たまごの晩餐Ver.3

たまごの徒然なる日記です。3回目の引っ越しをしました。

世の中・・・

2015-01-16 15:57:41 | Weblog

理不尽なこともある。

いや、むしろ、理不尽なことだらけではないか??

たまご


ツレがうつになりまして。

2014-06-12 17:40:01 | Weblog

2006年に刊行され、2007年には「その後のツレがうつになりまして」が刊行されている。

ずっと気になっていはいた本ではあったが、なんとなく避けていた。

で、本日、あまりにも眠たいので図書館で借りて読んでみた。

(所要時間2冊で40分です)

昔のことをたくさん思い出して涙がでてきた。

ふとんにカビが生えるくらいずーーーっと寝ていたこと、

トイレまで這って行っていたこと、

全然食べられなくて激ヤセして、友達に家でこっそり点滴してもらっていたこと、

大好きな本が読めなくなったこと(活字が頭に入らない)、

数字の計算ができなくなったこと(いまだに苦手)、

東京へ行けなくなったこと(今は平気)、

柱に「死にたい、死にたい、死にたい」って書いたこと、

躁状態になって夜中に電話かけまくっていろんな人に迷惑かけまくったこと、

仕事に就いた時、毎日出勤してはソファーで寝ていたこと・・・

いろいろあった11年。

父親は「東京行ったから病気になった」といまだに思っているようだが、私はそうは思わない。

おそらく私の性格であればうつになることは免れなかったと思う。

今は、うつもほぼ体質として捉えている。

人より疲れやすくって、睡眠時間が必要で、ときどきひどく落ち込んで、すべてを放棄したくなる。

「あー体調悪いな、今」というのも自分で分かるようになったし、悪いときに自分で薬の調整もできるようになった。

「うつは寝れば治る」我が主治医の名言。

部屋が散らかっていようが、洗濯物がたまっていようが、そんなことは無視して寝る。

ただひたすらに寝る。

干からびない程度に時々水分を取る。

「部屋が散らかっていたって死にゃあせん」これも主治医の名言。

いろんなことが気にならなくなってきた。

気にしなくてもいいということがわかってきた。

まあ、そんなこんなで今日もぼーーっと生きている。

 

仕事中にマンガ読んだっていいじゃないか。ブログかいたっていいじゃないか。笑。

たまご。

 

 

 


広島合宿_後半戦

2014-04-02 21:35:18 | Weblog

広島合宿、残すところ3日となりました。

しかーし、かなり参ってきております。

食生活も気を付けているのですが、

 ・白髪増殖中(いつも)

 ・まさかの口角炎(初めて)

ググったところ、

白髪にはビタミンとミネラル、

口角炎はビタミン不足と免疫力の低下、または胃の調子が悪い。

なぜか研究そのものよりも、白髪増殖と口角炎に萎えています。

たまご。

 

 


広島合宿4日目

2014-03-28 23:02:05 | Weblog

さて、広島入り4日目です。

あー、いつか気軽に「遊びに来たい」「それは学位をとってから」

を胸に刻み・・・

しかし、ここ霞キャンパスはいっつもどこか工事していますね。

考えてみると、私は14年間広大に在籍しているわけですが、

まず、学部入学時代、保健学科棟は工事中でまだ半分しか建っていませんでした。

学部生時代、駐車場の工事が始まって、

修士になって帰ってきたら病院の入院棟が新しくできていて、

すきま風ひゅーひゅーだった医講の外壁がきれいになっていて、

終わったと思ったら薬科にうつっていて、

とうとう病院外来棟が工事中、

そうこうしていたらもう一か所の駐車場が立体駐車場へ。

ふむふむ、これで落ち着いたのかと思ったら現在生協が工事中です。

全体的に病院と立駐以外は建て直しではなく外壁のみの工事っていうところと、

常にどこか工事中、っているところがミソですですね。

戦略か?

たまご

 

 


広島合宿開始

2014-03-25 23:33:55 | Weblog

さて、長期休み恒例広島合宿。

いったいいつになったら終わるのか、この生活。

昨年のオランダでの教授からの衝撃の一言、

「やっぱりスキームを見直して・・・」

から4か月、私はやttp微分積分がちびっとわかってきて、

微分方程式とやらがうっすらわかってまいりましたところでございます。

風邪をひいて広島入りが1日延びましたが、この合宿中になんとか一本書き上げたいですね。

 

風邪の話は記しておかないといけません。

なんと、おいっこがやってきた翌日父が風邪をひきました。

翌朝、のどのいがいが感を覚え、さらに翌朝つばも飲み込めない。(3/21:3連休初日)

夜には38度!OMG!

ロキソニンで解熱。

翌日病院へ。

インフルエンザを疑われ、とりあえず隔離される。

しかし、検査はネガティブ。

先生は「症状的にはインフルエンザやけどねー」と首をひねりながら

血液検査も追加。インフルエンザだとWBC下がるんですって。

もともと4000くらいなんですけど、なんと8400.

うむ、あがっておる。

結局、抗生物質と風邪薬が処方された。

普段なら「耐性菌ができるので抗生剤はいりません」というのですが、

38度でたしさすがにきつかったので、ありがたく頂戴した。

その晩、再び37.9度。

翌朝、やっと37.4度。

翌日母に風邪症状(+)

でも、咳と鼻水だけ。

なんで私だけ38度??

看護診断「消耗性疲労」。

 

まだ本調子ではありませんが、広島合宿、集中してがんばります!

 

たまご

2014.3.25

 

 


フラッシュバック・・・

2014-02-27 20:43:57 | Weblog

フラッシュバックシーズン到来。

今日は仕事を休んでいます。

ただひたすらに寝ております。

寝ても覚めても仕事仕事、私はこれで幸せなのか?

たまご

 


35歳と12日

2014-02-15 17:38:44 | Weblog

35回目の誕生日を迎えました。

学生にはかたくなに28歳と答えておりますが、履歴をしゃべると計算があわないことがすぐにばれるようになりました。

この1年を振り返りますと、

2月:初めてのNY。2度目のSF。

NYではかの有名なぼったくりにあう。

教授とは現地集合。

ブロードウェイミュージカルをみる。一人で。

SFで友人に再会。

鹿児島大学の先輩とSFで会う!!

この機会をあたえてくださった皆様に感謝。

3月:データ再入力

プリンストン大学でのプレゼン後、データの再入力をすることになった。

一人ではとうてい間に合わないし、私のもっとも苦手とする仕事。

スーパー助っ人にお願いし、なんとか分析可能なデータに再編成。

ありがとうございます。

7月:初期体験実習@湯布院厚生年金病院

3年ぶりに担当させていただきました。

卒業生にもいっぱい会い、たくましく成長した姿を拝見しました。

厚生年金病院のみなさま、ありがとうございます。

7月:都城

近くて遠い隣県宮崎。

ここでSFの友人とコラボレーション講演。

この機会を与えてくださったみなさまに感謝。

8月:広島合宿。

進んだ―――!!と思う。

9月:論文投稿。

ゴールは近いか?

11月:初の国際学会

出発の日に上記受付リジェクトが・・・(TT)

学会も教授と現地集合。

教授から「スキームを見直しましょうか・・・。」

の衝撃の一言で「もう博士なんていらない・・・・」

と、過去最高に思った。

けども、新しい出会いもあり励ましの言葉もいただき、感謝。

12月:意を決して数学の勉強をスタート。

ずっと探していた家庭教師が見つかった。

ご紹介してくださったお坊さん、できの悪い快くひきうけくださった先生、ありがとうございます!

 1月:微分積分ちんぷんかんぷん

にも関わらず根気よく教えてくださっている先生、

ほんとうにありがとうございます。

 

というわけで皆様に支えられたこの1年でした。

支えてくださったみなさんに感謝し、恩返しができる1年にしたいと思います。

35歳テーマは「恩返し」

たまご

 

 

 


あけまして、

2014-01-02 13:19:01 | Weblog

おめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。

さて、ぽかぽかと温かいお正月。

初夢に綾野剛が出演し、余韻に浸っていましたが部屋が寒いのでこたつに移動した瞬間、

「K'sデンキに行こう。PC買うぞ」

というわけで、朝ごはんも食べずに「K'sへGO!」

広告には「テントを張らないでください」とか、「割り込みなどには対応しません」とかもう人がうじゃうじゃいることを予想させる注意書き。

OMG.人ごみ、嫌い。

ところがどっこい、意外とスムーズ。

駐車場もがらんがらん。

さすがに先着5名様には間に合わなかったが、lenovo 8G Win7をゲット。

(Win8なんて買ったらえらいこっちゃ。毎回呼ばれる)

30分ほどでK'sを出ると、あらびっくり。

駐車場は満車、車行列。

無事に帰り着き、寝なおすか、と思いきや、そうだった、

PCのセットアップもせねばらなぬ。

箱根を見ながらPCセットアップ。それにしてもメモリ8Gは高速快適♪

年末年始は時間があるのでこれは論文書けるか!

などと思っていたが、甘かった。

毎日家族に振り回される。

まあ、平時は私がふりまわしているから50:50か。

というわけで、今年も遠慮なく両親を振り回せると、ひそかに心に思う、初春であります。

ことしもよろしくお願いいたします。

たまご。

 


アムステルダム 衝撃の一言

2013-11-24 01:16:55 | Weblog

学会昨日で終了。

帰り際に教授を発見。

次に投稿しようと思っている雑誌の相談をしようと思ったら、

た「せんせーい!!」

先生「あ、どうもどうも」

先生「昨日受けた質問、覚えてる?

    あれから考えたんだけど、あのスキームはやっぱり考え直さないといけないね」

た「 !? 」

先生「どうせ一からやり直すんだったら、モデルも係数を0にしてやり直した方が、

   こっちの世界の人には理解しやすいみたいだから、数理モデルの雑誌に投稿するならば」

た「(念のため聞きますが)次の投稿もその問題が解決してからってことですよね」

先生「ま、そうね」

た「は、、、、、はい。では近いうちに時間を作って広島に行きます」

先生「じゃ、そういうことで、ではでは」

やっと視界に「PhD」が見えてきたところでしたが、また、かなた遠くへ飛んで行って、

もう、どっちを向いて歩いたらいいかもわからなくなりました。

英語も数理モデルも全く分からないくせにそれでこんなたいそうな学会にエントリーして、

学位までとろうとしたから、、、罰があたったんですね。

神様は見てるんですね、

今の私に「PhD」はふさわしくない、と。。。

 

どんな顔して日本に帰ったらいいんでしょうか。

たまご。

 

今日のゴッホ美術館の様子はコチラから↓↓

http://blog.goo.ne.jp/asseslove


たまご in アムステルダム

2013-11-19 23:42:01 | Weblog

昨夜、12時間のフライトを経てアムステルダムに到着しました。

旅メモを。

17日、大分→博多。 

博多駅の周りはイルミネーションで彩られ、ま、まぶしい。

おしゃれなお兄さん、お姉さんが町を歩いている。

クリスマスはもうすぐだぁ~。

18日、博多→アムステルダム

ツアー客多し!

12時間のフライトの大事なお隣さんは、ツアーで参加している博多弁おばちゃま。

おそろいのオレンジ色の帽子がかなりかわいい。

CAさんが「食事を日本食かそれとも洋食か」と尋ねているが

「れっどれっど」(赤ワインが飲みたかったらしい)

英語が聞き取れないというより、聞く気なしという感じがかわいい。

梅干し、あめ、味好みをいただいた。

おかげで私も楽しく過ごせた。

それにしても、機内は贅沢な時間であった。

最近忙しくて、テニスも、ウォーキングも、筋トレもろくにできていない。

学校にいても、デスクについていられる時間はなく、卒論の指導さえ満足にできない日々であった。

機内では、卒論を読み、読書をし、映画を2本見た。

私にとって時間をゆっくり使えることほど贅沢なことはない。

充実したフライトを終え、ついにアムステルダムに到着。

日本人ツアー団体様の多くはトランジェットのようでみんな違う方向へ行ってしまった。

さて、スキポール空港はとにかく広い。

自分の荷物がなかなか来ないと思って待っていたら、全然違う場所にいた。

ベルトナンバーを確認してよいしょと座ったら、なんのことはない、私の荷物はポツンと一人さみしく立っていた。

さて、荷物もピックアップしたし、安全なうちにトイレに行っておこう!とトイレと思って入ったらofficeだった。

お、こんなところに券売機!なんて親切!と思って電車のチケットを買おうとしたが、失敗。理由は不明。

という一連の行動を怪しまれたのか、出口で職務質問をされた。

 

          

本日午後になって、とりあえず学会会場まで歩いて行ってみる。

歩けど歩けどダム広場は出てこない。

通りの名前をみつけられないので、もはや自分がどこにいるかもわからない。

玄関前のお掃除をしていた方に聞いてみた。

どうやら、北に向かって歩いているつもりが、南に向かって歩いていたらしい。

よくある逆走ってやつね。

「日本のどこからきたんだい?」「九州アイランド!」

「九州はこの前おおきな嵐があったが君の家族は大丈夫だった?」

「僕は日本のニュースは毎日チェックしているんだ!wifeが日本人なんだ。」

ありがとう、おにいさん!!

というわけで、180度向きを変えとりあえず来た道を帰る。

日本とはずいぶん違う景観を楽しみながら歩く。

まずは建物。

写真はホテルの向かいの建物。

まさかのトレーニングジム。

全部こんな感じの建物なので、さっぱり区別がつかない。

そしてみんな背が高いのに、建物は低いものが多い。

階と階の間が狭い気がするのは気のせいか。

人はというと、

喫煙者が多い。

男の人も女の人も6割くらいはたばこを吸いながら歩いている。

オランダの肺がん罹患率は高いに違いない。

しかし、こちらの方々がたばこをもっている手の高さは、

私の胸あたりなので煙たさ倍増。

すると後ろから全力疾走で逃げる女性と追いかける男性、さらにそれを追いかける警察官。

これがまた、車道も歩道も関係なく走り回っている。

オランダ語なのでなんて言っていたのかはわからなかったが、日本ではありえない光景だった。

そんなこんなでようやくダム広場。

夜にもう一度ポスターを貼りに出直します。

 

迷子を楽しむ。

たまご。