ナビの件は先送り・・・カワサキ純正パーツを仕入れてきました今日は一ヶ月前に患った尿管結石の通院なので、お休みです。昨日、赤男爵に行った時、注文していたパーツを受け取ってきました。いっこめ。パーツナンバー 92200-0006...
1年前にこんな記事を書いてますが、ちょっと皆様に質問なんです。
年式や仕向け地によってボルトの種類はかわるの?
ってこと・・・
なんだっちゅぅと、原坊のZZR1400は2010年式。
2011年式のZX-14(だと思われる。)との相違を見つけました。
ZX-14だと思われるってのは、メーターがマイル・km併用表示。
ただしイモビライザーがついてるので、もしかしたらZX-14ではなくてZZR1400のヨーロッパ仕様なのかも?
TOPの写真のところなんですが、わからないっすよね(笑)
はい、シート下の工具ボックスのところです。
原坊、来るべきFTM-10S導入に向けてすでに工具ボックス外してあります・・・が、無線機はいつ買えるかわからないけど。
あ、話を本題に戻さないと(汗)
工具ボックスとリアフェンダーとを留めているここのボルト、原坊のは六角穴のボルトです。下側はナットで留ってるんです。
ところが、ZX-14(か欧州ZZR1400)の2011年式の車体は、中古で入手したものだとのことなんですが
わかりにくい?
日本ではナンバープレートなどで盗難防止用としてディーラーが販売取付しているボルトですね。
マイナスドライバーで締めこむことはできるけど、弛めようとすると懸かりがないから弛められないという代物。
しかもご丁寧にネジロックまで塗ってあります。
さて、これがメーカー純正仕様なのか、前オーナーさんが何かの理由で導入したものなのか・・・
ってか、メーカー純正だったらどうして施錠ができるシートロックの中にこんなものを導入したのか、理由が思いつきません。
情報やご意見をお持ちのかたがいらっしゃいましたら、ぜひコメントをいただければと思います(*^。^*)