ZZR1400に乗る原坊の日記。

カワサキZZR1400、2010年式のことをダラダラ書いています。アクセル全開はしま(できま)せん。ビビリミッター作動!

台風15号の被害は

2019-09-30 20:18:28 | 日記
暴風対策として。
以前住んでいたとこ、駐輪場ってもんが無くて、芝生へスタンド当たるとこにコンクリプレート埋めて、脇のフェンスに伸びるワイヤー(ゴム入りなのかな?)張って、ZZR1400を留めてまし......
去る9月8日の深夜から、千葉県を含め広い地域で台風15号の被害を受けました。未だ復旧しきれず、多数の人が元の生活に戻る見込みすら見えていない状況です。
私は復旧に関して仕事で多少の関与をしました。ただ、今回に関しては仕事においても私生活においても、特に備えと備えを活用できる環境づくりが必要だと感じました。今後このような災害はどんどん増えていくのだと覚悟しておかなければいけないと思っています。

1年前、ZZR1400の暴風対策をしました、これは今回も有効で特に被害はなく。ただ、高い壁に囲まれた環境とはいえ暴風はきていたので同じ駐輪場の他のバイクは倒れていました。しかも、斜めな地面の下り側にスタンドが付いているバイクが。

車に関しては、その日倒木で国道が通れず、裏道に入った時にまた倒木で進路を阻まれ、枝の範疇な倒木であったので乗り越えて行こうとしてバンパー下部に若干の傷が付き、その後回り道して国道に戻って浅めの冠水場所を通った時に電気系統をちょっとやらかしたんですが、乾いたのか
数日で元の動作に戻りました。今後が心配ではありますが。

家に関しては集合住宅なんですが、まずびっくりしたのは未明の段階で家内に起こされ。
何が?ってエアコンの室外機がぶっ飛びまして。これも後日再設置して不具合出てましたが、元通り動くようになりました。
その、ぶっ飛んだ時は雨が風で窓に叩きつけられている状況でしたが、サッシの下から室内側に雨水が入ってくることに仰天しました。

風圧で外側に流出できず、室内側にボッコボッコいいながら吹き出してくる水。室内が水浸しになると大変なので、サッシの隙間に新聞紙を詰め込んで対応しました。

結果、被災というほどの被害もなく、運が良かったとしか言いようがありませんが、ごく近隣では停電、断水といったライフライン打撃の被害が出ており、我が家もこれに対する備えを充実させておく必要があります。

まぁ、発電機を買ったら買ったでウルサイと苦情を言われかねませんが、使うか使わないかはその時の判断に委ねるとして、備えてはおくべきかなと。

小生の稚拙なブログを読んでいらっしゃる中に今回の罹災者がいらっしゃいましたら、どうぞ罹災にめげずに前に向く気力を維持できるよう祈念いたしております。