どんぐりくんのすばらしい季節

季節のよろこびをさがします
きっといつも あなたが 気がついてくれるのをまっています
タシャ・チューダー

どんぐりくん と ゆかいな仲間たち(旅行編 旅の思い出の巻)

2009-04-30 18:45:00 | 旅行・ドライブ
       





 どんぐりくん と ゆかいな仲間たち(旅行編 旅の思い出の巻) 



早いもので家族旅行にいって1ヶ月たつんですねえ  すっかり我が家はわすれてました



思い出させてくれたのは 宅配便 だったのです



「○○さん 宅配便で―す。」と玄関から・・・なんやろ



嫁さん行ってみたらそうです子供達が作った茶碗がとどいたのです



すっかり忘れていた僕たちは何かプレセントか懸賞品あたった感じがして「ちいさなしあわせ」感じました



学校から帰宅した子供達に嫁さんがみせたら 大喜び



「今日はこれでごはん食べる―!!」と大騒ぎ 


いやーっ連れて行って作らせた甲斐がありました こんなに喜ぶとは・・・



僕たちもこんなに立派にできるなら作ればよかったかな?と少し後悔しました。



夕ごはんも二男くん「うん この茶碗で食べるとおいしいねえ」と鼻の穴ふくらまして喜んでました



長男くんもニコニコ顔でおかわりしてました



物を造る喜び 子供達にとってかけがえのないものになったんだなあと思ったら


「ちいさなしあわせ」2倍にも3倍にもなりました。



子供達の精一杯の努力の結晶 よかったら見てください 


二男くん作品↓





長男くん作品↓






兄弟そろってハイポーズ







---------------------------------------------------------------------------


★★★★本日も僕のブログに遊びに来てくれてありがとうございました★★★★
★★★★見てくださった方のその日一日が充実していますように   ★★★★


●もしよろしければここをポチっとお願いします。
  ↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Yuki)
2009-04-30 21:05:00
素敵なお茶碗!
うちは子供達がお世話になっている幼稚園が年長になると一人一つお茶碗を作っていただきます(自分で作ったものではないところが残念)
それを使ってお給食もいただきます。
割れてしまうものだからこそ大切にする、そして割れても再生できる、大切にする、そんなことを学び、ご飯もおいしく感じるみたいです。
やっぱり兄弟って面白いけど分かるね、お兄ちゃんのは優しい感じ、弟くんは下の子のやんちゃな感じが出てる^^(どんぐりさんのお子さんが当てはまるかは別ですよ^^一般的に下のほうがやんちゃでしょ?(笑)
とてもいい経験ですね!
いっぱい食べて大きくなあれ!
僕は素人で経験なくて・・ (KEN-SAN)
2009-04-30 23:15:58
このどんぐりさん宅には物作りのプロの方も何人かこられますね。我が家には妻と娘が箱根で作ったものがありますが、どうも「ろくろ」ではないようです。お子様お二人とも綺麗にツヤまで出てて、本格的ですよ。いい旅の思いでですね。
素直なよいものですね (papichann)
2009-04-30 23:22:51
こんばんは。
とてもお子様方が作られたようにはみえない、素敵な作品ですね。
「もの」には作り手の心が投影されますよね。
純粋な心を持つお子様に、しっかりとどんぐりさんたちがお育てになられてきたことがよく分かります。よかったですね。素敵なご家族ですね。
こんばんは (あるふぁ007)
2009-04-30 23:33:43
お子さんたちのお茶碗、すごく良くできてますね~。
ホントにご飯の味が何倍増しにもなりそうですね。
ぼくも中学の修学旅行の時に絵付けをした湯飲みを
今も大事にしてますが、使える思い出の品っていいですよね。
次はどんぐりさんも何か作って、
ぼくたちに見せてくださいね☆☆
Unknown (yoshiyoshi)
2009-05-01 16:28:04
物より思い出とは云うけれど、
思い出に物があればさらに
嬉しさも倍増しますね、
ロクロを回されたのですか、
どえりゃぁ上手やねぇ。
(何人や、)(笑)
Yukiさんへ (どんぐり)
2009-05-01 18:12:23
こんにちは。

>やっぱり兄弟って面白いけど分かるね、お兄ちゃんのは優しい感じ、弟くんは下の子のやんちゃな感じが出てる^^(どんぐりさんのお子さんが当てはまるかは別ですよ^^一般的に下のほうがやんちゃでしょ?(笑)

大当たりー!!!下がやんちゃです。おまけに親分肌・・・誰に似たのか?

兄弟っていいですよね。見ていて面白い。
ちなみに僕は長男です。(笑)

コメントありがとうございました。
明日一日Yukiさんにとって充実した日になりますように。
KEN-SANへ (どんぐり)
2009-05-01 18:14:33
こんにちは。

本当にいい旅になりました。何よりも子供たちが喜んでくれたのが一番です。

二人の茶碗それぞれの特徴が出ていて面白いです。

コメントありがとうございました。
明日一日KEN-SANにとって充実した日になりますように。
papichannさんへ (どんぐり)
2009-05-01 18:17:08
こんにちは。

賑やかな家族です。男二人何で・・・
でも健康で素直に育ってくれればと願うばかりです。

子供から学ぶことたくさんありますね。

コメントありがとうございました。
明日一日papichannさんにとって充実した日になりますように。
あるふぁ007さんへ (どんぐり)
2009-05-01 18:19:25
こんにちは。

今度は僕たち夫婦も挑戦したいと思います。
陶器一度もした事無いんで・・・

思い出になりますよね。

コメントありがとうございました。
明日一日あるふぁ007さんにとって充実した日になりますように。
yoshiyoshiさんへ (どんぐり)
2009-05-01 18:24:24
こんにちは。

>どえりゃぁ上手やねぇ。

おおきんね。yoshiyoshiさんにそう言ってもらうと てげうれしーじ!!

今度はどんぐりがてげうまく作ったところアップしますね。(笑)

てげてげには作らんからですよ
期待してくんない!

以上宮崎弁でした。

コメントありがとうございました。
明日一日yoshiyoshiさんにとって充実した日になりますように。

コメントを投稿