ラッキーノッツ

さまざまな出会いを大切にして・*:..。o○☆*゚

エレンジウムを生ける

2021年11月19日 | 華道

橋本駅までやって来ました。この駅から徒歩5分に、
華道教室があります~昨日はお華のお稽古でした。久しぶりです。

購入した花は、ヒペリカム、
レモンリーフ、スプレーマム(洋菊)
エレンジウム、これはカラーリーフだけど、
金属っぽい質感と色で、ブリキのようで面白いと思って。。。
秋がテーマなのにね。

。。。それで先生が追加してくださったのは
オクラレルカ。黄色い細葉。これはアイリスの品種だそうで、
先生が黄色く紅葉させたそうです。

エレンジウムを中心に、秋の草花のハーモニーを(^^♪生けたい私、
だけど今日は構想を考えてこなかったわ~
行き当たりばったりで、これじゃあだめね(-_-メ)
と反省しながらのここまで、





先生にご指導を賜る。いい状態の花を残して、



広がりをもたせて花の向きを変え、



花を増やし、



実を引き立たせるため葉っぱをぜんぶ取って完成。



隣り合う花同士がけんかしないように、
丈を同じにせず高い低いと、高さを調整、



いろんな角度から見てみる。。。



先生「こういうのも出来るわよ」と、⇓
これはエレジンジウムを中心から外して、
オクラレルカ(細い黄色い葉)をメインにしたもの。
別バージョンで生けなおしてくださいました。
あっという間に(´∀`*)





後ろから横から上からも、どこから見ても美しく。。。



まだまだ修練が足りませんわ(;^_^A汗
また来月、頑張りましょっと。

先生のお教室は橋本駅のすぐ近く、
華道家元池坊にご案内があります。
ご興味ある方は是非に。

そして先生のおすすめ、おいしいクロワッサンの店で
ランチを頂きました。

ZEBRA Coffee & Croissant 橋本店



サイクリストの方が多くいらっしゃるそうで、
店内でサイクルウエアが販売されてました。
珍しいですね。。。



LPレコードですよ~懐かしいわあ。
柔らか~い音色が店内に流れて、
落ち着いた広い店内です。



う~ん迷う。。。



トマト&チーズのカルゾネと、チョコレートタルト
飲み物はカフェモカを頂きました~

ここのクロワッサンは絶品、久しぶりに美味しいクロワッサンを頂きました(^^♪
美味しいものはパパにも。お土産を購入~



一輪一輪の美しい個性を活かして、和を意識して生けるひと時、
とっても心が和みます。風通しのよいスッキリした気分になりました。
先生の温かいご指導に感謝、楽しく過ごした一日となりました。(*ᵕ̤ᴗᵕ̤)

ご訪問くださり、ありがとうございました.。.:*・。


最新の画像もっと見る