ペアリングもむっちゃ簡単でびっくりデス 音質もおどろくほどよく 1台なのでモノラル
ですが(2台買えばステレオになる) う~んこりゃええわ
毎日 お風呂で NHKの英会話講座やイタリア語講座を聞くのが日課ですが
音質の改善のため SRS-X1を購入いたしました。 色は迷った挙句バイオレットに
ネットで購入したもので軽さとサイズの小ささにびっくり!! 正に手のひらサイズ
ペアリングもむっちゃ簡単でびっくりデス 音質もおどろくほどよく 1台なのでモノラル
ですが(2台買えばステレオになる) う~んこりゃええわ
みなさんスマホのメモアプリ何使われてます?
アンドロイド付属のメモも悪くないのですが私はgoogle keep使っております。これだとwebと自動で同期されるので機種変更の時にもデータ移行は簡単・・・・なはずだったんですが。
今回私のスマートフォン動作が不良になってきて突然タッチパネルが効かなくなり動かなくなりました。間一髪で電話帳データはSDカードにバックアップをとれたんですが、うちのkeepはなぜか夏前に同期しなくなりました。う~ん(゜_゜)結局その理由は解明されずに 代替機に変わってしまったので残念ながらメモの半分以上は吹っ飛んでしまいました。これじゃ困るんで今朝から再度ググっておりました。
ところがですね
同期するのが当たり前なもんだから同期の仕方なんかどこにも書いてない!
う~ん コマッタ
僅かに ヘルプにちょこっと 書いてあるけど(それもやっと発見した)意味不明
そんでー結局
keepでの同期
アンドロイド端末での google+の設定画面で
同期をOnにすると WEBとの同期が可能になる
う~ん当たり前っちゃ 当たり前やろけど 基本中の基本でした
自宅で使用中のメインマシンの動作がおかしくなったので OSの再インストールを
ついでにWindows7 32ビット→64ビットにUpgrade 設定してインストール始まったら眠くなったので、寝てたらインストール終了してた。げー簡単 凄いと思ってたらそれからが大変でした
サウンド ディスプレイ ネットワークドライバ は自動で入ったものの ワイヤレスLANのデバイスドライバが見つからない。Dellのサポートサイトに行って全部DLしても適合しない ありえへん
dell 1702 802.11b/g/n (ワイヤレスLANドライバ)結局これが見つかったのはUSA DELLのサイト そこに辿り着くまで2日かかったわ 以前もそんなことがありましたがなんでそんなことが起こるかな???
64ビットになって別段速くなった感もないですがまあ今時32じゃねええ
FOMA用バッテリーをアンドロイドに再利用
fomaからアンドロイドに変更するとFOMA時代に使ってた充電用バッテリーが余りますよね。これ接続コードが全然違うのでまったくつかえねーよなと思ってましたら、昨日100均ショップをぶらついてたら 発見!!なんとFOMA->USB B の変換コードなんです 使ってみるとXperiaの巨大なバッテリーを30%充電できます 非常用電源としては十分じゃないですかあ(⌒∇⌒)
これはつかえるわるあ
スマホってバッテリーこんなにでかいのですよね
絶対スマホにはしないつもりがここの所LINEの連絡が増えなおかつドコモの電話代が多額になりシュミレーションしたらスマホのほうがかなり安くなると出たので突然ですが乗り換えました。さすがに最初は戸惑ったわ。一日たってやっと慣れた。
インターバルカメラ recoloを購入した 結構面白い
二日間放置しました (⌒▽⌒)アハハ!
<!-- グラウンド -->