tamagon's diary

食べるの大好き♪飲むのはもっと好き♪
着物とパソコンも、だ~い好き

衿美を使ってみて・・・

2011-11-19 | きもの
衿美、美しいきもの(H20春号)で記事が紹介されてます
昨日使ってみて
店主の方が「使ってみてください、絶対に後悔させません」とおっしゃったのがわかります
使い心地いいです
柔らかい衿元を演出してくれます、うしろ衿の内側にタルミ、波うちが入りません

最初だけ長襦袢にワンタッチテープを取り付けるため針と糸を使いますが
次回からは針、糸いりません
そして30秒もあれば半衿がついてしまいます
汚れも簡単に落ちます

フリーダイヤルで電話したら親切に対応してくださいますしぃ
京都で創業40余年の長襦袢専門の仕立て屋さんです、夜の10時くらいまでなら電話しても大丈夫
いつでも不安な点は質問できるという安心感、こういうの好きです

毎月一つずつ買おうかな 50本以上あるんですぅ衿美
楽しみが増えました

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀戸→有楽町→銀座 同系色のコーディネートで芸術の秋!

2011-11-18 | きもの

本日のランチは亀戸升本さんでで
「亀戸大根あさり鍋めし」を・・・
汗を流しながら美味しくいただきましたよ

パルファン・キムラヤさんに寄ってヨシコさんとお喋り
亀戸香取勝運商店街を案内してもらいました

香取神社にお参りして、ヨシコさんに写真を撮ってもらいました

今日のコーディネートは同系色でまとめてみました
草履の台 帯締め 羽裏 着物が同じ色です

帯締めは先日京都の鶴さんのお店で買ってきました

このあと有楽町朝日ギャラリーで本日から23日まで開催の
廣田麻佑子さんの染織作品展をみてきました

着物の形をしてますけど絵画の世界です、色が斬新で奥が深いですぅ

それから銀座の大黒屋ギャラリーで日本画展に・・・
ユーくんの同級生のお母様が日本画を描いてらっしゃいます

画家さんと一緒にすばらしい作品の数々の前で

「記憶の錘」というタイトルの椿の絵です 屏風に描いてあります

帰り銀座いち利に寄り女将とお喋り
あっちこっち歩き回った一日でした
芸術の秋って感じの一日でした
あっ 食欲の秋でもありましたねぇ




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

針を持つのは好きなんやけど

2011-11-17 | きもの
アタシぃ 半衿つけるの好きですっ

針を持つのは好きです
でも10分はかかります

もしそれが30秒で出来たら・・・
そして、うしろ衿の内側にタルミ、波うちが入らなければ

この衿にグッと魅せられ
買ってみました衿美

京都の長襦袢屋さんが作っておられます
アタシは美しいキモノの記事で興味津々

本日届きました
明日使ってみて報告しますね


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青山→銀座→有楽町→駒込(移動しまくり!盛りだくさん)

2011-11-16 | きもの
青山から銀座へ向かいくのやさんへ
「錦秋会」が今日から20日まで開催中
全館二割引のご奉仕会です

くのやさんから立田野さんへ
人気のあんみつを買ってから有楽町へ
有楽町へ向かう間にいつもと違う道を・・・

あら! 旧銀座東芝ビルで「東日本復興応援プロジェクト from 銀座」を開催してます

いばらきローズ
この写真にはアタシが惹かれる点が2つ
わかりますかぁ
エビスあります。 ソフトクリーム。

この2点 かなりグググっときます
こんどゆっくり行こっと!(^^)!

着物の展示会って?
看板が出てました
日本和装のイベントでしたぁ~~~

アタシぃ 日本和装には全然縁がないんですけど
中に入れてもらいました

ステキ~
と一目惚れした帯はまいづるさんの金唐織りの三眠蚕糸で織ってある袋帯です
お値段を尋ねますと
市場価格は120万ですが、うちでは56万と
とても手が出ないので帰ってきました

有楽町駅に向かう途中
Chieちゃんとバッタリ

Chieちゃんは美人さんやから目立ちます
おっ 着物美人だ~
と、すれ違いざまに思ったんですよ
とってもキレイに着物をお召しになってました

最後は駒込に行き手入れに出していた単衣と夏物の着物を受け取ってきました
よく歩いた一日でした

今日くのやさんで買ったのは帯揚げとおひざかけ

赤い帯揚げは持っていない色です
おひざかけの柄は青龍です

ブラケットをした歯が気になります
すごく違和感を感じます

ストレス貯めないようにしなくっちゃ・・・
そのためには気持ちを着物に向けるしかないよねっ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯の矯正を始めてもうすぐ2年半

2011-11-16 | 
頑張ってますねアタシぃ
何事も長続きしないアタシが歯の矯正は頑張ってます
だって健康にかかわる大切な歯
もうそろそろ終わりかなと思って歯医者さんに向かったんですが
噛み合わせで妥協したくないと、先生
ここまできたからには最後をきっちりしたいと・・・

先生を信頼してお任せします
でも希望を伝えましたよ
還暦までに目処をつけたいんです!と。。。

11時の予約で調整をしてレントゲンをとり型取り
13時20分にもう一度きてください
と言われ青山ツインビルをぶらぶらして直久でラーメン食べて
とみひろさんを外から眺め(中に入る勇気なし)
また歯医者さんに向かいました
型を取ったマウスピースをはめようとすると痛い!
先生は臨機応変に
「ブラケット」という装置を取り付けそこにワイヤーを通して少しずつ噛み合わせを調整する方法を選択
1ヶ月でどれだけ動くか・・・
左奥から2番目の抜歯した歯の隙間を維持しないとあかんからねっ

来週は東池袋の歯医者さんに行きます
インプラントを進めようかと思います
この辺の決断、、、難しいです
でも頑張るしかない
そう思ってます
結局14時半になりました

ダンナさまからメールが
「東京フォーラムで着物の展示会をやってるで」と
着物好きなアタシに情報提供してくれたダンナさま

えー
気になる じゃあ行ってみようかな
とりあえず銀座へ・・・

続きます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パープルのかわいらしいバック型ブーケ&クリスマスのアレンジメント

2011-11-15 | プリザーブドフラワー
久しぶりにお花のレッスンを受けてきました



パープルのかわいらしいバック型ブーケです
真ん中の紫のバラは花びらを外して、つけかえました(大きなバラになったでしょ)


クリスマスのアレンジは光沢のあるクリーム色のソリの器がステキ~

花の中心に向かって深いレッドから鮮やかなレッドのグラデーションになっているプリザーブドローズが
大人の雰囲気を醸しだしてますよね
気分はクリスマス!

レッスンが終わってからカズエさんとヒトミちゃんとランチを
6月21日に会ったときはまだポチャッとしてたルカちゃんがスマートになって女の子らしくなってるっ
可愛いなぁ~

よく笑いよく食べる
レッスンの間もDVDをみて踊ったり・・・
ランチのときもご飯をよく食べてご機嫌

さすが帰りの電車では可愛い寝顔を見せてくれました
アズの赤ちゃんのときのことを思い出したりして・・・
時間の経つのは早いですね




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寂しさがこみあげて眠れなかった昨夜

2011-11-14 | ひとりごと
いつもはコックリコックリしだす時間に
あれだけ散らかってたアズの机の上がキレイに片付いてるのを見たら
なんだか寂しさがドッとこみあげてきて眠れなくなり
ウイスキーをちびりちびり飲んでたら
ますます目が冴えてきてミクシーでつぶやいたら
コメントもらったりメッセージもらったり
ありがとうございました

