エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

エフェクター自作ネタ お気に入りのOD.ブースター

2018-11-11 20:38:23 | エフェクター自作改造
前回に引き続き2個のエフェクター掲載です。比較物ではないのですが、2個掲載が続きました。

前回はFUZZでしたが、今回はOD、ブースターというかどちらかというとエキサイターと言えるかも知れません。

右側はチューブスクリーマの回路を元にトーンなど信号を削る要素を排してカスタマイズしたものです。歪み目的よりはチューブアンプのニュアンスを出す目的です。ドライブを上げていくとデラリバのようなニュアンスを提供してくれます。
このセッティングは増幅率を決める抵抗値の精さとトーンを決めるフィルターの設定調整によります。

かなり初期に造ったものでプリント基盤ではなくダレクト接続で造っています。ダイレクト接続はその気になれば空中配線の3階建てみたいな作りも可能ですごいことが出来、かつ音も良いという作り方ですね。

一筆書きみたいにパーツを繋げていくもので行き詰まったらバイパスで逃げます。(笑い)
摘まみが沢山あるのは嫌いではないですが、シンプルな方が音が良いのも事実です。

左はひよこのページの基盤キットで造っている、ドライブンサスティナーです。Webでは「コンプレッサーとドライバーを一つにして音を伸ばしました。」と言うような説明がありました。コンプとODが1個でいける話になります。一種のマルチと言えるかも知れません。
この Webは自作の紹介と必要ならキットも有ります的なページになっています。腕に自信のある方は回路図等の紹介があるので見ただけで作れるでしょう。

この頃はマーブル塗装に凝っていました。こいつは、カッティングからLeadまでオールマイティーに使えます。基盤キットは3,000円でおつりが来ます。

ケースが千円としても4,000円ぐらいで出来ちゃいました。この後は鏡面仕上げに凝って手が真っ黒になってました。  今日はここまでーーー