goo blog サービス終了のお知らせ 

エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

小さなZendrive でクリップの試し弾き、FETクリップの本家

2023-06-03 19:17:57 | エフェクター自作改造

小さな試験ボード🛹のZendrive 君で、歪みクリップの試し弾きしてみました。

左のミニボード🛹に歪みクリップの4種類を作って、試し弾きしました。

🍊クリップ無しのダンブルモード
エフェクターの基本の音が確認できます。
🍊本家のFETクリップ
ゆったりした音で、ブーストモードから激歪みまで応用範囲が広いです。
🍊LED
Marshallのガバナーモードで、カラッと明るい音になります。
🍊シリコン平行
TSの基本モードで、意外としっかりした音です。
🍊パワーダイオード➕シリコンの不平衡
LEDに近く、豪快に歪みます。

この小さなエフェクターから豪快な歪みが出てくると、アンバランスな感じがしますね。ミニサイズでも作りましたが、先程のクリップ5段は大きいなサイズでした。

🚙TSとZendrive
TSは中域が出てくる音ですが、自作の方は平坦な特性になっています。ブースター的な音ですね。Zendrive の方は全帯域で低音を削らないので、パワフルな音が出てきます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。