goo blog サービス終了のお知らせ 

どんぐりくんのすばらしい季節

季節のよろこびをさがします
きっといつも あなたが 気がついてくれるのをまっています
タシャ・チューダー

芒種 その2~Dear ターシャ・テューダー~

2011-06-18 20:21:00 | 日記

                               

<  ターシャ・テューダーさんへの想い  >


今日は何の日かみなさんご存知ですか?

今日は、僕の親愛なる絵本作家のひとり、そしてこのブログのタイトル「すばらしい季節」の絵本をお描きになった

ターシャ・テューダーさんのご命日です。

2008年6月18日  彼女は神様に召されてゆきました。

享年92歳・・・・人生の様々なできごとを乗り越え最後は美しい花々に囲まれながら永眠されました。



僕と彼女との出逢い・・・それは彼女の描いた「すばらしい季節」という小さな絵本でした。

もう10年以上前でしょうか。復刻版として発刊され書店に1冊だけ残っていました。

一目みて彼女の鉛筆と筆遣いに溢れるばかりの優しさを感じました。

そして  描かれている内容も・・・・

普段、僕自身がずっと感じていたけどうまく「琴 葉」にできなかったことを

その絵本に描かれていたのです。

うれしくて・うれしくて  たまりませんでした。

何回も何回も読み返し 季節が巡るたびに読み返し 忘れかけた時にまた読み返す。。。。。



昔から絵本は大好きでした(将来なりたかった ものの中に 絵本作家があります)。ですから

国内・海外の作家さんの本を購入したり・立ち読みしたり・借りたりしていました。

僕の中には「絵本は子供だけ読むもの」と言う概念は全然ありませんでしたが、いい年の男性が絵本コーナーに

歩み寄るのは、ほんの少し照れくさかったです。(^^ゞ(^^ゞ(^^ゞ

でもこうやってターシャ・テューダーさんに出逢えたのは、とても幸せなことでした。


亡くなった2008年は僕がうつ病になった年です。

残念なのは、自分の感動したことを何故ターシャ・テューダーさんへ手紙でもいいから書いて伝えなかったのだろうという事です。

病気が発症する前に絵本を通して出逢っていたのに・・・・

でも想いました。それさえも「僕にとって何か大切な意味のある事ではないだろうか?」と・・・・


僕の齢が尽きた時・・・今勉強している片言英語で思う存分ターシャ・テューダーさんに気持ちを伝えればいいかなって(^-^)

だから 逢える日が楽しみです。まぁ その前にお勉強もちゃんとこなさないとね(^_-)-☆  マイペースで ゆっくり ゆっくり(^^♪


そこで色々本は出版されていますがその中で一冊ご紹介します。もし興味がございましたらご一読を・・・・とても素敵な本です。

             

「ターシャ・テューダー  最後のことば」です。

美し写真とターシャ・テューダーさんのインタビューを交えた本です。

宝石のような琴葉の数々  そして 美しい花々とターシャ・テューダーさん本人の優しい眼差しの写真

ぺラペラ・・・っとめくるだけでもとっても気持ちが優しくなれる本です。

そのなかの素敵な琴葉をご紹介いたします。

*************************************************************************

「Beauty is in eye of the beholder」

・・・・美は見るものの目に宿る

------------------------------------------------------------------------

<<<時間や手間を惜しまなかった日々>>>

「たとえ、退屈でつまらないときがあるとしても、

  暮らしに喜びを見出そうとすれば、

    きっと暮らしはより良いものになるはずですよ」

-----------------------------------------------------------------------

「大切なのは、それを成し遂げるという意志です。

  本当に何かしたいと望めば、

    きっとうまくいくはずですよ」

**************************************************************************

作品が紹介されているサイトはこちら↓

http://www.mediafactory.co.jp/book/tasha/
素敵な出逢いは何も人間だけではないと想います。

動物だって、植物だって、花だって、雑草だって、空だって、星だって、・・・・そして絵本も

梅雨の雨音(あまね)を聴きながら

親愛なる ターシャ・テューダーさんに感謝をこめて

                   「 あ り が と う 」



そして このブログを通して出逢えた全ての方々に

                   「 あ り が と う 」


皆さんの歩む日々が素敵なものとなりますように・・・・心をこめて


                             どんぐり

                               

                                         
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<お詫び>

永い間お休みをさせていただいていました。その間あたたかいメッセージ並びにご心配をおかけいたしました。
すみません・・・・

昨年8月以来「こころの巡礼」をさせていただいていました  そしてまだ巡礼中ですが一日一日を大切に生きていきたいと思っています。

僕の歩みのマイルストーンとして更新させていただきます。

歩みはのろいどんぐりですが ゆっくり更新させてください。

皆さまのブログへのご訪問は巡礼の旅がひと段落いたしましたら伺わせてください。



どんぐり

最新の画像もっと見る

11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
出会いもタイミングですよね。 (月雪)
2011-06-19 09:32:23
↓の次男くんの記事も、
読んだときとても嬉しかったというか、
温かさを感じました。

次男くんがお父さんを頼っていた様子とか、
今の次男くんの行動をどんぐりさんが成長の証と思って喜んでいることとか、
そういうのがどんぐりさんの回復の証拠のようでした。

わたしはどうしても自分の立場から考えてしまうので、
何事かあったとき、どんぐりさんの奥さまのように
たゆまず夫を支えていけるかな、と恐ろしいような気になることがあります。

今、そういう時期が少しだけわたしたちにも来ていて、
そういうときにも「暮らしに喜びを見出す」ことができるかな、
と心配になることもあります。
これからを乗り切るっていう厄介なことを、
自分が「本当にしたいと望む」ことができるかって思うと、怖いような気がします。

今日のわたしは、どんぐりさんの記事でこんなふうに思ったけど、
一か月前のわたしは違うふうに思ったことでしょう。
出会いはタイミングで、どんぐりさんがターシャさんの本に出会ったときも、
手紙を出す機会を逸してしまったことも、きっと何か意味があると思います。
返信する
琴葉 (大樹)
2011-06-20 23:14:49
素敵な琴葉ですね。
きっと絵本が書ける人は、人生において大切な琴葉をいくつも持っておられるのではないかと思います。

冒険心や正義感、思いやりや助け合い、約束や恩返し、友情や家族の絆、そして夢。
子どもにとっての栄養素がたくさん詰まったものが絵本だと思っていましたが、教育学部にいたときに、ただ「数」の概念を伝えるだけの絵本などの大切さも知りました。

えほんの郷に行ってみたいのですが、まず市立図書館の児童書コーナーに入って、たくさんの絵本に囲まれながら寝転んでみたいなあという願望があります。(出来ないでしょうけど)

>今勉強している片言英語で思う存分ターシャ・テューダーさんに気持ちを伝えればいいかなって(^-^)

どんぐりさんなら、きっと実現するでしょうね。
心温まる日記。本当にありがとうございます。
返信する
癒やしんぼ (一期一会)
2011-06-21 21:31:17
どんぐりさんブログ訪問に来ました。
ターシャ・テューダさんとおっしゃる
絵本作家を亡くされた現実、リスペクトオンリーワン
心中察するに言葉が見つかりません。
どんぐりさんのこころの支えだったんですよね
美は見るものの目に宿る~なんていう素晴らしい言葉でしょう。
この言葉を目にしただけで、こころにしみ通る気がします
初めてお会いした時から気になっていたものの答えが、やっと見つかりました。ターシャ・テューダとおっしゃる方のお導きがあったのですね。どんぐりさんいい人に巡り会われて良かったですね。
絵本作家ターシャ・テューダさんのあとを受け継いで、いつの日か素敵な絵本作家になってくださいきっと天国からターシャ・テューダさんが見守ってくださるでしょう。
私のリスペクトオンリーツーは
吉永小百合さん
山口百恵さん。
このお二人に共通することそれは、生き方に ぶ れ がないことです。
吉永小百合さんは、デビュー当初から現在に至るまで変わらない気品と美貌を携えておられます
山口百恵さんは、絶頂期に引退したあとただの一度もメディアの前に姿を現していません。
彼女が引退コンサートで、日本武道館の満員のファンへ~三浦友和の妻として幸せになります~その言葉どおり現在に至っています。
どんぐりさん本当に素晴らしいお話ありがとうございます。どんぐりさんにとってハッピーハッピーエブリディ
返信する
どんぐりさん、こんばんは~ (まさちゃん)
2011-06-22 00:11:05
どんぐりさん、絵本作家も、なりたかったことの一つですか、、、
ターシャさん、まさちゃん、知りませんでした
画像の入れ方がすごく素敵で、ターシャさんを想うどんぐりさんのお気持ちが表れているように思いましたよ
まさちゃんも、機会があったら、ぜひ、読んでみたいと思います
お子様も、たくましく成長なさってますね、読んでて微笑ましくなりましたよ
どんぐりさんが、きちんとも目標に向かって、努力されてるんだな、、、って、まさちゃんも、ちょっと見習わなくっちゃ~って思いました
今日もいい一日でありますように
返信する
感動ファンタジー (一期一会)
2011-06-23 00:02:00
どんぐりさん、お邪魔します。
ターシャ・テューダさん最後の言葉すばらしい季節~市立図書館が6月31日まで休館日だったので、県立図書館へ行き借りて来ました。
最後の言葉
読んでいくうちに、
こころのなかが、癒やされていくのが、自分でもわかるんですよ。
彼女はとても柔軟な考え、行動、そして何より物を大切にする素敵な女性だと、思います。
アンティークへの慣性は、素晴らしいものがあり、更に手作りの良さをとても大事にされている事。自分で手間暇かけて仕上げていく楽しみそして、出来上がったものを友人達に、御披露目する。
その後それぞれ仕上げたものを、身に付けたり、日常の暮らしのなかで使っていくそれを彼女はこう言う~自分へのご褒美だと~なんて素敵な慣性の持ち主だろう。
人が生きていく上で私も含めた現代人がまるでゴミのように捨ててしまった大事な事を、彼女は私達にそっと教えてくれているように、思えてならない。
私は読み終えて、あらためてタシャ・チューダーさんの素晴らさを、再確認することができました。そして彼女の存在を教えて頂いたどんぐりさんに、こころから御礼申し上げますありがとうございます。最後に私のとても印象に残った言葉を書いて、終わりにしたいと思います。where there is a will,there is a way!!
意志あるところに道はあり
どんぐりさん天国からターシャ・テューダさんが……………
ーENDー
返信する
追伸コメント (一期一会)
2011-06-23 13:27:41
どんぐりさん、私は今最後のことば二回目を読み終えたところです。
最初読んだ時と違う感動がありました。多分この最後のことばは、読む度にその都度感動する、本だと思います。
私はこの後もう一冊のすばらしい季節を読み終えたら、ターシャ・テューダさんが一番大好きな本だとおっしゃる
コーギビルの村まつりを是非読んで見たいと思ってますどんぐりさん一家に幸運の女神が降臨しますように〓〓〓

