goo blog サービス終了のお知らせ 

書生てっぺーのザレゴト紀行

書生から社会人へ変わってしまったてっぺーのブログ

バイクの点検

2008年08月11日 19時59分13秒 | バイク
朝っぱらからバイクに乗ってバイク屋に。
眠いし、混んでるしで大変だったけど無事到着。
今度はレッカー移動なしで(笑)

点検の結果は…
エアクリーナーエレメントが真っ黒だったらしいです。
おそらくこないだのエンジントラブルの原因はこれ(らしい)。
僕は機械には全く精通していないので全く分かりませんが。

とりあえず、これで安心してバイクに乗れますよ。
乗った感じは前より良くなっていますが…
ただ一点。
アクセルを調節してくれたみたいなんですがまだ慣れない…

今までの感覚だとちょっと回転が足りなく、スタートが微妙なことに。。。
まぁ、しばらくすれば慣れるでしょう(←楽観的観測です)

これからはもう少し頻度高めで乗ってあげようと思います。

保険はいっていてよかった

2008年08月08日 23時06分45秒 | バイク
今日、吉祥寺のど真ん中の交差点のど真ん中でエンジントラブルです。
本気で焦りました。
急いで降りて、押して歩道へ。

で、色々やったけど動かない。
そこで保険会社へ連絡。
でもレッカー車が来るまでは50分かかると。。。
まったく、やれやれですよ。

仕方がないから近くの駐車場にいれましたよ。
結局連絡してから1時間くらいかかってきました。

その業者のおっちゃんが面白いのなんので。
レッカー移動中に色々と話をしていたんですね。
これは楽しかった。

でも聞いたらレッカー移動って高いんですね。
20キロくらい移動するのに2万5千円くらいかかるとか何とか。
ま、僕は保険の対象範囲だったのでタダでしたけどね。

バイクは応急処置をしてもらって、詳しく調べていないので原因は不明だけど、ちょうど点検の時期だったので点検もついでに予約してきました。
最近ちょっと調子が悪かったのでそれはそれでよかったですよ。
それにしても…ちょっとショックです。

バイクさん、ごめんね。

道路がすいている

2008年07月04日 21時58分25秒 | バイク
今日はバイクで学校に行ったわけですが…
道路がかなりすいていました。
いつもならかなり渋滞していて抜けるのに時間がかかる場所さえも少しの時間で抜けられました。

そりゃあ180円突破してますからね。
高いですよ、これは。

確実にCO2排出量が減るでしょうね。
環境には間違いなく良い。

でも経済には間違いなく悪い。
これからも様々なものがどんどん値上げされていくでしょうね。

なかには便乗値上げもあるでしょう。
困ったものです。

たださ、不思議に思うのがガソリンスタンドの値段。
どうして1日から上がるの?

だって前月末日にすべての石油がなくなるわけではないでしょう。
170円で販売できるはずの石油を180円で販売するようなものでしょう。
暫定税率が下がったときは値下げするのしぶっていたくせにさ。

まぁなにかしら理由はあるのでしょうけど、謎ですね。

まぁ節約・倹約で頑張るしかないですね。

最高記録突破

2008年06月27日 22時18分09秒 | バイク
今日久々に給油したんですが…
街乗り運転で最高記録を出しました。
リッター21.5キロです。

今までは20キロがよいところ。
でも今回は21.5㌔です。

いつもより1.5キロもエコ運転でした。
なんか嬉しいですね。

やっぱり一回に乗ってる距離が長くなりましたからね。
そのぶん燃費が良くなったのでしょう。

これからももう少し燃費が上がるように頑張ってエコ運転していきたいですね。
白くまさんや、ペンギンさんたちのためにもね。

二人乗り解禁

2008年05月24日 15時57分56秒 | バイク
今日は免許(バイク)取得1周年の日。
つまるところ今日からバイクでの二人乗りが可能になる。
昨日までにもし乗せて見つかった場合は…
教習所に強制送還でしたけど今日から堂々と乗れます。

堂々と、とか書きましたけど、こそこそと乗せたことないですよ。一応。
でも後ろに人が乗るってどういう感じなんでしょうね。
車だと特に気にすることでもないんですけど、バイクだとどうなるんだろう?

これはやってみるしかないですよね。
何事も経験です。

とは言うものの人の命を文字通り扱うので慎重にです。

バイクといえば…
さっき給油したらリッター20キロ走ってましたね。
最近は安定して20キロを越えている。いい感じだ。

でも昨日先輩と話してたら38キロ言ったとか言われました。
オフロードでしかも07年製だから燃費もいいのはあるんですけど…
脅威ですね。
街乗りとかでも25くらいは行くとかなんとか。
すさまじい。
ホンダのカブ並みの燃費の良さです。うらやましい。

20000キロ突破

2008年05月23日 20時52分03秒 | バイク
バイクのメーターが20000キロを突破しました。
といっても僕はまだ2500キロくらいしか走っていないけど。
まぁそれでも1万の位が変わるってすごいことだと思う。

都内にいるとそれほどバイクに乗る機会はない。
乗ってもそれほどの距離じゃなかったりもするし。
だからなかなか距離も伸びなければ燃費も伸びない現状です。
しかも距離の割には時間もかかるし。

ツーリングとか行きたいんですけどなかなかそんなことも出来ない。
夏休みとかにぶらっとどこかに行ってみたいですね。
そうすればメーターも一気に増えるだろうね。

ちょっとバイクにのらなすぎかなぁって最近思うしね。
もうちょっと楽しんでもいいんじゃないのかなって思う。
もちろんエコ運転でね。

ガソリンスタンドには…

2008年04月30日 21時48分35秒 | バイク
ものすごい長蛇の列ができていましたとさ。
あんなに並んだの見たの初めてだよ。
びっくらこいただ(笑)

明日から160円くらいになるとかならないとか。
結局1ヶ月しかもたなかったね。
たぶんこうなるとは思っていたけど。

それにしたって125円から160円への35円アップは痛いよね。
10リッターで350円、100リッターなんて入れようものなら3500円。
おいしいご飯が食べられちゃいますよ。

税金が必要なのはわかるけど、どこの国もお金ないしね、その税金の使い方がずさんすぎるから頭に来るんだよね。
もっときちんとしっかり使っているのであれば文句は言わないけど…
まぁ古今東西そんな風に使われたためしなんてほとんどないからね。

とりあえず満タンにはしといたけど、次ぎいれるときなんか嫌な気分だね。

バイクのETC

2007年11月28日 21時51分58秒 | バイク
ついに決心した。
バイクにETCをつける。

今日はそんなこんなでバイク屋を回っていた。
結局どこも4万円はかかる。
これって車に比べて高すぎだよね。

また出費がかさむ。。。
でもあると便利だし、高速安く乗れるしね。

で、ポイントもらえるところで取り付けることにした。
16000円分の高速料金がついてくる店で取り付け予定。

でも今混んでいるらしくて取り付けは来月中旬。
といってもホノルル行くからどうでもいいけどね。
それに高速乗るのは月末だしね。

防寒対策しなきゃね。3時間もバイク乗ってるわけだし。
しかも100キロ以上のスピード出してさ。
これはそうとう大変だね(汗)

追記
来月からまたガソリンの値段が上がるらしいです。
10円程度。
まったく、どうしたものでしょうね。
給油していない方は早めにしたほうが良いと思いますよ。

高級車

2007年10月25日 21時59分07秒 | バイク
最近(といっても昨日と今日)バイクに乗ると必ずといっていいほど高級車を見る。
よく見る順は…
スカイライン、GT-R、メルセデス、セルシオなどなど。

特にスカイラインは良く見る。
今朝も2台見た。
大学までそんな距離じゃないのにですよ?

今スカイラインがブームなんですか?
どちらにせよスカイラインは良く見る。

まぁただそれだけ。
よく高級車を見るからって言っても別段生活が変わるわけではない。
乗ってみたいなぁ、くらいは思うけどほしいとは思わない。
お金持ちの人が乗るべき車は地位とお金がある人が所有すればいい。
貧乏学生は自転車とバイクがあればそれでいい。
そんなもんだ。

ツーリング トゥー ヤマナシ

2007年09月28日 18時05分30秒 | バイク
山梨まで行ってきました。
友達がそこにいるので会いに+ツーリングに。
東京から甲州街道を通って山梨に向かいましたとさ。

行きは夜に行って、さっき帰ってきた。
行きは夜で空いていたけど、帰りの都内は渋滞。
これは疲れた。。。

でもねやっぱり楽しかったさ。
山の中をバイクで走るとね。
とは言っても運転が下手な僕だとハラハラドキドキだけど(笑)

あ、で。友達と久しぶりに会って思ったこと。
年取ったね(笑)
なんか食べ物の好みはお互いにすこ~し変わってたりとかね。

年取ったって言うとマイナスイメージだから少しは大人になったね。にしとく(笑)
久しぶりに友達に会うのはいいものだね。
10月ももし雨さえ降らなければまた行く予定。

そうそう。今回の燃費だけど…
山を二つも越したにもかかわらず、24.79キロ走った。
ちなみにその前に街乗りだと…
たった17.5キロ。
リッター7キロはでかいでしょ!!

ツーリングってすばらしい(笑)