goo blog サービス終了のお知らせ 

書生てっぺーのザレゴト紀行

書生から社会人へ変わってしまったてっぺーのブログ

帰りのバイク

2009年05月14日 23時15分34秒 | バイク
今日になってようやくガソリン入れました。
リッター21キロは走ってくれていたようです。

よかったよかった。

そんな今日は風が強くて運転が大変だった。
ビル風がたいへん。
バイクが倒されるかと思ったよ。

風が強いと大変ですね。
大学の自転車がドミノ倒しされていましたよ。
どんどんどん、と。

そんな風の強い日おめでとう。

びゅーん

2009年05月11日 12時35分57秒 | バイク
昨夜高速飛ばして戻ってきました、東京。
まだ給油していないのでリッターどれくらい走ったかは不明。
結構飛ばしていたので悪いでしょうね。

ただそんなバイクを抜かしていく車たち。
BMWしかりメルセデスしかりGTRしかり。

たださ、プリウスで飛ばしまくるのはどうよ?
と思ってしまった。
あの車ってそういう車じゃないでしょう?

あれたぶん140以上出ていたと思う。
早かったし。

燃費きっと悪いんだろうなぁ。
電池に負担掛けないのかなぁ。
プリウスなんだけどなぁ。

ちょっと謎でした。

ガソリンが安くなった分、前より飛ばす車が増えている気もします。
高速も安くなったしね。

びゅーんって飛ばすのもどうかと。。。
特にプリウスでさ。

ガス欠

2009年03月24日 19時25分32秒 | バイク
今日人生初のガス欠を経験しました。
アクセルを回しても力が出ない状態だと聞いていましたが、まさにその通り。

うん?スロットル回しているんだけどなぁ。。。
ずずず…
エンスト。。。

ガス欠です。
いやぁ、前にバイクが故障しているのでちょっとそのときの記憶がよみがえりましたが、タダのガス欠でした。
良かった、良かった。

バイク(少なくとも僕のバイクには)オイルリザーブシステムというのがある。
これはエンジンにオイルを供給する位置が違うことで成り立つもの。
高い位置に供給口をつければ、下の部分にあるオイルが使えない。
これがリザーブされたオイル。

で、この供給口を最下部に下げることによってすべてのガソリンを使えるわけ。
10リッターが通常で、4リッターがリザーブ。

僕はこの10リッターを使い切ったわけで4リッターは残っている。
この4リッターを使って事なきを得たわけです。

それにしてもガス欠ってちょっとびっくりでしたね。
そろそろガソリンも入れないと駄目ですね。
いま家の近くのスタンドは105円です。

風強い日のバイク

2009年02月13日 21時00分44秒 | バイク
今日はぽかぽかで風が強い日。
風の声が聞こえてきた。びゅー、びゅびゅびゅー。

なんだか怖い声もあったけど、たくさんの声を聞きましたよ。
そうやって声を聞いている分には、風強いなぁで、済むけどバイクに乗るときはそうはいかない。
だって風であおられるんだもん。
特に橋の上とかさ。どうしたものかと思ってしまうよ。

風の攻撃を受けながら、せっせとバイクでバイトに行ってきましたよ。
なんか疲れてしまうね。
びゅーびゅー。
風を切って走れたらいいのに、風にぶつかって走っていたような気がする。
びゅー、ぼん。

そして明日は雨みたいですね。
雨と風がタックを組んだらバイクに乗る気はなくなりますよね。
はぁ。雨の日おめでとう。

明日はバイクに乗る予定がないからいいんですけどね。

バイクにハイオクを

2009年01月25日 10時52分08秒 | バイク
バイクを購入したときからたまにはハイオク入れてあげよう、と思っていた。
でも買ったときから、すでにかな?ガソリン価格が高騰。
とてもじゃないけどハイオクなんて入れられなかった。

でもこの前入れたら111円でしたよ、リッター当たり。
安くなったね。本当に。
ガソリンが180円越えてたときなんて考えられないくらいに。

それだけ安くなったから200キロ走行してからじゃないとスタンドに行かなくなった。
1000円以上買うとポイントがつくので、1000円以上にしたい。
でも、今までの150キロでいくと足りない。
リッター当たり20キロは少なくとも走りますからね。
冬でも頑張っています。

だから今回が、新年始まっての初給油となったのです。
僕からのささやかなお年玉。

近いうちにオイルも交換してあげよう。
テストが終わったら洗車してあげよう。

最近のバイク

2008年10月03日 21時58分50秒 | バイク
すごいですよ。
実家で乗っていたときはリッター26.7km。
帰りの高速+都内でリッター24.7km。

なんか最近よく走ってくれます。
給油していて9リッターくらい入るかなぁって思っていたら7.9しか入らなかったり。
今日はちょっとびっくりでしたね。

踏み切り時のアイドリングストップ。
信号待ちのアイドリングストップ。
これらが効いたのですかね。
(ただしいずれも5秒以上確実にかかると判断したときのみ)

うんうん。なんか嬉しいですね。
乗らないことが一番のエコかもしれませんが、
乗らなくてはならないときには、エコ運転を続けていた結果でしょうか。

コツコツ、いろんな実験を繰り返したことも繋がったと思います。
なるべく信号で止まらない道を選んだり。
スピードを出しすぎなくてすむ道を選んだり。

これからも研究していきたいですね。

寒くなってきましたね

2008年09月10日 22時08分02秒 | バイク
そろそろ半そでで、特に夜、バイクに乗るのが寒くなってきました。
でもこれくらい涼しいほうが乗ってて気持ちいですね。
もわっとした空気ではなく、さらっとした空気があるわけで。
ぶつかるなら断然後者ですね。

お日様もその力を少しずつセ―ブしてきてくれているようです。
じりじりと照りつけ、容赦なく肌を焦がす力はもう出していないようです。
ふうぅ。これで一安心です。

ゆっくりと暮らせます(笑)

どこかにバイクで行きたい気分ですが…
あいにくまとまった時間がありません。。。
まぁそういう夏もありかなぁってことで諦めて頑張りますか。

寒くなってきた

2008年08月22日 22時31分05秒 | バイク
今日はバイクでバイトに行ったんですけど…
寒くなってません?
寒いんですけど。そろそろ半そで一枚でバイクに乗るのはきついです。

でもまだ8月ですよ。
少し前までは汗がだらだらだったのに…
それなのに、それなのに、それなのに…

この気候の変動は正直ツライデス。
明日は雨らしいですね。
また寒くなりそうです。
まぁ暑いよりはいいかな。

バイクでどこか遠出してたいなぁ。。。

夜のドライブ

2008年08月15日 10時48分54秒 | バイク
昨日の夜帰ってきてからガソリンを入れに出かけた。
わざと遠回りしていった。
夜だから空いているかなぁって思ったけどある道路はそんなことはなかった。

お盆だというのにたくさんの車が走っていた。
しかも夜中に。
ご苦労様です。

僕は15キロほどのドライブを楽しんでいるだけですからね。
楽しかったですよ。
またそのうちやろう。

ちょくちょくバイクには乗らないとやっぱりいけないしね。
うん。夜だね。
空いているし、涼しいしね。