tamagon's diary

食べるの大好き♪飲むのはもっと好き♪
着物とパソコンも、だ~い好き

麻の葉柄の長襦袢(正絹の洗える長襦袢)完成♪

2013-10-25 | 和裁
あの日から縫ったり休んだりで長い間抱えていた長襦袢
今日、出来上がりました♪
一年って・・・あっという間に過ぎ去るものですね~

今日は東新宿に向かう予定やったんですけど天気予報では台風の影響が出ると言ってたから事前に電話をして延期
だから一日、家でのんびり

家に居たら、あれもしたいこれもしたい。。。となり結構すること山積み
まずは長襦袢の袖裏の絎けを!

そして先日津田家さんで買った半衿をつけて完成(^^)

この長襦袢は鍋嶋さんで反物を買ってきて家で洗濯機に放りこんでガラガラ回して
乾燥機にかけて半乾き状態のときにスチームアイロンで地直ししました
正絹の洗える長襦袢を作りたかったんです

午後からはミシンの勉強をしかけたんですけど
パソコン選びに気持ちが移り、ミシンはお預け・・・
時間は大切にしないといけませんねっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和裁塾で、長襦袢ほぼ完成♪

2013-10-23 | 和裁
頑張って仕上げようと心に誓い、途中になっていた無双袖の振りと袖下を縫いました
S先生は丁寧にご指導くださいます
手のかかる生徒ですアタシぃ。。。

両袖の袖付けまで終わり、ほぼ完成
袖裏の絎けが残りましたが今週中に仕上げます

本日のランチはレストラン サカキ三陸産カキフライをいただきました

和裁塾が終わってからkimono熱さんと待ち合わせ

上野松坂屋のリサイクルきもの名店市へ
色々と見てまわり楽しかったです

最後は二人でカンパ~イ
kimono熱さんはステキな着姿で・・・

 御徒町のガード下の「居酒屋かっぱ」は
アタシのお気に入りのお店でーす

すごく混んでましたよ、ほぼ満席状態
ほとんどオジサマ方ですっ
だって美味しくってお安いんですもん
楽しいときを過ごしました
本日は誘っていただきありがとうございました(^^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに和裁塾へ・・・やっぱり楽しい和裁塾♪

2013-09-11 | 和裁
最近、めっちゃ忙しくってお休みしてた和裁塾
久しぶりに出かけると、やっぱり楽しい!

S先生のお人柄ですよね
これからもよろしくお願いいたします

今日は無双袖の袖口と振りを縫いました
次回で完成!がんばるぞぅ~

本日のランチはレストラン サカキ
ミックスフライ(1,350円)にしました

メンチカチ、クリームコロッケ、ささみの大葉と梅紫蘇巻きフライ、エビフライ
スープが熱々で口の中の薄皮がめくれました

そういえばあの日もそうでした
京橋で働いてるころはよく通ったお店です
ディナーも美味しかったなぁ~

ランチが終わってから、またチクチク
すごく集中しました

物覚えの悪いアタシですが、和裁は楽しいのでボチボチがんばろうと思いました
和裁塾の帰り、ヤッチーと松本糸舗さんに寄りいろいろ見せていただきましたよっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も4時半起き!久しぶりに和裁塾へ

2013-06-01 | 和裁
さすがに眠かったんですけど、ダンナさまがゴルフですから
早起きして朝ご飯の準備
ダンナさまを送りだしたあと
昨日仕舞った黒留と長襦袢を「きものキーパー」に入れました

「きものキーパー」は抗菌&抗酸化とガスバリアの特殊フイルムを層にした、新しいきもの保管袋
フイルムの抗菌性によりカビを防ぎ、酸素をシャットアウトするので害虫も直ぐに死滅。
大切なきものを末永く手間入らずで守ります

そして出かけました
久しぶりの和裁塾
今日は長襦袢の衿付け

衿に適度な緩みを入れて待ち針を打ち、衿を縫いきせを掛け
衿幅の標付け(衿肩周り2寸6分 剣先3寸1分 衿先3寸6分)をして
衿幅を折り上げたら忍び綴じを2本入れました

忍び綴じを入れておくと洗濯をしても衿の中の縫込みがゴロゴロになることはありません

以前 仕立ててもらった麻の長襦袢を自宅で洗ったら衿の中がゴロゴロになり
衿の仕立て直しで費用がかかりました!

衿の本絎けをするところを仕付で止めて、衿先を作りました。

星止めをして・・・本絎けが宿題になりました
あと袖をつけて出来上がり
ガンバりまーす

本日のランチは雪園で

アタシは週替わりの野菜ソバ
お野菜たっぷりでお腹いっぱい

和裁塾が終わってから東京中央郵便局まで歩いて、ゆうパックの発送を・・・
なんかぁ一日が経つのって早いよ~~~
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和裁塾へ ランチは別亭神田新八で 

2013-04-24 | 和裁
和裁塾、月1のペースで、がんばっております
本日は衿先の四つ止め
これが何回やっても覚えられないんですぅ やれやれ

お昼は5人で東京スクエアガーデンへ行きましたよ
18日にオープンしたばっかりですから賑わってました

別亭神田新八に決定

並んで待つ間に看板を見て品定め

あれやこれや少しずついただけるのはうれしいです

美味しいものをいただいたあと午後からは張り切って勉強しました!
次で出来上がるかな長襦袢!
がんばりまーす

寄席などのイベントが行われる「松の間」がありました
夜に行くと女将さんが三味線を弾いておられるとか
夜に飲みに行きたいな

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村ランキング ふだん着物に参加しています

クリックしていただくとウレシイです♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの和裁塾、先生に悩み相談など・・・

2013-03-14 | 和裁
先月はお休みしてしまったので久しぶりの和裁塾です
なにをしてたっけ?という状態です
やばいですよねっ

今日は裾を絎けて竪衿をつけました
これは単衣の長襦袢なので、よく歩くアタシには背縫いと脇縫いを補強したほうがいいのでは
とS先生からアドバイスいただき、力布を当てて縫いとめてから中綴じしました

自分で縫うからこその工夫ですよね
和裁、奥が深いぞ~~~

今日のお昼は藤山で三色丼
ランチも楽しみな和裁塾♪

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村ランキング ふだん着物に参加しています
人気ブログランキング着物・和装に参加しています
 ↑
二つクリックしていただくとウレシイです♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和裁塾で長襦袢を縫ってます(居敷当てに使う胴裏も洗濯機で洗いました)

2013-01-09 | 和裁
ここんとこ月1モードなので、ぼちぼちやってます

今日は脇縫い代の始末

身八つ口下の縫い代に忍び綴じをいれて
居敷き当てと一緒に絎けました

和裁って奥が深すぎで生きてるうちに理解出来そうにないんですけど
針を持つのが好きやから、そして先生が温かいから、仲間が楽しいから
そんなこんなで明るく楽しい和裁塾、がんばってまーす

お昼は6人で藤山へ出かけました(^^)

アタシは「まぐろヅケ丼」
まぐろたっぷり、胡麻ダレが美味しいんですよ

お昼からは少し睡魔に襲われ
睡魔と格闘!

楽しい一日で無心になれました

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村ランキング ふだん着物に参加しています

人気ブログランキング着物・和装に参加しています 

二つクリックしていただくとウレシイです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

化繊の糸の良い点と悪い点

2013-01-06 | 和裁
洗える絹を縫う場合
糸は化繊の手縫い糸がいいと思うんですが

化繊の糸って
水に入れても縮まないのは良い点
生地に対して強いのが悪い点

上手に縫える人はいいんですけど、アタシみたいに
あっ、縫い目曲がってる
とかゆうて縫い直したりしたら
生地が弱くなってしまいます

うー
絹糸で縫うべきか、悩む。。。

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村ランキング ふだん着物に参加しています

人気ブログランキング着物・和装に参加しています 

二つクリックしていただくとウレシイです♪
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胴裏を水につけ縮めました

2012-12-19 | 和裁
長襦袢地を水通ししたので
それにつける居敷当ても水通ししなくては!

胴裏を2尺4寸2分切り取って洗って干して、いまアイロンかけました
なぜ2尺4寸2分なのか
2尺3寸5分の居敷当て布が欲しかったんです

3パーセントを縮み分に見込んでたんですが
5パーセント縮みました!

測ってみると2尺3寸でした
少し短くなるけど、まっいいか

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村ランキング ふだん着物に参加しています

人気ブログランキング着物・和装に参加しています 

二つクリックしていただくとウレシイです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の和裁塾

2012-11-08 | 和裁
長襦袢を縫ってるんですけど
最初のドジが尾をひいてます

脇縫いをしようと思って待ち針を打っていたら合わないんです
揚げのやり直し!結局は印付けが甘かったんですアタシぃ
反省!反省やったらサルでも・・・
ちょっとじっくり考える必要ありです
無双袖の袖口合わせを縫いました、表側に緩みを入れるのがポイントです

多分、和裁はアタシには向いてないようですね
ほんまにアタシってアホやなぁ~、つくづく思います
着物のこと、な~んもわかってへん
そんなんで着物を着てええんかい?着物がかわいそうやなぁ

和裁塾の帰りにサンプルームに寄り
三越で京菜を買って帰宅

アズ&たっちゃんと待ち合わせしてお好み焼きともんじゃ
ビールにハイボール
おしゃべりいっぱいして食べて飲んで
楽しかったです
そして娘夫婦が仲良しなのを見るとアタシまで幸せ気分♪
美味しかった~~~

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村ランキング ふだん着物に参加しています

人気ブログランキング着物・和装に参加しています 

二つクリックしていただくとウレシイです♪


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭が日曜?脳みそ流出?、、、どこまでアホなんアタシぃ

2012-10-10 | 和裁
久しぶりの和裁塾でした
今日は京橋、よーく知ってる街なんでルンルン気分で早めに出かけ
銀行や郵便局により、美々卯のお店の前の張り紙に「新そば入荷しました!」と・・・
アタシぃ 美々卯さんのお蕎麦好きなんですよっ
昔この辺で働いてたときの散歩道を通りながら和裁塾に到着

宿題の揚げ縫いと背縫いの二度縫い
完璧だと思って疑わなかったんですが・・・

が~~~ん
アタシぃ なにしてるん?
ありえへん
いったい何枚縫うてきたん
いままでの勉強はどないしたん

考えられない失敗をしてました
急いで解いてやり直し

背縫い丈も合わへんかったから揚げを解いて調整して背縫いチクチク
揚げから上の背縫いは二度縫いで済ます予定でした
それが解いたことにより長襦袢反の耳がニセモノであることが判明
耳がほつけてくるんですよー
あわてて共布で背伏せを付けました

お値打ち品の長襦袢反には、こういうことがよくあるみたいです
すごく勉強になりました
あまり安いのは、もう買わない!!!


後ろ幅と肩幅の標を付けて、脇縫いへ・・・
脇縫いの続きが宿題になりました

自分に「あんたはアホやなぁ なにやってるん」って言ってやりました
年を重ねると脳みそ流出していくんかいな
やだやだ・・・

今日のランチは「鮨 藤山」
ランチメニューは3つあります
三色丼
花ちらし
まぐろヅケ丼(特製ごまダレ)

前回、まぐろヅケ丼をいただいたので、今回はウニにクラっとして三色丼を!
ウニが大好きなもので♪
まぐろ(赤)、ホタテ(白)、ウニ&イクラ(黄)

デザートのトマトが美味しかったでーす
どうやって、このお味出してはるんですか?
と質問してみたら
トマトを湯剥きしてから、水10対酢1の割合に好みで砂糖を入れて作った調味液に一日漬けるそうです
こんど作ってみよっと!

美味しいものを食べたら頭に栄養が届くかなぁ~

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ

にほんブログ村ランキング ふだん着物に参加しています

人気ブログランキング着物・和装に参加しています 

二つクリックしていただくとウレシイです♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和裁塾での集中した一日

2012-09-05 | 和裁
今日は一ヶ月ぶりの和裁塾
久しぶりの針を持つ手は・・・ぶるぶる

前回に身頃だけは裁っていたので今日は衿と袖を裁ちました

身頃と袖の標付けをして今日は終了!

揚げと背縫いが宿題です
いつまでたっても覚えられません、アタシってこんなに頭が悪かったっけ
と、しばし凹んだりして

あかんあかん、凹んでても先に進まへんでー

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村ランキング ふだん着物(317サイト)に参加しています

人気ブログランキング着物・和装(192サイト)に参加しています
 ↑
二つクリックしていただくとウレシイです♪

和裁塾の帰りに軽く一杯
帰宅後、イオンへダッシュ
8枚切の食パンとハムとスライスチーズを買ってきましたよ
明日の朝ご飯用に!

晩になると翌朝の朝ご飯のことを考え、朝になると本日の晩ご飯のことを考え
主婦って、、、まったく頭の中は食材だらけですぅ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半襦袢完成しました、大きな肩当付けました

2012-08-01 | 和裁
本日の和裁塾にて半襦袢、完成しました


これから仕上げをします

大きな肩当を付けました
今は肩当を付ける人、少ないですよね
大汗っかきのアタシ仕様ですよっ

小松ちりめんの紋紗の長襦袢地も新モスも洗濯機で洗って縮めておいたので
この半襦袢は半衿を付けたまま洗濯機で洗えます
魅力的~~~
大活躍してくれそうな気がします
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へにほんブログ村

ブログランキングに参加中でーす、クリックして応援いただくとウレシイです♪

身頃は新モスで作りました
晒よりも新モスの方が幅が広いですから・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正絹長襦袢反物を用意しました 長襦袢の仕立て方いろいろありますね

2012-07-31 | 和裁
明日は和裁塾です
半襦袢が仕上がる予定なので次は長襦袢を縫おうかなぁ

正絹長襦袢反物を用意しました

長襦袢の仕立て方いろいろありますよね
いまは関西衿が着やすいとされて一般的なんでしょうか
東京衿は褄下がなく衿が裾までついてます

モスリンの長襦袢はつまみ衽仕立てになっていて竪衿がありません
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へにほんブログ村

ブログランキングに参加中でーす、クリックして応援いただくとウレシイです♪

以前、呉服屋さんでこのモスリンの長襦袢を見てもらったら子供用ですか?
と言われたんですけど、アタシがお嫁入りのときに持ってきたものです

これをほどいてモスリンの腰紐を作ろうと思っています
S先生に丁寧に腰紐の作り方を教えていただきました

あれから1年半になるの~?
わわわっ まだ作ってへん
ぼちぼち作ろうねタマちゃん!!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和裁塾は人形町で。終わってから一杯、そして京扇堂さんへ

2012-07-25 | 和裁
本日の和裁塾は人形町で・・・

半襦袢の身頃に衿付けの標をして衿丈を測り
衿の標付けをして衿肩明きの周りに緩みを入れて衿付けをしました

今回は前回の失敗を生かし丁寧に縫ったので衿付け成功!
うれしいです

衿の本絎けと袖の振りの絎けが宿題です
あとは衿先の四つ止めをしたら完成

こんどは何を縫おうかな
迷うのも楽しみでーす

本日のランチは昨日下見をしておいたお店で鯖の塩焼きとメンチカツの定食を食べました
一緒に行ったNさんは残したのにアタシは完食!ワイルドだろ~(スギちゃんふうに言ってみた)

17時から18時まで生中1杯99円って看板が気になってたので
和裁塾が終わってから先生とヤッチーを道連れにサクッと1杯
くせになりそう~~~

そのあと京扇堂さんに寄って扇子袋を買ってきました

西陣織の扇子袋、いろいろあって迷いました
扇子もいっぱいあります

でもねっ
扇子はダンナさまが愛用しているのをアタシにくれたんです

アタシが梟が好きだから

大切に使おうと思って袋を買いに行ったんですよ
にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物へにほんブログ村

ブログランキングに参加中でーす、クリックして応援いただくとウレシイです♪

今日も夏日、暑かったですね
家に帰ってきて糠床を持ってアズんちへ・・・
アズったら糠漬けを始めるらしいですよ、がんばってちょ



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする