たまごの晩餐Ver.3

たまごの徒然なる日記です。3回目の引っ越しをしました。

8月6日を広島で迎える

2013-08-06 23:09:58 | Weblog

何年ぶりだろうか、

8月6日8時15分を広島市内で迎えた。

広島大学霞キャンパス内、レジデントハウスで、ひとり黙とうをした。

8月6日は言うまでもなく、

世界にとって、日本にとって、とりわけここ広島にとっては特別な日だ。

官公庁は休日、学校は登校日。

私も小学生時代、8月6日は夏休み中だが登校日だった。

私はこの日が嫌いだった。

毎年毎年、怖い白黒写真を見て、怖い映画を見て、怖い話を聞かされた。

その日の夜は、決まって、怖くて一人では眠れず、両親の寝室を訪れた。

「燃える8月の朝、朝まで燃え・・・」

脳裏の焼きついて離れないフレーズ。

私は10年くらい広島に住み、その後何度も広島を訪れているが、

実は平和記念公園をゆっくりあるいたことも、原爆資料館に行ったこともない。

 

広島大学病院は今新しくうまれかわっている。

私が実習へ行っていたころ、大学病院は裏から見ると廃屋のように古かった。

天井も低くて、ちょっと背の高い人では頭を打ちそうだった。

中央配管も飛び出ていた。

聞いた話によると、この辺りは比治山のおかげで原爆の被害から免れたらしい。

 

今、病棟も外来棟も全部新しくなった。

あのころのおんぼろ病院はもう無くなった。

原爆から生き残ったあの建物は、もう無くなろうとしている。

 

日本では原発事故が起きた。

今年私は放射線看護学会へ入会した。

 

2013年8月6日

広島で、何を思う、私・・・。