goo blog サービス終了のお知らせ 

書生てっぺーのザレゴト紀行

書生から社会人へ変わってしまったてっぺーのブログ

ものが増えた?

2016年07月24日 17時33分08秒 | ねじを巻かない日
基本的に消耗品以外のものを買わないようにしている。
基本的に買ってないような気がする。

が、昨日今日と部屋の片付けをしているとなんだかものが増えたような気がした。
家計簿を見ても別段買っている記録はない。

なぜだろうと、真剣に30秒くらい考えた。

実家からちょくちょくものを持ってきてるからだ!

あとちょくちょく古本買っているからだ。

ちりも積もれば山となるとは本当だよなって感じる休日でした。
いらないものはどんどん捨てようと思うのだけれども、これが本当に苦手なんですよね。

春日和

2016年02月11日 21時07分28秒 | ねじを巻かない日
最初は小春日和って書いていたのですが、もう暦の上では春なので春日和。

本当にぽかぽかしていい陽気の一日でしたね。
こんな日がずっと続くといいなと思ってしまいます。

そんなわけにも行かず、明日からは天気が崩れるそうですね。
残念。

週末もよろしくない天気。

ただ週末はやらなきゃならないことがある。
実は今月末引っ越します。

結局東京に戻ることになりました。

その為の荷造りをそろそろ開始しないといけないなって思っています。

今住んでいる所もいい部屋なんですけど、もっと職場に近い場所へ移動。
人生9回目の引っ越しです。
あと1回で2桁突入。

人生でって言ってもここ10年でなんですけどね。
ほぼ1年1回ペース。

しばらくは引っ越しなんてしたくないって思っているんですけどね。
なかなかそうはならない。

俗にいう引っ越しビンボーです。

スカイツリーと母と妹

2015年12月13日 19時41分00秒 | ねじを巻かない日
Hey guys! Good evening!

I went to Asakusa and Tokyo SKYTREE wit my mother and sister yesterday.
I drew a written fortune. The fortune read "KICHI."
I often draw this.

We saw a video made with projection mapping techniques at SKYTREE.
It was so beautiful that I automatically clapped my hands.
This is first time for watching videos made with projection mapping techniques

みなさん、こんばんは。

昨日は母と妹と浅草とスカイツリーに行ってきました。
おみくじ引いたんですけど「吉」でした。
いつも吉ばっかりです。

スカイツリーで行われているプロジェクションマッピング観てきました。
思わず拍手しちゃいましたよ。
初めてプロジェクションマッピング観ました。

技術の進歩ってすごいですね。
人間の飽くなき向上心の一角を見た気がします。

今日はゆっくり寝て近くの公園を散策して二人を駅まで送りあとはのんびりです。
勉強もしました。TOEICの。

信じられないくらい単語忘れてました。
さらに信じられないのは集中力が続かない事。
集中力には自信があったんだけどなぁ。完全に後退していました。

これはある程度は訓練でどうにかなるので訓練あるのみかと。

またあの苦しみを味あわなければならないと思うと気が重いですが我慢のところです。
この集中力はほかのことにも使えますからね。
それにしても正答率低いなぁ。

See you next time!

四国到着の日 しまなみ海道から今治城

2015年11月28日 20時30分42秒 | ねじを巻かない日
埼玉出発22時、しまなみ海道着翌10時。
10時間で950㌔移動した。

過去最高距離です。でも残念ながら過去最高移動時間ではない。
震災後の13時間の成田への旅には勝てない。あれは別次元。

しまなみ海道からちょっと寄り道をして亀老山展望台へ。
ここは無料。嬉しいですねぇ。無料。


この展望もさることながら、ここに行き着くまでの階段がまたエッシャーの騙し絵を彷彿させるような階段でした。
写真は残念ながらありません。撮り忘れた。

晴れ渡って非常に清々しい空と穏やかな海が広がっていました。
ここからの展望はおすすめです。
ただし、忘れてはいけないのはしまなみ海道から一度降りなければならない事。
大島南インターから今治インターまでたった1区間ですが1300円くらいかかります。
まぁ、この展望台の入場料だと思えば諦めもつきますが。

この日のメーンイベントの今治城。


場内の展示はまぁまぁってところですが、僕が一番気に入ったのは大手門。
復元ではありますが当時の技術を基に再現されていた。
組み手は散々練習したのでその難しさはちょっとはわかる。
現代の技術を使えば楽なのになっては思うけどそれをしてしまったら意味がない。
よく作ったなと感心してみていました。
ここは一見の価値ありです。料金は500円です。
そして三連休でも空いていました。

その後は一般道で大洲へ。
ホテルに着いた瞬間寝ました。さすがに20分のみの睡眠でここまで来るのはいささか堪えるものがありました。
次は大洲観光篇へ。

TOUCH

2015年11月15日 22時11分43秒 | ねじを巻かない日
また籠城してしまった。
最近週末は籠城しかしていない。

今回の籠城の理由がティム・クーリング制作の『TOUCH』を全話(26話)を見たせい。
観たいなぁ、どうしようかなぁって思っていたらレンタル半額クーポンが。
全話借りてしまった。。。

平日は時間の余裕があまりないので、土日に観るしかない。
しかも撮り貯めていたドラマまで観たいたからテレビから離れていない。

と言っても、車のオイル交換に行ったり、自転車の車輪のずれ直したり、ルーターの支払いカード変更したりはしていた。
それ以外は本当にソファーに寝転んでのテレビ。
あー、これダメ人間直行コースですね。

他にも考え事していたりとかもしていたけど、それにしても良くないですね。

『ノルウェイの森』で渡辺君が日曜日はいつも暇って言っていたけど、僕は土日は大概みたいです。
特に用もないしな。

そうそう、肝心のタッチの方ですが
やっぱりクーリング氏の作品は侮れない。
伏線のはりかたが上手いし、なによりみせられますね。
子役の子もいい演技しているしね。

それにしても『HEAROS』きちんと続いてほしかったな。
今huluのみで配信されているけど、どうにかDVDに落ちてほしい。
やっぱりさ、打ち切りがあったってショックだった。
気長に待ちますか。

あー、早く人間になりたい。

二日間の籠城

2015年11月08日 22時28分48秒 | ねじを巻かない日
この週末家から一歩も出ていない。
完全なる籠城です。

幸いな事に安いからと言って買いだめしてしまった食材があったので食事は問題なし。
むしろ賞味期限間際(くらいならかわいいものだけど)の食材を食べる事ができた。

この数ヶ月でかけてばかりだったからなんだか新鮮です。
ここまでぐでっとしていたのも実に久しぶり。
ぐでっとし過ぎで頭痛いけど(笑)

実は今月の三連休四国に行きます。
そこでかなりお金使うだろうから財務状況は厳しい。
だからちょうどよかったかなって自分を納得させてみました。

まだどこにいくかは具体的には決めていない。
とりあえずホテルだけとりましたというレベル。
ん?これいつもの海外旅行と同じじゃないか。。。
じゃあどうにかなるか(笑)

違うのは『地球の歩きかた』という心強い味方がいないくらい。
逆に"Lonely Planet"の日本版買おうかとも思ったけど高かったのでやめた。
写真のってない割に高いんですよね、あれ。

スマホという心強い味方はもうないし、当てもなく彷徨ってみるのも一興かと。
ま、言葉完全に通じるしなんとでもなるでしょ。

引きこもっている間調べとけよって話ですけどね。

曇りのち雨の脅威

2015年11月07日 20時08分15秒 | ねじを巻かない日
こりこりこり、とねじを巻く事もなく今日という一日が過ぎ去った。
朝から曇りで、午後は雨。
こんな日は家でのんびりするに限ります。

ほとんど昼寝をしていたり、撮り貯めていたドラマを見たり。
そんな一日。

最近頑張りすぎたのか、身体のあちこちが痛い。
たまには休まないと、おかしくしそうだった。

最近の異常な睡眠欲もそのせいでしょう。
元来ショートスリーパーなのに気づけば10時間近く寝ていたりも。
たまたま周期的なものと重なった所もありますが、異常に眠い。

明日も仕事が休みっていうのは本当にありがたい。
一日疲れをとることに当ててももう一日が残っている。

週休二日制を最初に導入した松下幸之助に感謝です。
ん?たしか松下幸之助だったよな?

まだ早いけど、眠くなってきた。

よく考えたら平たくすると平均的に寝てるのかもしれない。
極端に寝ないか、寝るかだけどね。

三連休は仙台へ

2015年10月14日 22時31分07秒 | ねじを巻かない日
三連休は、響きがいいですね、幼なじみ(正確に言えば幼なじみの妹)の結婚式があったので仙台まで行ってきました。
式には出ていませんが。

常磐道を通っていったのですが、そこにはご存知の通り原発があります。
放射線量が電光掲示板にありました。
一気に値が高くなったりしていた。ほんの数キロしか違わないのに。

帰宅困難地域は自然が街を飲み込もうとしていました。

自然ってやっぱり人間にはできないことをするんだなって感じた。
そう言えばチェルノブイリも自然が人間の暮らしを完全に飲み込もうとしている映像をみたことがある。

ロシア(当時はソ連か)は広大な土地があるので狭い日本に比べたらダメージは少ないでしょうが、
もちろん大変な目にあったか方々がいるでしょう、ほんの数十キロしか離れていなかったりする日本は大丈夫なんだろうかって思ってしまう。

原発に関しての可否、賛否は完全に置いておいてです。

自己当時当時の政権を担っていた民主党は、一応党はってことにしておきます、直ちに健康に影響がでるレベルではないとかなんとか言っていました。
今はその「直ちに」から4年以上経ちました。
影響ってどうなっているのでしょうか。

僕が知らないだけかもしれませんが、影響があった・なかったの報告ってあったのでしょうか。
ニュースは常に新しいことで満たされています。
マンションが傾いた、TPPで政府の交渉能力が低すぎた、誰がノーベル賞をとった。

少なくとも原発を再稼働させたいなら、そこらへんは正確に伝えるべきだと思うのですが。
正確な情報を基に議論がなされるべきだとは思うのですが、まぁ大人の世界はそうはいかないんでしょうね。

29年経ったチェルノブイリってどうなってうるんでしょうね。
石棺した結果はどうなっているんだろうか。
調べたら分かるのかな。調べてみよう。

おっと、目出たい話が暗い話になってしまいましたね。

結婚式とてもよかったらしいです。
久しぶりに幼なじみたちにも会えたので僕としては嬉しかったです。
一人は10年ぶり(笑)

でも不思議なものでそれでも普通にあの時に戻れるんですよね。
10年て言う歳月は関係がなかったです。
やっぱり「身内」の目出たい事ってうれしいものですね。

いらないもの

2015年10月04日 16時53分05秒 | ねじを巻かない日
ども、お久しぶりです。
またまた更新しませんでした。

いやぁ、いろいろありましたよ、最近。
そりゃもういろいろ。ここら辺書くと長くなるので割愛。

今日は一日部屋の片付けをしていました。
今の部屋はなんと2DKです。残念なことに独りですが。
今住んでいる所は埼玉の田舎の方なので家賃も安いので大きめの部屋借りたんです。
やっぱり食べる部屋と寝る部屋は分けたいですからね。

一人にしては結構広いんですよ、ということは片付けと掃除も結構大変です。
ここのところ毎週末でかけていたのでなかなかまとまった時間がとれずにほったらかし。
まずはいらないものをどんどんゴミ袋へ。散らばったものを所定の場所へ。
そんなことしていたら一日が過ぎ去ってしまいました。

台所とリビングとして使っている部屋は片付きました。
寝室として使っている部屋はまだカオスの13歩手前くらいです。
この部屋は寝るくらいしか使っていないのでまぁいいかなって思っています。
いらないものはどんどん捨てました。
もう少ししたらスマホも解約して、ガラケーは持っているので、身軽になろうと思っています。
スマホって高いんですよね、面倒だから機種代は一括で払ったのですがそれでも5,000円は取られてしまう。
実にもったいない。

他にも自動更新になっていたものも解約しました。
小額だしまぁいいかなって思っていたのですがもったいない。
身軽になろうとどんどん有形無形限らずものを捨てていこうと思います。
新しいものは買わない、増やさないようにします。

といっても今ちょっとほしいものが2つほどあるんですよね。
一つ目は英和辞典ジーニアスの第5版。
受験時代第4版は手あかまみれになるほど使い込みました。
さっき調べたら新版が出ていたので購入しようと思っています。
もう一度きちんと英語を勉強しようと思っています。
今度は論文読むのに必要な英語じゃなくて実生活に役立つ英語を(笑)

二つ目はPC眼鏡。
実は父からもらったのがあるのですがそちらを職場に持っていって持って帰ってくるのが面倒なのでじゃなくて、眼鏡が壊れないか不安なので。
最近パソコンとにらめっこする時間が増えたので目が疲れてしまいます。
そこでPC眼鏡をかけると意外にも疲れが軽減されるんですよ。
今も眼鏡かけてキーボード叩いています。

あとは多分買うものもないでしょう。
買わない・増やさないを心がけようと思います。
あと安いからっていって大量に買うのとかね。結局使わない事のほうが多いし。

あ、そうそう実はちょっと前に転職しました。
土日祝日が全てお休みの会社です。
計算したら年間休日が15日くらい増えました。
その分年収下がりましたけど(笑)

今は気楽に楽しく生きているみたいですよ。


ぐったり

2015年07月31日 19時05分33秒 | ねじを巻かない日
本当になにもしてないぞ、最近。
 
役所上の手続きはすべて終わった。
前の会社の提出書類も全部出した。

あとはやることはただゆっくりするだけ。

8月3日から仕事です。
ここまで無目的にだらだらしていると働きたくなります。

仕事ってそういう意味でも大切ですよね。

もうちょっと完全にだらだらします。