goo blog サービス終了のお知らせ 

書生てっぺーのザレゴト紀行

書生から社会人へ変わってしまったてっぺーのブログ

着飾ったお母様方

2016年04月07日 21時03分41秒 | 仕事
昨日のことですが、仕事に飽きて、ちょっとした休憩で外に出たときに、
小学校の入学式に行くであろう親子を何組も見ました。

ピカピカのランドセル背負って、友達百人作っちゃうぞって楽しみな気持ち全開のちびっこ。
一律でスーツを着て、ぼけぇっと歩くお父さん。
三者三様、十人十色で着飾ったお母さん。

なかでも着物を、きちんと着付けに行ったであろう着物を着ているお母さんがいた。
僕と年そんなに変わらないようなお母さん。
すげーなと思って眺めていた。

そうだよなぁ、今年で30だから23とかで子ども生んでたらもう小学生だもんな。
逆に言うとそれくらいの子どもいてもおかしくない年か。
まぁ、いいや。

僕がもしその立場だったら間違いなくスーツ。
で、子どもとはしゃいでお母さんに怒られる。
で、子どもと一緒に「ごめんなさぁい」って言う。
そんな風景が想像できます。
だって、どう好意的に見ても子どもだもん。
まぁ、これもどうでもいいや。

こういうときの女性ってすごいなぁって、皮肉とかじゃなくて、感心しました。
僕はそういうことに完璧に無関心だからできないけどね。

それにしても22年前の僕もそうやって小学校に行ったんでしょうね。
全く持って覚えていないけど。

あー、でも真新しい文房具みて嬉しかったのはなんとなく覚えているな。
無駄に高い算数とかで使うなんちゃらセットとかみて嬉しくなったかな。
小学生のときって新しい文房具、特に筆箱とか買ってもらった次の日学校行くの楽しみだったな。

いまじゃあ、100均で買ったポーチみたいのに入れてるのに。
しかもそれ5年くらい使っているのに。
あの頃の僕が見たら絶望でしょうね。

うっ、『THE KID』という映画を思い出してしまった。
小さい子から見ればそんな大人になってしまったのかな。
筆箱変えようかな。。。でもきっと変えないな。

寒い…よね

2016年03月09日 17時02分47秒 | 仕事
昨日まで暖かかったのに今日は寒いですね。
セーター着てくればよかったと本当に後悔しています。

今日は仕事終わったらゴルフの打ちっぱなしに行ってきます。
先ほど専務から誘われました。

寒いけど行く?
はい、行きます。

いつも通りの即決。
その後に気づいた。セーター着てない。

ワイシャツの下は肌着、それも薄いやつ一枚。
うん、寒いだろうな。寒いよね。

練習しなくてはいけないなって思っていたのでいい機会です。

アイアンとドライバーの飛距離がほぼ変わらないてっぺーには練習が必要です。

国際ロボット展

2015年12月04日 22時23分26秒 | 仕事
本日は東京ビックサイトで開催されていた国際ロボット展に行って参りました。
仕事です。趣味じゃないですよ。本当に仕事です。

暇だったから勉強の為に行ってみたいと申し出たら、いいよと言われ行ってきました。

ロボットってずいぶんと進化しているんですね。
単純作業だけじゃなくてずいぶんと複雑なことまでできるようになっていました。
それもこれもソフトとハードの進化が凄まじいものがあるからでしょうね。
世の中ってずいぶんとすごいことになっているんだなと実感しました。

本当に2045年には世界はどうなっちゃうんでしょうかね。
2045年はAI技術が思考を始めるのではないかと言われている年です。
いわゆる特異点。
あとたった一世代でやってきてしまいます。

人間の居場所そのうちなくなっちゃうかもしれませんね。

ちょいと複雑なことですね。
スカイネットが誕生してターミーネーターなんか作っちゃったらどうしましょう。
その原型作ったの人間でしたけどね。

さて、そんな話はどうでもよくて。
明日までやってますよ。暇な方は行ってみるといいかもしれませんよ。

滞りなく

2015年10月23日 22時01分56秒 | 仕事
入社三ヶ月目にしてようやく部長と対面。
深~い理由がありずっと直属の上司と会っていなかった。
深~い理由は聞かないでください。

ようやく色んなことを教えてもらいました。
今まで何をやっていたんだって感じですが、そういうよくわからない会社です。
それでもきちんと成り立っているのだからある意味すごいけど。

取扱っている商材に着いて教えてもらったり、ちょっとしたコツを教えてもらったり。
そういうのをコンスタントに教えてもらいたい所ですが、そうはいかない。
結局の所自分でなんとかするしかないところはある。
それもそれでいいかなっては思う。

幸いな事としてノルマもなければ、面倒なことも言われない。
だったら好きにやって結果を出せば良いと最近は割り切るようになってきた。

今週の仕事も滞りなく終わったし、気持ちよく週末を迎えられそうです。
毎週末そんな感じだけど。
今日も仕事午前中には終わっていたし。
僕が優秀すぎてそうならいいけど、絶対的な仕事量が少ないんだよね。
だから終わる。

ま、そんなもんです。

さっきなんとなぁくお酒を飲んだら信じられないくらい気持ちがいい。
350缶一本しか飲んでないのにね。
ホント経済的だな自分。

風邪か花粉かアレルギーか

2015年10月20日 21時03分16秒 | 仕事
ここのところずっと鼻水が止まらない。
最初は風邪かと思っていたけど、外に出ると異様に反応している。
これってまさか花粉?

秋の花粉は持っていないはずなのに…もしそうなら救いがない。

恐らくは風邪ひいて免疫力が低下してろくでもないことになっていると信じています。
そうであってほしい。

今だってかなり咳してるし。
これはきっと風邪だ。うん風邪。
でも熱は全くないんだよね。
でもこれはきっと風邪。風邪だよ。

早く寝て早く治さねば。

明日は珍しく飲み会だ。

ん?そういえば土曜日も飲んだな。
しかも一番軽いお酒がアルコール12%。
40%超えもざらにあったな。
おいしいおいしい言ってかなりの量をのんだのがよくなかったのかも。

たまにはそんなこともあるさってことで、おやすみなさい。

1時間早い帰宅

2015年10月06日 18時16分56秒 | 仕事
今日は珍しく外回り。
会社に戻ると定時間際になりそうだったので直帰決定。

しかも自宅に会社よりは近い駅での終了ともあって帰宅したのはいつもより1時間早い。
この時間に帰ってこられると色んなことができるなぁって思う。

いっそのこと会社近くに引っ越した方が良いのかとも思う。
しかーし、都内となると家賃は高くなるし、車とバイクを置くスペースを確保するのが困難。
車とバイクがなければそうは問題ないんだけど。
どうしてもこれらを手放す気にはならないんだよなぁ。

バイクは大学時代苦労して買って維持してきた。
ほとんど乗れてないけど、それでもどうしても手放す決意がつかない。
車はなにがあっても手放すつもりはない。

やっぱり引っ越しは難しいか。
でも通勤時間が往復2時間短くなるのは大きいよなぁ。
月40時間。

ちょっと迷いますね。

きたきたきた

2015年10月05日 19時27分59秒 | 仕事
入社して2ヶ月経過してようやくようやくパソコン買ってもらいました。
ずーーーっと買う買う言われていたけどなかなか買ってくれなかった。

それがようやく今日届きました。
これで自分のパソコンを持っていっては持って帰るっていうことしなくてすむ。
MacBook Airがいくら軽いとは言えなかなか面倒な事でした。

今日はそのセッティングをしていましたが、マックに慣れすぎているとウインドウズが限りなくやりにくい。
でも職場のプリンターがウインドウズしか対応していない等の障害があって使い続けられない為、買ってくださいって言い続けてきた。
それがようやく叶いました。

のんびり働いているなぁって感じがしますね。
半日ゆっくりセッティングしていたんですから(笑)
サクサクってやればそんなに時間かからないのにね。

ま、そんな感じでゆっくりと働いています。

もう無理

2015年01月18日 15時23分43秒 | 仕事
仕事中の休憩中に新聞に載っていたセンター試験解いてみたけど間違いまくった

もう解くのはいきなりだと無理ですね
7割も行かないだろうな

よくもまぁこんな試験解いたものです
あの頃の自分がすごい

今じゃ絶対無理ですね

受験生頑張れ

2014おおみそか

2014年12月31日 14時36分17秒 | 仕事
只今仕事中の休憩中です

ついに今年もこの日が来てしまいました

仕事終わってからでは更新しないと思うので今しています。

昨日も書いたけど、いろんなことがありました。

まぁおしなべていい年だったと思います。
来年はもっといい年になるといいと思います。

短いですが、ここらで締めくくり。
良いお年を!

弁当がない

2014年12月22日 22時47分26秒 | 仕事
久しぶりの更新のタイトルが弁当がないってなんでしょうね。

仕事場では仕出し弁当をとっている。
お世辞にも心躍る内容ではないけど。

そのお弁当が僕のぶんありませんでした。
新手のいじめかって冗談的に思いましたが、事務所の方が数を間違えてしまったらしい。

お、そんなことかと納得です。
今までこんなことなかったのでちょっとびっくりしました。
とても優秀な方なので、今まで一度もなかったし、そうは思わなかった。

僕だったら不注意な人間だから確実に間違うな。

それで仕方なくカップラーメン買って食べました。
ちょっと安上りのお昼ご飯になりました。
それはそれでラッキーです。

さらに、夕飯作るの面倒だなって思ってスーパーに行ったけど…
お惣菜すべてなくなっていました…

ここでも弁当がないのかって感じですね。
まぁ仕方がないか。

細かいこと気にしても仕方がないですね。
開き直って冷凍パスタ買って帰りました。

ダブルで弁当がありませんでした。