少しうとうとして5時過ぎに起きて活動中・・・
今朝の出勤は自転車はやめて歩きにしました
接触事故の恐怖はまだ消えません

なんか楽しいことを!
街はクリスマスの雰囲気がチラホラ

そうだっ
TDSに行こう!!!
プライオリティ・シーティング事前受付のために
東京ディズニーランド総合受付センターに電話しましたが
12/3は午後2時から3時の間くらいしか空いてなくて
あきらめました

ディナーが午後3時では、なんぼなんでも早すぎやもん
当日早めに行って席取りしましょうかね

その次の週はアズの引越しがあり
それから何かとバタバタしそうな予感がします

寂しいから眠れない←なんて言ってる場合ちゃいますやん
元気出していつもの賑やかなアタシでいなくっちゃ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足の踏み場がないっ 少し脱出

2011-11-13 | ひとりごと
部屋の片づけを始めました
近藤麻理恵(こんまり)さんの「人生がときめく片付けの魔法」に引かれて
引き出しの中のものを全て出して
その中からときめくものだけ残そうと・・・

あかんあかん
なんかぁときめきすぎ
捨てられへん
足の踏み場がなくなって大変
少し脱出!

ってことでランチはシーフードレストラン ネプチューン
本日は開店38周年記念で人気メニューが半額!生ビールも半額!
穴子丼とカキフライと生ビール
お腹いっぱい

さぁ 残りの片付けしやんとあかん
思いきって捨てちゃう?
それが一番の方法かもね
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出会うべきして出会った人

2011-11-12 | ひとりごと
アズはたっちゃんのことを「出会うべきして出会った人」って言います
ほんまにぃ優しいダンナさんでアズのことを深く思ってくれてます

アタシぃ 今朝はゴルフに出かけるダンナさまを見送りだすため5時前に起きて
まず出汁をとり、味噌汁を・・・
味噌汁がなくてはならないダンナさまですっ

ダンナさまを送り出したら一人です
アズからお昼一緒に食べようか
と電話があり、たっちゃんと一緒に3人でランチを。。。
ごちそうしてもらっちゃった

お昼を食べてから我が家に来て、引越しに備えて荷造り
アズの部屋の片付けです
出来るだけ持って行くものはコンパクトに!
と、たっちゃんから言われてるアズ
たっちゃんが頑張って片付けてくれてました

たっちゃんはDIYが得意やから、聞いてみたら
小学生のときの玩具が金槌とのこぎりとか言ってったっけ
お隣の大工さんの家にいりびたりだったそうな
手先起用ですよ、たっちゃんは
お料理も上手です
お料理苦手のアズは「出会うべきして出会った人だよ」って言ってます
二人を見てたら微笑ましくて・・・
いい夫婦やなぁ
ずっとずっと年輪を重ねていって欲しいです

たっちゃんと薪ストーブの話で盛り上がったりして
アズは薪ストーブ知りません
たっちゃん曰く、地域格差だと
たっちゃんは青森で育ちました
青森に行ってみたい!
近いうちに行こうかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外科クリニックへ行ってきました

