ZZR1400に乗る原坊の日記。

カワサキZZR1400、2010年式のことをダラダラ書いています。アクセル全開はしま(できま)せん。ビビリミッター作動!

んー、バカ?

2019-06-01 18:20:13 | 改良(not改造)
先日皮剥きに榛名山へ行った帰り。
その前からたまに発生していた、ナビからの音声がステレオからモノラルになっちゃう症状が顕著になり、とうとう片側からしか聞こえなくなりました。
まぁ、ナビとB+COMを直にBluetooth接続すれば良いだけなんですが、オーディオトランスミッター使いたい理由もありまして。
 
ナビからの音声出力の端子と、トランスミッターの入力端子をいじると動作が変わるので、そこが原因なのは間違いないでしょう。
 
で。
こうゆうものを知り、使ってみました。
 
パソコンのUSB端子の接続具合が悪かったところには効果ありましたが、ナビの出力端子には効果なし。
 
ちくしょー、ま、仕方ない。
 
で、解決策は?
出力端子の交換。
 
とはいえ、配線ぶった切ってステレオ3.5mmメスプラグを繋ぎ直すことは出来ますけど、めんどくさいし多分シールド入ってる線を切るのもイヤ。
 
この、数年使ったクレードルごと交換することにしました。
 今のナビを購入した際
 
の話ですが、
 
 
この時、下取りに出すのは本体だけでOKで、配線類とか回収不要だったんで、新品のクレードルと電源ケーブル残ってたんです。
 
古いクレードルは、たしかMCN-siの初期のクレードル、ナビとの接点端子部を修理
 
してもダメで、とうとう買い換えて使ってたんですよね。何年の話かしら?
んー、記事が見つからない(笑)
 
買ったのは2015年。4年もたなかったんすね。
 
ま、例によって重い腰をあげ、
 
ちゃっちゃと交換しました。
電源部はそのまま残して使い回しです。
 
で。ここからがトラブル。
温度計の防水に使ってたフィルムが耐候性じゃなかったみたいで
 
ボロボロになってたんで、ひん剥いてやろうとスクリーンを外す、、、ためにボルトを抜く。なんか硬いなぁ。
外したスクリーンの裏側です。
わかる人はピンときたかしら?
普通のウェルナットは
こうです。
 
んで、一部は
こうなりました。
 
そう、
折れました(笑)
 
バカ力?
 
錆びてたんですね。あれ?このボルト、ジュラルミンじゃなかったっけ?
って、折れちゃっておい、どーすんだよ!
予備、買ってありました。良かった、残しておいて。
ウェルナット3個オシャカ、ボルト3本オシャカでした。
 
色褪せてきてるし、一新するかな。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。