ーENDー
返信する
〓すばらしい季節〓 (一期一会)
2011-06-24 19:31:54
どんぐりさん、あなたが運命的な出会いのきっかけになったすばらしい季節を今さっき読み終えて、余韻に浸っているところです。
タシャ・チューダさんの子ども時代の出来事を回想させたものがすばらしい季節の源なんですね。主人公サリーの自然と一体化した表現方法~いつも五感を通して、花や小鳥や夜空の星たちとの関わりかた、に浮かんできます。
どんぐりさんのターシャ・テューダさんをリスペクトして止まない気持ちが、少し理解できました。
それにしても一番驚いたのが、1993年に日本語版が絶版になった後、読者からの多くのアンコールに答える形を経て新装版として出版再開なんて、普通はあり得ません。
私は改めて、ターシャ・テューダさんの偉大さを知る事が、 できました。
これを機に、ターシャ・テューダさんの作品を楽しみたいと思います。
どんぐりさん素敵な出会いをありがとうございます。
どんぐりさん一家に、ターシャ・テューダさんの愛で包まれますように〓 〓 〓
GOODLUCK
返信する
月雪さんへ (どんぐり)
2011-06-26 10:16:04
こんにちは。

出逢いは偶然でなく必然・・・と想うと
なんとなくそこに意味を見出そうとする。

答えがあるようで無いようで・・・・
それも又人生を豊かにしてくれる一つのエッセンスのような感じもします。

僕の想いもまるで流れゆく雲のように
色んな形になっては大空を駈け廻っています。

そこには昨日の僕は存在せず、今の僕だけ・・・
昨日の僕とはまた違う僕が存在します。

よく友人や職場の人に言われることがあります。○○さんってまるで雲みたいな感じね。。。掴みどころがないというか・・・

僕としては光栄な褒め琴葉として勝手に解釈しています(^^ゞ(^^♪

月雪さんと出逢えたのも無数に存在するブログのつぶやきに僕の心が引き寄せられてそのタイミングがとても僕にとって有難い貴重なタイミングだったと今想っています。
いつも ありがとう(^-^)

月雪さんにとって今日一日が素敵な日になりますように
返信する
大樹さんへ (どんぐり)
2011-06-26 10:26:18
こんにちは。

昨日は病院の予約変更為、講座出席できづすみません。また機会があったら色んな講座に参加しようと想っています。その時はよろしくお願いいたします。以前傾聴講座は受講していたのですが大変勉強になりました。本で勉強もさせていただきました。奥が深いなぁ~と言うのが僕の感想です。また勉強する予定です。

えほんの郷・・・今度行きませんか?
何か行動してみるのもイイかもしれません。
「そらまめくん」の著者  なかやみわさんに会いたくて数年前行きました。しっかり写真とサインをもらいました。僕大好きなんですよ・・・「そらまめくんシリーズ」
あんな絵本もいいなぁ~って想いました。
えほんの郷も原画を展示している時がありとても勉強になりました。是非いっしょにいきたいですね。。。

そらまめくんHP
http://www.nakayamiwa.com/

大樹さんの今日一日が素敵な日になりますように
返信する
まさちゃんへ (どんぐり)
2011-06-26 10:34:07
こんにちは。

いつも見守ってくれていてありがとうございます。体調もマイペースでやらせていただいて
少しづつですが自分のペースを歩めそうです。
これから仕事の方も色々あり大変な時期ですが
休養中にまさちゃんを始めたくさんの方々からの温かい支援を想いだして色んな事に挑戦していきたいです。

長男くんは中学1年、二男くんは小学4年に進級しました・・・・
まさちゃんのブログにコメントのこした長男くんは今部活に勉強に悪戦苦闘しています。。。
どんな風に成長してくれるのでしょうね・・・
楽しみです。二男くんは今、反抗期・・・
まぁ長男くんを経験しているのでそこはそれで
これも成長の証かなぁ~って想っています。

これからもどんぐり共々長男くん、二男くんをよろしくお願いしますm(__)m

まさちゃんにとって今日一日が素敵な日になりますように
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。