ラッキーノッツ

さまざまな出会いを大切にして・*:..。o○☆*゚

丸ごと玉ねぎロースト

2023年03月12日 | 料理

日曜日、いいお天気でしたが明日は崩れるそうです、どうでしょうか。
花粉の時期だし、大気を洗う雨もいいねって思ってしまいます。

本日家を出る際、iPhone忘れて~゚゚\(´O`/)°゜゚Oh no~
道すがら草花を撮って歩きたかったけど今日はなしになりました残念 (;´д`)あしからずです~
なんてこった、な出だしで買い物に。帰宅してさっそく庭で頑張るコたちを撮りました~

花がたわわに咲くようになって、上は向かないけど横向くコが現れました。
クリスマスローズ アンジェリエ


花びらの奥にもう一つの世界が、これがけっこう美しかったりして嵌ります。


オーソドックスすぎるクリスマスローズ、ニゲルさん。
これがあまりにも一般的で〇〇園芸店では見たことがないくらい。
人気がないのかも。。


花の中心、雄しべはまだ整列状態。美しいです。


ホワイトプリマドレス なるほどな美しさ。


花の中心は美しさのポイントの一つ。
花を選ぶとき、けっこう気になります。


あんがいイチゴの生命力が強いのには驚きます。
去年は小さい実が次々と生りました。今年もいけるかな。


ある日とつぜん生えてきた、スノーフレークさま。
除草シートも瓦礫もなんのその。こんな強さ、ドクダミにもありません。。
もはや我が庭では堂々の№1。姿かたちからは想像がつかない強さ。いいですね~


去年購入したカルーナです。
秋から春まで紅葉して、初夏から秋まできれいな花が咲き続けます、とありますが、
買った時のまんまの大きさ姿。⇓ 寒さには強かった。健闘を祈ります。がんばって~


もうダメかとおもったら芽吹いてきた姫うつぎ。
これも非常にじょうぶですね。


私がバチバチ枝を切ったので、去年は花が咲きませんでした。
けれども去年は剪定しなかったので、今年は咲くでしょう。と思います。

以上、我が庭で逞しく育つ、喜ばしい強豪プランツたちでした(^^)/


以前もブログで登場したスペアリブの鉄板料理ですが、
本日スペアリブがグラム180円とお得なお値段だったので。一キロ買いました~
今回は玉ねぎ二個を丸ごとローストしてみました。

外で焼いて食べたら美味しいでしょうね。。今夜はキャンプ料理気分で。

バルサミコ酢とナンプラー、塩コショウで味付けして、
セロリ、長ネギ、ニンニク、オリーブ油で2時間常温で寝かせました。


ちょっと遊んでみた。


オーブン180度で30分。このグロテスクなカオに家族はだれも気付かなった。。


玉ねぎがトロトロで甘くて濃いお味。
お肉のソース代わりになります~


オトとしゃべれたら楽しいだろうね。
いくらそこで待っても人の食べ物はキミの口には入らないのだよ、
と毎度まいどお伝えしているのですがね。


少し言っていることが分かるかもしれません。
照れくさそうに、なのかは分かりませんが(笑)足なんか舐めてます。


あたしにもちょうだい。のカオです。


おかげ様で本日も無事に終了。
ほとんど骨かと思ったスペアリブが、ほとんど肉で大喜びの家族でした。( *´艸`)
自然の恵みに、ホント、感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。