
今日は宿直明けだってぇのに、住んでる団地の草刈りでした。
時間ぎりぎりで帰宅すると、こんな気になるものが届いていました!

でも、とりあえず、草刈り行かなきゃ。

ご覧のとおり、大汗かきました・・・途中で具合悪くなりました。水、2リットルも飲んだのに。ポカリじゃないとだめらしい。
具合悪いからひどい目つき・・・タオルで拭いて、数十秒後の状態です(汗)
で、刈った結果は

いやぁ、働いた、はたらいた、はらたいら・・・3000点!
馬鹿言ってないで、赤男爵に行きます。
用件は、以前からお願いしていたブレーキの効きムラ。
タイヤの一周にあわせて、グックン、グックンって制動するフロントブレーキ、安心していられません。
高速道路で100キロから30パーセントくらいの握りでブレーキングしたとき、
グァガガガガガガガッ!
と、上下振動半端ないんですよ、ZZR1400。
で、買ってすぐにこの症状でたから、赤男爵の保障でローター変えてもらって一回直ったけど、また同じ症状でたんで、カワサキに問い合わせしてもらってました。
先日、赤男爵の回答は
フロント周り、全取っ替えです。
とな。やったね!
で、ビフォー&アフターです。


いやー、金ホイールきれいですね。元がいくら掃除しても汚かったせいもありますが。
で、キャリパー類は変わりませんでしたorz

今回変わった部品。
フロントホイール、ブレーキローター、ABSセンサー、カラー(ホイールのハブのところの部品ね)、アスクルシャフト。
カワサキが言うには
「ホイールとブレーキローターとめてる部品の合わせが上手く行かないのがあって、今のやつは改善されてます」
だって。
つまり、ローターの付け根が曲がっていたわけね?
で、帰り道にブレーキを試すと・・・
気ん持ちいぃ~~~~~~~~~~♪
言葉に表すと、効いてる感じが
スーーーーーーーーーーーーーーーーーーぴた。
あ、取替え工事、1時間弱でしたが、その間にお昼ご飯食べました。

辛いもの、大好きです★'.・.LOVE~(^▽^(^▽^*)~LOVE.・.・:☆
時間ぎりぎりで帰宅すると、こんな気になるものが届いていました!

でも、とりあえず、草刈り行かなきゃ。

ご覧のとおり、大汗かきました・・・途中で具合悪くなりました。水、2リットルも飲んだのに。ポカリじゃないとだめらしい。
具合悪いからひどい目つき・・・タオルで拭いて、数十秒後の状態です(汗)
で、刈った結果は

いやぁ、働いた、はたらいた、はらたいら・・・3000点!
馬鹿言ってないで、赤男爵に行きます。
用件は、以前からお願いしていたブレーキの効きムラ。
タイヤの一周にあわせて、グックン、グックンって制動するフロントブレーキ、安心していられません。
高速道路で100キロから30パーセントくらいの握りでブレーキングしたとき、
グァガガガガガガガッ!
と、上下振動半端ないんですよ、ZZR1400。
で、買ってすぐにこの症状でたから、赤男爵の保障でローター変えてもらって一回直ったけど、また同じ症状でたんで、カワサキに問い合わせしてもらってました。
先日、赤男爵の回答は
フロント周り、全取っ替えです。
とな。やったね!
で、ビフォー&アフターです。


いやー、金ホイールきれいですね。元がいくら掃除しても汚かったせいもありますが。
で、キャリパー類は変わりませんでしたorz

今回変わった部品。
フロントホイール、ブレーキローター、ABSセンサー、カラー(ホイールのハブのところの部品ね)、アスクルシャフト。
カワサキが言うには
「ホイールとブレーキローターとめてる部品の合わせが上手く行かないのがあって、今のやつは改善されてます」
だって。
つまり、ローターの付け根が曲がっていたわけね?
で、帰り道にブレーキを試すと・・・
気ん持ちいぃ~~~~~~~~~~♪
言葉に表すと、効いてる感じが
スーーーーーーーーーーーーーーーーーーぴた。
あ、取替え工事、1時間弱でしたが、その間にお昼ご飯食べました。

辛いもの、大好きです★'.・.LOVE~(^▽^(^▽^*)~LOVE.・.・:☆
眼をつけるところがソコですか(;´д`)
ま、否定はできませんorz
タカトシも好きですが、いまはまってるのはナイツです(^_^ゞ