エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

気になるオーディオの壁、JBLのスピーカー

2022-12-24 15:23:10 | ギターアンプ

壁にそそり立つ我が家のオーディオです。
スピーカー🔇が8種類置いてあります。

🎀最近のメインスピーカー🔇
ビクターのSpirit500がほとんどメインになっています。
能率は低くて、JBLと比べるとボリュームは上がるのですが、密閉型で癖の無い音で響いてくれます。ソフトドームのツイーターですが、おとなしいという事も無く、自然な音を出してくれますね。

🎀気になるJBL

後ろに持って行って、横幅が狭まったJBL君ですが、最近はあまり鳴らしていません。ビクターが良い感じなのもありますが、スピーカーのセレクターが奥にあって切り替えるのが面倒なためですね。

ビクターと入れ替えようかとも思っています。JBLのビックホーンもしまったままです。

🎁オーディオも長い趣味
中学の頃からの趣味なので、長いですね。機材もかなり変わりました。最近のはアンプと言うよりもパソコンですね。僕のAVアンプのヤマハ君は、ソフトで制御も出来ます。iPadで入力とか音量を変えれます。

来年のカレンダー📅、届き年の瀬を感ず

2022-12-24 15:11:19 | 日記

お付き合いのある業者から、来年のカレンダー🗓が来ました。

思えば、来週3日で仕事も終了ですね。

🎀あっという間の1年でした。
年を取るのも早いはずです。嫌ですね。。

⚽️おせちも作らず普通の休み
もう子供も大きいので👶、特別な事の無い年末年始です。普通にモンハンやってますね。時々ギター🎸で、気が向けばエフェクター作ってます。



生ギター🎸で、弾き語りアリスでも歌いますか

2022-12-24 13:58:23 | ギター

さあ、寒い部屋から持って来たギター🎸も、リビングの温度に馴染んだのでチューニングして弾いて行きます。

かなり前の平凡という雑誌に載っていた、歌詞コード表です。
歌詞の上にコードのコメントが付いていて、音程は記憶の限りで歌いましょう的なものです。ギターを弾かない人には何これ的な感じでしょうね。

⚽️🎼五線譜
正確な音程を確認するのは五線譜になります。ただし弾き語りの時は、歌詞が大きく見えた方が良いので歌詞譜をを使います。

⚽️弾くリズムは
出だしのカッティングは、タカタ、と刻みます。上下上の刻みです。
途中のストロークは、上下に刻む感じで、擬音にすると、タツタカタカタカ、という感じで2番目のストロークは空振りして弾きません。ミュートしながら弾く、ゴーストノートというのも有ってリズム感を盛り込みます。ボディーを叩く奏法もありますね。

カッティングのタカタは要所で締めるのに使います。

👀最近、小さい文字が読みずらい
本当に目は衰えましたね。体力も落ちていると思いますが、ギター持ったら20歳の気分です。


此方は手書きの横書きのものです。
自分の字が一番認識しやすいです。活字は、アクセントが無いので読みずらいですね。

🎀歌詞譜は、大体300曲くらい用意してあると思います。
クリアホルダーが、60ポケットなので一冊で120曲相当です。これが数冊ある感じですね。

ジャンルは、大体フォーク系です。お年寄りのための、童謡とかも少し有って、要望があれば弾きます。

生ギター🎸のJames君、温度差のある部屋の移動と状態確認など

2022-12-24 13:24:53 | ギター


生ギターのJames 君ですが、暖房していない部屋から持って来ました。温度差は10度くらいありそうです。
大きさ的には小さめのoooサイズくらいでしょうか。トップ単板の製品です。

しばらく温度になじませてから弾きます。

⚽️状態確認
12フレットの弦高を測ると、約2.5mm程で特には問題なさそうです。
以前に、木でバインドしてトップの膨らみを抑えてから半年ほど経過してこの状態ならOK🙆‍♂️だと思いますね。3mm以下が適正です。それ以上に超えていると押さえるのが大変だったり音が押さえて上がってしまったりするので、注意が必要です。

爪弾くと、チューニングされた状態でした。弦を緩めて保管するか、チューニングしたまま保管かは賛否あるところですね。
僕は、生ギターは緩めてしまいます。エレキギターは緩めないです。極端に緩めるとネックの負荷が変わるので曲がりやすくなると思います。

⚽️弦高の維持のためのトップ膨らみの修理
適当な板を挟んで、ブリッジ下部をバインドして1日ほど置くとトップが平らに治ります。弦は緩めておきます。

保温ボトルで朝コーヒー飲みます☕️。

2022-12-24 10:50:01 | 日記

この冬一番の寒波なので、保温できるボトルを使って朝コーヒー☕️を飲みます。
隣のカスバーナーがアウトドアっぽいですね。キャプテンスタッグのオーリックというバーナーで、五徳が2段階で広げると18cm有り大きい鍋でも使えます。


アルミの枠みたいなのは、広げて大型の鉄板も使える五徳を自作したものです。ポリボトルには、炊飯用のアルコールを入れてあります。
購入した燃料アルコールのボトルだと、アルストに注油する時に漏れてしまうのでこれに入れて使っています。
この容器は醤油でも、油でも行けそうです。ちょっとした優れものですね。

🎀ギター🎸用ちょっとした優れもの
ギターの弦は錆びて音が悪くなるんですが、同軸ケーブルの外被の胴のメッシュで磨くと復活します。完全とは言いませんが、張ったばかりの状態より若干しっとりして僕は好みです。
銅のメッシュは、同軸ケーブルを1mほどビニール外皮を剥いて、中心線を抜いて作ります。