goo blog サービス終了のお知らせ 

拓栄建設株式会社 社長のブログ

大田区の建築会社社長が感じた事・お役立ち情報、雑学・趣味である釣りの釣果・ペットのチワワの成長記録など
ご報告します。

霰(あられ)の学習・・・早速役立ちました

2025-03-19 08:59:42 | 日記

東京都大田区で拓栄建設の社長やってます

当社HP

 

昨日のブログで雹(ひょう)と霰(あられ)の見分け方を

調べて投稿しましたが・・今朝、その知識がさっそく役立ちました

 

時間系列でお伝えします

 

7:05

JR駒込側のマクドナルドでメガマフィンのコンビセットを購入

パクパクと運転しながらの朝食でした

 

7:25

皇居大手門付近で雨交じりの雹がパラパラ

そうです!!昨日の勉強の成果で直径5㎜以下なので霰(あられ)と判断できました

 

7:27

霞が関インター付近では雷がゴロゴロし初め

吹雪き状態に((+_+))

 

7:28

首相官邸前付近での道路は僅か1~2分で

雪国のような有様

 

7:40

会社に近づくにつれ天気が回復し

中延付近では雪交じりの雨

 

実は昨日、雹と霰の違いを勉強した際に

霙(みぞれ)の定義も学習していたので・・・ニコニコ社長

 

雑学*霙(みぞれ)とは、雪が空中でとけかかって、雨とまじって降るもの。

   ひさめ。とも呼ぶらしいのです

 

激しく霰が降っている最中、カーラジオでニッポン放送のアナウンサーが

『現在、有楽町付近では雹(ひょう)が激しく降っています!』と

実況していましたが・・・そうじゃないヨ!霰(あられ)だよ!!と

 

昨日に得たばかりの知識でアナウンサーを嘲笑っていた社長デス


ゴルフは道具?・・・ドライバー買っちゃいました

2025-03-17 10:05:19 | 日記

東京都大田区で拓栄建設の社長やってます

当社HP

 

20歳台前半の頃、一時ゴルフにどっぷりハマり

ほぼ毎日 練習場に通い切磋琢磨していたのですが・・

 

バブルがはじけ⇒ゴルフにスパッと離れを告げていました

 

それでも、ここ3年前くらいからダイエット目的で練習場に通うように

なったのですが・・いつまでたっても昔の打感が戻らず

 

練習場で打つ球はすべてヘナヘナ((+_+))

飛距離が落ちて自信喪失していました

 

ヘッドスピードが落ちていることを自覚した私は、TV番組のPRに乗っかり

シニア用のドライバーを購入することを決意!

ヘッドスピードにシャフト自体が合わせてくれるという宣伝文句

 

ドライバーが手元に届くや否や早速、練習場で試打・・が((+_+))

 

やはり基礎トレーニングで体力UPに努力を向けたほうが

良かったのかな?などと感じている今日この頃です

 

そんな悲しい事実にも懲りず・・・つい最近、大工の社長が最近買ったアイアンを借りて

練習場で試打!

現在使っている40年前のアイアンクラブを最新の物に買い替えようか?などと

無駄使いとわかっていても道具から替えるのも良いのかな?などと

考えているヘッポコゴルファーの社長デス(#^.^#)


防災備蓄食料・・・確保しました(^O^)/

2025-03-14 09:54:37 | 日記

東京都大田区で拓栄建設の社長やってます

当社HP

 

東日本大震災から14年経過

 

当日、ここ東京でも大きな揺れが有り会社の棚が倒れたり

社員が仕事先の浦安で液状化現象で車が動かなくなったり・・

 

帰宅困難者が大勢出たり・・

 

てな事で都内の企業には社員の3日分の食料を

備蓄することが義務づけられています

 

当社も忠実に義務を果たすべく最低限の用意はしています

・・が・・4年前に備蓄した食料の賞味期限が迫ってきたので

先日、全て入れ替えました

これで万全とはいきませんが・・ひとまず出来ることはやった!と自己満足

 

どの程度の量を確保しておけばよいのか?東京都帰宅困難者対策条例を参考に

防災備蓄品として用意すべき基本的なものと、その目安の量を紹介します。

  • 保存水:1人当たり9ℓ(3ℓ×3日分)
  • 主食:1人当たり9食分(3食×3日分)
    ※アルファ化米、クラッカー、乾パン、カップ麺など
  • 毛布(1人当たり1枚)
  • 乾電池・非常用電源
  • 懐中電灯
  • 衛生用品
  • 携帯ラジオ
  • 救急医療薬品類
  • 簡易トイレ

 

大規模災害が起きない事を願う社長です!


年度末の忙しさ・・・有難い事です<(_ _)>

2025-03-12 15:23:57 | 日記

東京都大田区で拓栄建設の社長やってます

当社⇒HP

 

年度末という事も有り3月に入り大忙しの毎日

社員一同必死で歯を食いしばって仕事をこなしている状態です

 

お仕事を頂けることは大変ありがたい事なのですが・・・

理想を言えば一年を通して仕事量にムラが無くなればいいのにな~

などと贅沢な事を考えるいつもの年度末

あと半月少々・・・社員一同一丸となって頑張ります(^O^)/

頑張るしかありません!

 

毎日、現場に出て作業のお手伝いしているので体がボロボロ状態の社長デス

 

追伸:おかげさまで久しぶりに深い眠りが取れて

   毎日すがすがしい朝を迎えられています(^O^)/


ベーゴマ・・・参加してみました

2025-03-04 08:31:25 | 日記

東京都大田区で拓栄建設の社長やってます

当社HP

 

先日、小学3年生の孫と一緒に旧鳩ケ谷市(現川口市)の

郷土資料館と言う施設に行って他の子供たちとベーゴマを楽しんできました

この資料館の3階にはベーゴマが体験できるコーナーが有って

近所の子供たちが集まり技を競い合って遊んでいます

私も飛び入りで参加!子供時代に戻って真剣勝負

 

私が子どもの頃は、自分のベーゴマを掛けての真剣勝負

勝てば相手のコマを貰えるし 負ければ取られて口惜しい思いを

したものです

 

でも・・・時代が変わり・・今では仲良し遊び

こんな小さな床にコマを入れる技を競ったり・・

≒2時間 童心に帰って楽しい時を過ごしました(^O^)/