2011-11-11 | ひとりごと
レントゲンを3枚撮ってしっかり診てもらいました

足には太い骨と細い骨があり
「よくこの細い骨を折るんだよね でも○○さんの骨はなんともないよ」
と先生が・・・

良かったです 軽い打撲ですみました

今日は日本橋老舗リレーツアーに参加する予定でしたが残念です

初めてのツアーをずっとずっと楽しみにしてたんです

ガイド役のキヨコさんにも会いたかったんですが・・・
次回を楽しみに体調を整えます

病院の帰り、骨折もないとのことでホッとしたらお腹すいちゃった
いま話題のKBQバーガーを買ってきましたよ

うわぁ~強烈な匂いがしますが韓国料理好きなんでわくわく

家に帰ると荷物が届いてました

あれ?
と思って開いてみると

きゃー アタシの大好きな神宗の塩昆布
丁寧にお手紙も添えられてます 

そうです、あの藤井寺の香月堂さん

早速お礼の電話をしたら ご主人が「お母様はお元気ですか?」と

「先日大阪に帰り母と会ってきたところです 母は元気ですよ」と伝えたら
「良かった良かった」と仰って喜んでくださいました

本当に昨日に続き世の中にはいろんな人が・・・
って思いました

こちらこそ長い間美味しいお餅を食べることが出来て感謝してるのに
そこまでお気遣いいただき恐縮です

人と人の繋がり 捨てたもんじゃないですっ
うれしいです

心が温まりました 昨日の今日だから感じるものが大きいです





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世の中にはいろんな人がいるね・・・接触事故です

2011-11-10 | ひとりごと
会社の帰り自転車で横断歩道を青信号で渡ったときのことです
国道357は大きなトラックが走ってるから気をつけるように家族から言われているので
青信号で左右を見て渡ったんですが
バイクが右折してきてアタシにぶつかりました
接触事故です

たまたま交通整理でお巡りさんが側にいてはったからすぐ110番してくださいました
交通課の事故担当の方が来てくださり検分と事情聴取が始まりました

 KAWASAKI XANTHUSです

バイクの人が変わっていて
自分は悪くないと言い張り

自転車がいきなりぶつかってきた(どうやったら自転車でいきなりぶつかれるんやろか?)
自転車が赤信号で渡ったと言い出し・・・(しっかり青でしたけど!)

でもお巡りさんは見ていてくださったので助かりました
バイクの人が自分の非を認めないので
事情聴取にかなりの時間がかかりました

アタシはいつも薄着なんで
外で打ち身の足を擦りながら道に座ってたら
1時間経過した辺りでブルブル震えてきて

寒いですぅ
とお巡りさんに言ったら
パトカーに案内してくださり暖房いれてもらい相手の聴取が終わるまで待ちました

バイクの人はお巡りさんと話す時もヘルメットをとらず自分の主張を通そうとしてるみたいでした
アタシは打ち身だけでしたから大丈夫です

皆様もくれぐれも気をつけてください
災難は突然やってきます

2時間ちょっとかかりやっと解放されました
少しくたびれました

ついさっきまで明日の日本橋老舗ツアーのことを考えて
どんなコーディネートにしようかな

明日は雨みたいやから
遠州綿紬とミンサーの帯で

ガード加工してあるコートか羽織を出してこようかな
それとも雨コートかな
な~んて考えてわくわくしてたのに・・・

明日のお出かけは無理ですっ 足が少し痛いです
悲しくなってきました
でも大した怪我もせず無事だったのでよしとしましょ







コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台所に立つのが好きっ

2011-11-09 | 料理
今日はABCクッキングスクールで担任の先生に教えていただき
紅茶のパウンドケーキを作りました

バターに砂糖を加えたらしっかりと白っぽくなるまで混ぜるのが高さを出す秘訣なんですって
水溶性卵白と濃厚卵白を混ぜてから高速でビールの泡くらいまで泡立てて・・・

ポイントをしっかり押さえたら簡単に出来て美味しい紅茶のパウンドケーキ



S先生、ありがとうございました

台所に立つのが大好きなアタシ
一日中台所に居ても飽きません

昔は庭に白菜や大根を干してお漬物をいっぱい作ってました
いまはマンションの高層階やから野菜を干せません

大根は冷蔵庫の野菜室で自然干し
そして糠に漬けたのがコレっ

甘くて美味しくってパクパク食べちゃいます

もしかして
アタシぃ 台所に居るのが好きやなんてゆうて
つまみ食いばっかしてるんちゃうかな

ヤバっ 大阪から戻ってきたら2キロ太ってるから
妹に「2キロ痩せます」ってメールしたら

「お姉ちゃん 2キロ+何キロ痩せるん!」
って返信が・・・

妹も従姉妹のJ子ちゃんもスマートやからなぁ
滋賀のおじさんに「○○ちゃんは、ふっくらしてるもんね」な~んて言われたっす

はい!
つまみ食いは止めます(ほんまかなぁ)


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣鴨→御徒町→豊洲  呉服媛って?

2011-11-08 | ひとりごと
エステで爆睡 リラックスしたあとランチは・・・
外から中の様子が見えないので入るのに躊躇してた「居酒屋えび寿」

宮下橋の脇にあります

なかなか戸を開く勇気がなかったんですけど

えいや~
って感じで入ってみました

優しそうなご主人と奥さま ご夫婦でやっておられる家庭的な小料理屋さんです

お勧めは鰯の竜田揚げ定食650円
味噌汁 きんぴら 冷奴 お漬物 果物は柿

こんどは鰯つみれ鍋を食べたいです
ランチのあと やよい先生(和の美翔)のお顔を見に行きましたぁ~

授業中で紋の話や呉服媛(くれはひめ)のお話をされてました
興味津々で仲間入り~

「呉服神社」は「ごふくじんじゃ」ではなく
「くれはじんじゃ」と読みます

呉服媛は139才で亡くなり埋葬された地がこの呉服神社なのです
日本で絹布類全てを指す「呉服」という言葉は、この呉服媛に由来しているとのこと。
阪急電鉄池田駅から徒歩5分のところにある「呉服神社」に行ってみたくなりました

巣鴨から御徒町へ
多慶屋でいっぱい買い物しちゃいました

帰宅して用を済ませアズからの連絡待ち。。。
今夜はアズとたっちゃんと一緒に豊洲ダイニング梟へ

健美コラーゲン塩にんにく鍋が美味しかったです
〆のスープペペロンチーノもグッドでしたよ

ビールにハイボール お酒もすすみます
たっちゃんはマティーニを飲んでたけど アタシぃ、、、マティーニ飲めない
あっ アタシにも飲めないお酒あったね!

おしゃべりも弾み楽しい時をすごしました
お風呂に入って、もう1杯飲んでから寝ましょうかね

おやすみなさい


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの仕事

2011-11-07 | ひとりごと
今日は久しぶりの仕事ですっ
前回は10月25日やったから約2週間ぶり
時の経つのは早いですぅ

午前中はセミナーに参加してくださった方々にお礼のハガキを書いて・・・
アタシぃ いつもワードで書くんですけど
社長のこだわりで手書きです
手書きで文を書くのは、珍しいのでコチコチになりますね
尊敬語や謙譲語←難しい
いろんな意味で日本語を勉強しなければと思いますねぇ

午後からは会社のホームページの更新!
スキャン解像度を600 dpi にして出来るだけ鮮明に取り込んだ画像を加工して・・・
あれやこれや溜まった仕事をこなして
あっという間に夕方ですよー
元気で働けることに感謝します

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「達人のこだわり」のミニスチームアイロンを買ったあとLUMINE有楽町へ

2011-11-06 | おかいもの
秋葉原電気街口を出てすぐの「GUNDAM Cafe」の隣は「AKB48 CAFE&SHOP 」
大勢の人が並んでます
ちょっと歩くとメイドさんの格好をした女の子がチラシを配ってます
秋葉原ってそんな感じなんですかねぇ
ここ2、3年秋葉原に来てなかったらなんか色々変わってます

ヨドバシカメラでミニスチームアイロンを買ってきましたよっ

日本経済新聞に付いてくる土曜日のスペシャル版「NIKKEI PLUS1」にて「達人のこだわり」という連載があるんです
着物スタイリストの秋月洋子さんのおススメがこのアイロン。。。

ちょっと使ってみようと思います

LUMINE有楽町の富澤商店さんへ行ってきました
もうステキすぎっ
一日いても飽きないんじゃないかしらん
欲しいものいっぱい
こんどゆっくり行ってみましょ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする