道しるべの向こう

ありふれた人生 
もう何も考えまい 
君が欲しかったものも 
僕が欲しかったものも 
生きていくことの愚かささえも…

2/6今日はスローじゃないジョグ15㎞(密かに期待して…)

2023-02-06 17:40:00 | 日記

朝の目覚めはいつもどおりで
坐骨神経痛くんも同時に起床?

トイレへ駆け込むよりも真っ先に
ペットボトルの水とともに
痛み止めを胃袋に流し込む

思い込みというのは不思議なもので
痛み止めを飲んだだけなのに
痛みが軽くなったように錯覚するんだから…

と思ってたら
朝食を食べてしばらくすると
マジに痛みが弱くなってて…

いつもはイテテとかヒィヒィ言いながら
朝のルーティンに取り掛かるんだけど…

なぜか今日はヒィヒィと口をひん曲げて
顔を歪めることもなく…

もちろん
痛みは無くなってはないんだけど
いつもほどヒドくはなくて…

ひょっとして治りつつあるのか?
って…そんなわけはないよなぁ

もしかすると
その日の気圧配置とか最高気温とかと
関係があるのかも…
(大袈裟か?)

朝6時の気温は1℃くらいで
もちろん寒かったのだが…

日中には10℃くらいまで上がり
昨日ほどのピーカンじゃないものの
洗濯物も連チャンで外干しできたし…



ひょっとして
春になって暖かくなれば
坐骨神経痛も軽くなって
ややマトモに走れるかも…






ということで
気温がまだ上がらない時間帯だったけど
いつものスロージョグへGO!

とスタートしたが…

いつもは臀部に手を当てながらの
痛々しくもメンドいスタートになるのに
なぜか手を当てなくても走れてしまって…

なんだ?
今日のこの坐骨神経痛の軽さは!

もちろん全く痛みがないわけじゃなく
ガチのスピードは出せないが…

それでも痛みが軽いだけでも
天と地ほどの違い!

走り始める前は
いつものスロージョグ10キロを
予定していたけど…

もしかして
もっと長い距離行けるか?
そう思って…



15キロまで距離を伸ばしてみたところ
なんとかこなせて…

そして走り終えてビックリ!
いつものキロ7分台のスローじゃなくて
キロ6分40秒のペースじゃないか!

15キロだから途中のトイレは3回キッチリ
踏切や信号でいつも以上に止まったのに…

お供の坐骨神経痛が
チョット軽くなっただけで
こんなにもペースが違うものなのか?

この調子で軽くなってくれると
復活も近いんだけどなぁ…

そんな簡単には行かないか?
冬から春になるのも三寒四温だしなぁ…

それでも
春になること?
じゃなくて
坐骨神経痛が軽くなることを
密かに期待しつつ…











今日のお昼に届いたメール
6月に何年かぶりに開催される
ウルトラマラソンの大会事務局から…

今日の夕方から
エントリーが開始されるみたいで…

早速
チームのメンバーたちから
エントリーのお誘いが…

でも日程的には
すでにエントリー済みの
5月のウルトラマラソンの2週間後で…

5月のウルトラは62キロに
短縮されたとはいえ
その2週間後に100キロ走るなんて…

コイツら狂ってるんじゃないか?
そう思わせるほど…





メンバーたちは
これまでの僕の症状?に配慮して
100キロじゃなく70キロを推奨…

でもなぁ…


メンバーたちと走った
去年10月のフルマラソンは
彼らの倍ほどの6時間もかかり
3時間くらい遅れたわけだが…

坐骨神経痛の症状がもっとひどくなった
翌11月のハーフでは30〜40ほどしか
遅れなかったから
なんとか走れると見込んでるみたいで…

でも今の状況は
その時よりも格段に悪化していて…

起床と同時に
痛み止めを飲んでる始末…

だけど
もしかして今日のような軽さ程度なら
なんとか行けるかもしれないなぁ〜
(希望的観測?)


とりあえずは
すぐにエントリーしないで
明日から数日ほど走ってみて
今日のジョグのように軽い感じが続くのなら
エントリーだけするのもアリか?

なにしろ先着順だから
定員になっちゃうと走れないからなぁ

もちろん
キャンセルすれば
エントリー料が無駄になっちまうけど…

そこは
これから坐骨神経痛が軽くなることを
密かに期待して…



最新の画像もっと見る

コメントを投稿