tamagon's diary

食べるの大好き♪飲むのはもっと好き♪
着物とパソコンも、だ~い好き

剣片喰でしたっ

2012-10-31 | きもの
母の箪笥の整理をしています
母が結婚するときは戦時中やったからお嫁入り道具としての着物はありません

アタシの嫁入り道具を準備するときに母は自分の着物も誂えたみたいです
母の喪服に付いていた紋は剣片喰でした
アタシの喪服には五三桐が付いてます

藤・桐・鷹の羽・木瓜・片喰、五大紋ですね

紋ってはまると楽しいです
そもそも「家紋」というのは戦国時代はその紋を付けた幕や旗を見るだけで敵味方が分かるというものでした
でも現在ではデザイン重視?

京都市内のお墓を巡り、実際に出会った稀少紋などの調査をしておられる森本勇矢さんと
先日お話させていただきました
森本景一さんの息子さんです
機会があれば家紋講座に参加したいです!


にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村ランキング ふだん着物に参加しています

人気ブログランキング着物・和装に参加しています 

二つクリックしていただくとウレシイです♪
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母とゆっくり流れる時間

2012-10-30 | ひとりごと
今日は母の和箪笥の整頓を始めましたっ
途中で切り上げて母とイオンへ

母の嬉しそうな顔!
普段何もしてあげられないから、和箪笥の整理整頓ぐらい任せてね
続きはまた明日~~~

明日は全部片づけちゃいますよー

いつもと違う流れです
母の耳の横で声をかけ、ゆっくり流れる時間
あしたも頑張りまーす



にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村ランキング ふだん着物に参加しています

人気ブログランキング着物・和装に参加しています 

二つクリックしていただくとウレシイです♪
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しあわせ料理 味の旅人“浪漫”&KI・CHI・RI

2012-10-30 | ひとりごと
天王寺で正午に親友のもっちゃんと妹と待ち合わせ
向かった先は、しあわせ料理 味の旅人“浪漫”
あの日も感動したんです

午後1時の部に、もっちゃんが予約してくれてました
お店に入ると大将が正座して鰹を削ってはりました

辛味大根となめこと相性がばっちりの新そばから始まり
戻り鱧が最高に美味しかったです、お味が濃厚で・・・

炙ったマイタケのお出し
まったく味付けしないお出しがこんなにも美味しいなんて、感動ものです

戻り鰹に元気をもらいました
DHAやEPA、ビタミンB2やナイアシンも初鰹よりもより多く含まれてるんですよっ

「初鰹、銭と辛子で二度涙」という江戸時代の川柳
昔から鰹は辛子で食していたんですね

みょうがの黄身巻き、鶏レバー蒸しは絵になります
アタシぃ 鶏レバーは苦手なんですけど美味しくいただきました
くるみ、レーズン、松の実を練りこんであるそうです

特別牛乳で作ったというアイスクリーム、さらっとしてるのに後を引きます
大将の腕と笑顔!いいですねぇ

近鉄百貨店でぶらぶらして6時過ぎに妹は帰路につきアタシともっちゃんは新宿ごちそうビルへ
N田くんが予約を取ってくれていたKI・CHI・RI
なかなかおしゃれな空間でした
食べて飲んで・・・いっぱいしゃべって楽しかったです
若返りました!
N田くん、O島くん、もっちゃん。。。ありがとうね~
高校のときのクラブ仲間って久しぶりに会っても話が弾むんやね

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村ランキング ふだん着物に参加しています

人気ブログランキング着物・和装に参加しています 

二つクリックしていただくとウレシイです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落雷の影響で阪和線が!でもでも嬉しいことも・・・

2012-10-28 | ひとりごと
京都から帰ってきて妹の家に泊まりました
岸和田散策を予定してたんですけど、あいにくの雨

急遽、梅田散策になりました
大阪駅ってスゴイ人
人の多さは東京で慣れてるはずなんやけど、びっくり

阪急うめだ本店は24日にリニューアルしたばっかりで混んでました
伊勢丹や大丸
デパートめぐりをして、お昼はヨドバシ梅田のなかに入ってる風月

アタシはメガサイズを注文、妹は普通サイズ



粉もん大好き!
アルバイトの男の子が上手にお好み焼きを焼くから
「うまい!焼き方を練習するん?」って質問したら
「試験があるんですよ焼き方の。僕は何度も落ちたんです、店長の前で緊張して」だって
そうなんだ~!がんばってね。上手に焼けるように練習したんだね

可愛い(?)妹に誕生日プレゼントを買ってあげようとあちこちブラブラ

途中、阪神百貨店に寄り「いか焼き」を
焼きたて、最高~~~

妹と別れて関空快速を待っていたらゴロゴロっ ピカっ
雨が強く降り出し、怖くなって来て後ろに並んでた女の子に声をかけました
「すごいよね」
「すごいですよね」
「どこまでいくの?アタシ熊取まで行くんやけど東京の人間やから熊取あんましわからへんねん」
「私も熊取です」
ここでアタシはすごく嬉しかったんです

電車に乗り席は離れたけど熊取まで一緒なんだという安心感
まさかこのときはこんなことが起こるとは思ってませんでした

鳳駅で電車が止まりアナウンスが
「落雷による信号機故障で阪和線全線で運転を見合わせてます」と・・・
アタシはさきほどの女の子のところに行き
「どうする?」って尋ねたら
「このまま待ちます」と
1時間ほどのんびり電車の中で待ってたんやけど動く見込みないとのこと
さきほどの女の子がアタシのところまで来てくれて
「羽衣線に乗って南海線で帰りましょ」と

話してると、今年の春に就職で大阪に来たとのこと
実家は熊本なんですって、3人姉妹で姉は東京にいます
両親は兼業農家で忙しくしてます
と話してくれて、携帯で電車の乗り換えや時間や金額を調べてくれて・・・
ノダさんという21歳の女性に大変お世話になりました
またどこかで会えたらいいなっ

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村ランキング ふだん着物に参加しています

人気ブログランキング着物・和装に参加しています 

二つクリックしていただくとウレシイです♪
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二条城から染色補正森本さんちへ(目の前で見たプロの技に感激!)

2012-10-27 | きものお手入れ
9時50分発のぞみ105号で京都へ
妹と従姉妹のJ子ちゃんと待ち合わせ

伊勢丹のレストランでランチ
どこも並んではるやん!すごい人
J子ちゃんが予約してくれてたんで正解でした
せいろ料理の葵茶屋で・・・

3人でしゃべりまくり、かしまし娘やねっ
ランチの後、タクシーで二条城へ
世界遺産二条城で
J子ちゃん、キレイな着付けで素晴らしい~


菊花展開催中でした





抹茶オレみたいな池


紅葉してます

かなり歩きました
さぁ帰ろうと思ったら出口までが遠い!
森本さんが二条城まで迎えに来てくれはりました
染色補正森本さんちに到着♪
目の前でプロのお仕事を見させていただきました

先日汗で蒸れてスレを起こした帯
帯枕の形に白くなってました
そこへ霧状の水をかけ
汗を浮かしたら乾いた布で汗を移す
そして色かけ

J子ちゃんの着物、パッと見たところ別になんともないんやけど
プロの手にかかると出てきました!汗が
表地にも汗が
汗抜き作業をしっかり見せて頂き、すごく勉強になりました
パッと見たところ、なんともないからゆうて仕舞うと大変なことになります
早めにお手入れをお願いしたらすぐにキレイになるんやけど
時間が経つと汗の部分が硬化して変色してとれにくくなります

食べこぼしのシミも森本さんの腕にかかったらあっという間にとれました
食べこぼしっていうのは油汚れと水性の汚れ
ベンジンと水で落とすとのこと
プロのお仕事を目の当たりにして感激しました

森本さん!本当にありがとうございました

森本さんちの近くに佐々木蔵之介さんのご実家があります


今日は楽しい一日でした
お世話になった森本さんに感謝!
付き合ってくれた妹とJ子ちゃん、ありがとう

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村ランキング ふだん着物に参加しています

人気ブログランキング着物・和装に参加しています 

二つクリックしていただくとウレシイです♪
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表参道(美容室)→上野(鈴乃屋)

2012-10-26 | ひとりごと
今日は美容家柳本さんに10時半予約してました

根元を染めてもらって毛先はヘナで
髪が補強される感じがします

カラーの後、柳本さんが
「カラー剤の中に含まれる、髪に良くない成分を出来る限り取り除いていく、お薬をつけますね~~」
って仰ってたのはこのことだったのね~
レザーを小刻みに操りカットをしてくださる技は、う~ん!お見事。。。

