goo blog サービス終了のお知らせ 

たまびと日記 2

記憶力が衰えないようにとブログに記録しているのに、
記録したものはどんどん忘れていくという悪循環に陥っています。

玉川上水 百石橋~寺橋

2021-04-20 09:10:11 | 玉川上水
人だけではなく車も通れる新しい橋が出来ていました。


名前は『百石橋』


白い花が咲いている木がありました。
サワフタギ(沢蓋木)だと思います。


これはマルバウツギ(丸葉空木)だと思うのですが、花はまだ蕾でしたが面白い形の去年の果実が残っていました。


この日、金蘭は咲き始めたばかりだったので、今頃は満開になっているのではないかと思います。


銀蘭も蕾を付けていました。


二輪草が咲いていました。


見かけた野鳥はハト(鳩)、シジュウカラ(四十雀)、ヒヨドリ(鵯)などでしたが、ガビチョウ(画眉鳥)が大きな声で歌っていました。


『寺橋』を通過しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする