読後感

歴史小説、ホラー、エッセイ、競馬本…。いろんなジャンルで、「書評」までいかない読後感を綴ってみます。

第三の影武者

2006年07月25日 | 歴史小説
                       南條範夫    旺文社文庫

 一連の「戦国残酷物語」シリーズの短編を集めた本。経済学者でもある筆者は、リアルで残酷、陰湿で、どこか物悲しい戦国の一面を描く。
 主人が片腕を失えば腕を切られ、目を失えば目をえぐられる影武者の悲哀を描く表題作。冒頭の秀吉軍との邂逅は、飛騨の片隅で延々続いてきた泥沼の争いが外界の光にさらされた時、そのスケールの小ささがユーモラスでさえある。女の巧妙な復習が怖い(それもかなり逆恨みっぽい)「時姫の微笑」もなかなか。
 私が一番気に入っているのが、どこかエロチックな「飛騨の鬼姫」。妖艶さを武器に男を操って権力(っていっても奥飛騨と越中山岳部だけど)を手に入れ、復讐(逆恨みではないが、1000倍返しくらい(^◇^;) )を達成する鬼姫。兵たちに追われたとき、若い愛人を文字通り矢の盾にして蹴落として逃げるところがいい。
 同じ作者の短編集「おのれ筑前、我敗れたり」(文春文庫)も秀逸。最後に飛騨の皆さん、飛騨は私もよく遊びに行く大好きな土地です。