表参道から銀座線で上野広小路で降りて鈴乃屋さんへ
長襦袢反を持ち込み「うそつき半襦袢」と「裾よけ」と「湯文字」を仕立てていただきました

ステキなのが出来上がりました
明日は京都、明後日から大阪へ
戻ってきたら「うそつき半襦袢」と「裾よけ」と「湯文字」の写真をアップします

担当してくださってM本さんとしばらくおしゃべりして帰宅
今日はM本さんの12歳のお嬢さまのお誕生日なんですって、おめでとうございます

ただいま~
 髪質良くなった気がします

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村ランキング ふだん着物に参加しています

人気ブログランキング着物・和装に参加しています 

二つクリックしていただくとウレシイです♪




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木綿着物の居敷当てには、どんな生地を用いるのがベストなんやろ

2012-10-25 | きもの
木綿着物に居敷当てを付けるか付けないか迷いますよねっ
付けたら暑いしぃ 付けへんかったら背縫いのお尻の部分がへばるような気がするしぃ

でもでも迷ってる場合ちゃうやん
木綿着物は普段着でよく着るから絶対に居敷当て付けやんとあかん!

最初に誂えた川越唐桟の居敷当てはポリエステルでした
ちょっとまとわりつく感じがする

ほんなら暑くない生地がええねんけど
ってことで洗える紗(メッシュ)を付けた備後絣と遠州綿紬
洗える紗は素晴らしいんですけど、ちょっと高いです
洗える紗の居敷当ては3,500円 衿裏は2,500円でした

保多織りの赤茶にはキュプラの居敷当て
スーツの裏地みたいな感じです
縞の保多織りには綿ローンの居敷当て

コスパを意識したら綿ローンが一番!
お値段以上♪って感じがします
柔らかくって優しい肌触りです

そういえば先日、松本糸舗さんで見せていただいた綿ローンの長襦袢
なかなか良かったです


にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村ランキング ふだん着物に参加しています

人気ブログランキング着物・和装に参加しています 

二つクリックしていただくとウレシイです♪




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶の水→銀座→有楽町

2012-10-24 | ひとりごと
今日は眼科の日 予約を9時半~10時半にとってたので
9時半過ぎに到着!

待合室を見渡すと、ざっと100人は居てはる~
すごーい人

診察が終わったのが11時過ぎ
薬局によって薬をもらって・・・

あーーー
腹ペコ!

なに食べよっ サンドイッチかスパゲティかラーメンか

はい!ラーメンで決まり
博多天神で並びました

博多天神のラーメンスープはコーヒーでゆうたらブラックやねんて
濃いんですわ

テーブルの上にはトッピングが
紅しょうがと激辛高菜をチョチョイと入れて

すると元気のいいスタッフのおねえさんがゴマを入れてくださいました
これ出にくいから私が入れてあげる
と、、、たっぷりのゴマ美味しかったです
お茶の水は学生さんが多いから、おばちゃんは珍しいんやと思います

腹ごしらえが終わって銀座まで
つづれ屋さんへ胴裏と八掛けを持っていき預けてきました
三越で買い物をしてからJ.FERRYへ

今日もあっちこっち歩きまくり
いいお天気で少し汗かいちゃいました

今日は着物を着た方を何人かお見かけしたんですが
みなさま羽織を着てはりました

わぁお~!アタシにはようやく袷到来って気がするんやけど、まだ帯つきでいいです
暑い~~~

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村ランキング ふだん着物に参加しています

人気ブログランキング着物・和装に参加しています 

二つクリックしていただくとウレシイです♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むすび糸→ヨガ→インズ→マルイ→J.FERRY

2012-10-23 | おかいもの
今朝はゴルフに出かけるダンナさまを起こすために4時半起き

たっぷり時間があるので「むすび糸」を・・・
結構楽しいですよっ

9時前になったのでヨガスタジオへ
体がほぐれて気持ちいいです

アズが皮膚科へ行くので休みをとったとLINEで連絡あり
待ち合わせることに

インズの「いちにいさん」でランチ

実は雨風でびしょ濡れになったんです、まるでシャンプーしたばっかりのような髪
家を出て橋を渡るときに死ぬかとおもったぐらい、こわかった~

黒豚ねぎしゃぶセットを食べて温まりました
そこから行動開始
マルイで靴を見たいというアズに付き合い、J.FERRYに付いていってもらい
娘との買い物って、すごーく楽しいです

最後は広島ブランドショップに寄って買い物
ここで、あ!お互いに主婦なんや~
と。。。


楽しい一日でした♪

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村ランキング ふだん着物に参加しています

人気ブログランキング着物・和装に参加しています 

二つクリックしていただくとウレシイです♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳がダンボに・・・

2012-10-22 | ひとりごと
俺より先に寝てはいけない 俺より後に起きてもいけない
めしは上手く作れ いつもきれいでいろ

仕事も出来ない男に家庭を守れるはずなど ないってことを
お前にはお前にしか出来ない事もあるから
それ以外は口出しせず黙って俺についてこい

幸福は二人で 育てるもので どちらかが苦労してつくろうものではないはず
お前は俺の処へ家を捨てて来るのだから帰る場所は無いと思え
これから俺がお前の家

子供が育って 年をとったら俺より先に 死んではいけない
例えばわずか一日でもいい俺より早く 逝ってはいけない

さだ まさしさんの関白宣言!
我が家のダンナさま、まさにこの路線を突っ走ってますっ

昨日、ダンナさまと歩いてたとき
ちょうどお昼でした

小さな女の子がぐずってます
「家でご飯が食べたい!」と

小さな女の子と手を繋いでるパパ
「家に帰ってもご飯ないよ~、なんか食べて帰ろう
ママ、まだ起きてこないと思うよ」と

耳ダンボのアタシぃ
そういえば休みの日はパパが子守ってのが増えましたね
保育園の送り迎えもパパ

最近はママのほうが稼ぎが多いのでしょうか
アタシは何も出来ないから・・・ダンナさまの稼ぎでご飯を食べさせてもらってますから
ダンナさまより早く起きてダンナさまより先には寝ません
これ当たり前のことやねんけど。。。
時代の流れなんですね

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村ランキング ふだん着物に参加しています

人気ブログランキング着物・和装に参加しています 

二つクリックしていただくとウレシイです♪


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八端織って?知りませんでした

2012-10-21 | きもの
17日、松本糸輔さんに行きました

「千藤」さんの帯は、織物を、建築と同じように「構造」と捉え見たこともない質感と立体感を実現されています
なんかぁ不思議な帯です、刺繍みたいな感じを織りで表現してありました
ちょっとアタシには手が出る価格ではないので見るだけで・・・


↑こちらのブログに千藤さんの帯が詳しく紹介されてます

千藤さんの帯を見に行ったときにS店長さんが着ておらてたお着物がいいなぁと思い尋ねたら
「八端織」だとか
知らなかったです、八端織って

詳しく調べられた方がいらっしゃいました、2006年の夏休みの自由研究なんですね
とても勉強になりました

S店長さんのお母さまが糸を結んでおられたそうです
その八端織のお着物はむすんだ糸が織られるときに節になって、素晴らしい味を出していました

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村ランキング ふだん着物に参加しています

人気ブログランキング着物・和装に参加しています 

二つクリックしていただくとウレシイです♪

松本糸舗(まつもといとみせ)さんの本店は名古屋にあります
名古屋地方発祥の昔からの風習として、今でも伝えられている「むすび糸」
「はた結び」で糸をつないでいくやり方を教わってきました



「むすび糸(名古屋帯用)」を買ってきましたよ、期間中は5,500円の5割引でした


あせらずぼちぼち結びましょ
結び終わったら「渡文」さんの帯を織ってもらうつもりです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千總さんの色無地と友禅染帯

2012-10-20 | きもの
朝は4時半に起きて(う~、眠い!)
朝ご飯の準備をしてダンナさまと朝ご飯を食べ
ゴルフに出かけるダンナさまを送り出し、アタシはヨガスタジオへ

眠さ吹っ飛び!気持ちいいですっ
ガスの定期点検を待ち、晩ご飯の準備をして着替えて出かけました

お気に入りのローラメルシエ
メークショーが午後2時から銀座三越で!
じっくり見てきました

アーティストのルイスさんはみるみるうちにモデルさんを素晴らしく・・・



千總さんの色無地と友禅染帯です

この色無地の地模様にクラっ
蝶です



つづれ屋さんで見せてもらった竺仙の浅野榮一さんの染められた雨入り万筋着尺
素晴らしいです、欲しいな

手染めの優しさってこういうことなのね
いっぱい触らせてもらいました

つづれ屋の会長さんの素晴らしいコレクションがいっぱいあります
会長さんは今年の4月に亡くなられました
お元気なときにお目にかかりお話をお聞きしたかったと思ってます

そろそろ帰らないとね、と思って歩いてると行列が
みんなカメラを構えてる!
アタシもカメラを出してパチリ

 FURLAのショーウインドゥ

マネキンではないんですよっ モデルさんです
すごーい、きれい~

今日はローラメルシエのモデルさん FURLAのモデルさんを見て明るい気分になりました
美しい女性ってステキですね
着物で銀座を歩きまくりました

ただいま~~~
 

今日の帯は本つづれ勝山さんの当麻つづれ、桃太郎です
帯締めは道明さんの御岳組です
優しい茶系のグラデーションに金糸のアクセント

今日の失敗は・・・
いつも葛布タオルを帯が当たる部分に巻くんですが、今日は忘れてしまいました

家に帰ってきて帯を解くと帯が白くなってる部分が
汗で蒸されたんですね
が~~~ん

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村ランキング ふだん着物に参加しています

人気ブログランキング着物・和装に参加しています 

二つクリックしていただくとウレシイです♪




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯列矯正、最終章!

2012-10-20 | 
インビザライン症例実績日本No.1
世界トップレベルの矯正歯科専門医院でのマウスピース矯正を選択して
がんばってきた歯列矯正

やっとリテーナーが出来上がり最終章に突入!
マウスピースは日中ははめなくてもよくなるんや~
と思ってルンルン気分でしたが

先生は「出来るだけリテーナーをはめていたほうがいいです」
と、おっしゃいました

アタシは言いました「無理です」と・・・
だって、
ものすごい違和感があり口の中に異物感
そしてしゃべりにくい
ってかぁ、しゃべられへん

アタシがしゃべらへんかったら静かでええんかもね
でもでも、いやや~~~

丸3日経ちました
まだ慣れません

来月は仮歯を本歯にして
次回、歯の動きを見てもらうのは来年1月7日

は~~~

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村ランキング ふだん着物に参加しています

人気ブログランキング着物・和装に参加しています 

二つクリックしていただくとウレシイです♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物って着るのは簡単やけど仕舞うときって大変・・・

2012-10-19 | きもの
着物って着方は人それぞれ
フォーマルでない限り、着るのは簡単ですが・・・仕舞うのって結構大変やと思います

アタシの場合、着物でお出かけして帰宅したら
まず玄関で草履を脱ぎ、つま先を上にして玄関に立てかけて
2~3日陰干ししてからガーゼで乾拭きして仕舞ってます
そのときに踵をチェック!減っていたら踵交換に。。。

着物部屋に入ってパパパッと着物を脱いだら
着物を裏返してハンガーにかけ、小物は温泉宿のタオル掛けへ、帯も干して・・・

着物は裏返すことによって汗をかいたところに風を通すんです
一晩干したあと翌朝、シワのひどいところは当て布(胴裏の残りなど)をしてアイロンかけて
こんどは表に返して着物ハンガーに吊るします

夜になって自分の時間が出来たら着物とゆっくり対話して、
こちらから着物に話しかけると着物も応じてくれますよっ
ここで仕舞う時間がないときは袖畳みでいいのでハンガーからは降ろしてあげましょ
袷の着物の場合、長いこと吊るしておくと袋が入る(たけかぶり)ことありますもん
袋直しの費用は結構かかりますから気をつけやんと!

ブラシで埃をとったり、衿にシミがついてないか確認したり裾に汚れがないか
アタシの場合、結構袖にシミをつけること多いです
袖も要チェックです

そして畳紙にしまいます
畳紙は高価なものでなくっても平気です
アタシは1年に1度交換するのでお安い畳紙をまとめて買ってきます
そろそろ畳紙を浅草橋に買いにいかなくっちゃね

あっ そうそう足袋はお風呂に入るときに履いて入り
足裏見ながらブラシで洗っちゃいます

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村ランキング ふだん着物に参加しています

人気ブログランキング着物・和装に参加しています 

二つクリックしていただくとウレシイです♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県姫路市の伝統工芸品の「明珍火箸」

2012-10-18 | ひとりごと
48代目まで甲冑師として姫路藩主・酒井家に仕え数々の甲冑を作ってきた平安時代から続く明珍家
明治維新で武家の世が終わると鍛冶の技術を生かして火箸の製作を始め
「明珍火箸」は茶人を始め家庭用として愛用され志賀直哉の小説『暗夜行路』では姫路土産として登場してます

姫路のお土産にいただきました
さっそく玄関に吊るしましたよっ



玄関を開け閉めするたびに揺れる火箸が奏でる美しい音♪

用もないのにドアを開け閉めしてるアタシぃ・・・
まるで小さい子供が与えられたおもちゃで喜んではしゃいでるみたい
いったいいくつなんや?タマちゃん

父である52代・明珍宗理に師事、父とともに家業を継ぎ、明珍家53代の明珍敬三さん
日本の伝統がずっとずっと引き継がれるのは嬉しいことですよね

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村ランキング ふだん着物に参加しています

人気ブログランキング着物・和装に参加しています 

二つクリックしていただくとウレシイです♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする