goo blog サービス終了のお知らせ 

たまびと日記 2

記憶力が衰えないようにとブログに記録しているのに、
記録したものはどんどん忘れていくという悪循環に陥っています。

キアゲハ幼虫のその後

2023-09-03 11:00:00 | 生き物
8月31日、大きく育ったキアゲハの幼虫が1匹いなくなっていました。
アシタバの葉は全て食べ尽くされ、産み付けられていた小さな卵も葉ごと消えています。


次に生まれた幼虫もだいぶ大きく育っていますが、とにかくもう食用の葉っぱが無いんです。


と思ったら、隣にある若いアシタバに小さな幼虫がいるではありませんか。
この葉も無くなってしまうとアシタバは全滅です。


翌9月1日、夕方幼虫を見に行ったら1匹もいない・・・小さな幼虫たちもいない・・・
愕然


フワフワの白い鳥の羽がアシタバにくっついていたから、たぶん野鳥に食べられちゃったんだと思う・・・あ~ ガッカリした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする