たまごの晩餐Ver.3

たまごの徒然なる日記です。3回目の引っ越しをしました。

広島合宿4日目

2014-03-28 23:02:05 | Weblog

さて、広島入り4日目です。

あー、いつか気軽に「遊びに来たい」「それは学位をとってから」

を胸に刻み・・・

しかし、ここ霞キャンパスはいっつもどこか工事していますね。

考えてみると、私は14年間広大に在籍しているわけですが、

まず、学部入学時代、保健学科棟は工事中でまだ半分しか建っていませんでした。

学部生時代、駐車場の工事が始まって、

修士になって帰ってきたら病院の入院棟が新しくできていて、

すきま風ひゅーひゅーだった医講の外壁がきれいになっていて、

終わったと思ったら薬科にうつっていて、

とうとう病院外来棟が工事中、

そうこうしていたらもう一か所の駐車場が立体駐車場へ。

ふむふむ、これで落ち着いたのかと思ったら現在生協が工事中です。

全体的に病院と立駐以外は建て直しではなく外壁のみの工事っていうところと、

常にどこか工事中、っているところがミソですですね。

戦略か?

たまご

 

 


広島合宿開始

2014-03-25 23:33:55 | Weblog

さて、長期休み恒例広島合宿。

いったいいつになったら終わるのか、この生活。

昨年のオランダでの教授からの衝撃の一言、

「やっぱりスキームを見直して・・・」

から4か月、私はやttp微分積分がちびっとわかってきて、

微分方程式とやらがうっすらわかってまいりましたところでございます。

風邪をひいて広島入りが1日延びましたが、この合宿中になんとか一本書き上げたいですね。

 

風邪の話は記しておかないといけません。

なんと、おいっこがやってきた翌日父が風邪をひきました。

翌朝、のどのいがいが感を覚え、さらに翌朝つばも飲み込めない。(3/21:3連休初日)

夜には38度!OMG!

ロキソニンで解熱。

翌日病院へ。

インフルエンザを疑われ、とりあえず隔離される。

しかし、検査はネガティブ。

先生は「症状的にはインフルエンザやけどねー」と首をひねりながら

血液検査も追加。インフルエンザだとWBC下がるんですって。

もともと4000くらいなんですけど、なんと8400.

うむ、あがっておる。

結局、抗生物質と風邪薬が処方された。

普段なら「耐性菌ができるので抗生剤はいりません」というのですが、

38度でたしさすがにきつかったので、ありがたく頂戴した。

その晩、再び37.9度。

翌朝、やっと37.4度。

翌日母に風邪症状(+)

でも、咳と鼻水だけ。

なんで私だけ38度??

看護診断「消耗性疲労」。

 

まだ本調子ではありませんが、広島合宿、集中してがんばります!

 

たまご

2014.3.25