goo blog サービス終了のお知らせ 

書生てっぺーのザレゴト紀行

書生から社会人へ変わってしまったてっぺーのブログ

夏の夜とコーラと

2009年07月31日 22時18分33秒 | ザレゴト
コーラ。炭酸飲料。
半分は砂糖疑惑。伝説の調味料。
alwaysコカコーラ。

なんでもいいけどコカコーラ。
結構好き。ただしコカコーラ限定。
ペプシは好きじゃない。他は論外。

なんだっていいけどね。あくまで僕個人の意見だし。

夏の夜にコーラを沢山の氷で飲むのが最高においしい。
最近お酒は飲まないからビールが最高とはいえない。
でもコーラは飲むからいえる。最高。

そんなコーラを飲みながらぼけっとした後に書いたブログ。
このブログに意味が在るとしたら、無意味ってこと。
でも何十年かしたら20代男性のつまらない夜ってことで、
少しは意味が持てるかもしれない。

でも僕はそんなに待つつもりはないし、その頃には忘れているはず。
一過性の無意味な文章。
たまにはそういうのを書きたくなる。
ジャンクフードを無性に食べたくなるように。

それにしてもコーラ、うまい。

ほら、そこだよ

2009年07月29日 12時05分11秒 | ザレゴト
昨日ディズニーランドに行ってきたわけだが、割り込みが常習化している。
子どもがその大半だけど、大人だっている。

人をかき分けてすすんでいく子供。
それを見守る親。

どうなの?確かに子どもだったら背が小さいから見えないかもしれない。
でもさ、だからっていって割り込み、というかすり抜けはどうなの。
やってるほうも、子どもだからいいじゃん、みたいな開き直った顔。

でも、顔にひじがぶつかった子もいた。
ここに同情の余地はミジンコの目ほどもない。
自業自得。

こういった現象はなにもレジャー施設だけじゃないんだよね。
お店のレジでもあるし…
順番くらい守ろうよ。

Be line,stay line.

レポート提出

2009年07月27日 22時16分03秒 | 大学生活
今日提出のレポートがあったとさ。
そのレポート枚数は7枚に及んだ。
まぁ一枚は表紙としても6枚だよね。

だいたいA4マックスで書くと1300字くらい。
1300×6枚=それなり。

しかも全部訳。
そう全訳っていうやつです。

久しぶりにやったけど結構大変だった。
ところどころごまかしたけどね。

そんなレポートですが、これがなかんか終らない。
今日の4時半提出なのに、うちを出たのが4時。
学校まで約50分。

間に合わない。遅刻していったけどレポートは受け付けてくれた。
よかった。
これでだめだったら頑張ったかいがないよね。

本当はその訳をもとに考察もしようと思ったんだけど、
とてもじゃないけどそこまではできなかった。
まぁそれは夏休みにやっておくしかないね。

夏休みはあるていどの量の本を読まねば。
最近大学生といえるほど勉強してないし。

ここは夏休みで頑張るしかないよね。

休日の午前

2009年07月26日 11時25分32秒 | ねじを巻かない日
このあとまたバイトがあるのですが、今は完全休日モード。
ゆっくりしています。
とはいっても掃除機はかけたし、布団も干した。

これだけやってしまうと、目に付いたCDをデッキに入れて聞きながら、
本やら漫画やらを、こちらも目に付いたもの、読んでみる。
これが僕の好きな休日の過ごし方のひとつ。

ゆっくりすることが好きですからね。
だらだらとゆっくりは違う。
だらだらはやることをやらないで、放っておいていること。
ゆっくりはやるべきことを時間をかけてやること。

この二つには、スイカとメロンくらい違いがある。

時間をゆっくり使うことがすきなのだ。
でもいつもそんなことをしていたらそれこそ時間が足りない。
Time is money.じゃないけど時間は貴重。

でもせめて休日くらいそうやってすごしてもいいじゃないか。
僕は休みの日が大好きである。
せかせかした余暇じゃなくてね。

雨、くもり、はれ?

2009年07月24日 17時42分23秒 | ザレゴト
今日の天気はなんなんだ。
晴れていたかと思うと、いきなり雨が降ってきて、すぐにやんで曇りに。

お、晴れたなぁ。走るか。そう思っていたら雨だもんなぁ。
これでは迂闊に走りになんていけない。
昨晩から体調を崩しているので、たぶん昨日5時に起きたからだね、雨の中を走る気にはちょっとならない。
元気だったら、まぁ夏だしそれくらいいいよね、と思うところではあるけど。

それにしても、学校のパソコンは本当にキーボード打ちにくい。
変換もうまくいかないし、腕は疲れるし。
さっきから何度もうち間違いをしていてちょっと疲れてきています。

最近テストがあったのもそうだけど、天気が理由で走れないことが多い。
こんなんでマウイマラソン大丈夫かなって本気で思う。
まだ2ヶ月弱あるとは言え、8月はバイトもあるしあまり時間はとれなそう。

うん、ちょっとピンチだね。
去年のホノルルマラソンのような情けない走りはしたくないし。
少し気合を入れたい。

そういえば、先日就活用の性格診断の結果をもらった。
今は手元にないので書けないけど、結構面白い内容だった。
そのうち書きますね。

語りたいことと語れないこと

2009年07月23日 16時34分14秒 | ザレゴト
今月はなんだか更新がものすごく少ない。
結構タフな一か月だったのだ。どうしようもないくらいに。
それで僕は疲れたしまったし、消耗してしまっていた。
自転車のブレーキパッドが消耗して、うるさい音がなるように僕の体もいやな音が聞こえるようだった。

ここのところ珍しくイベント事があったのでブログを書こうとは思っていたのだけど、
それと同じくらい、むしろ多いくらいに、いろいろあって書けなかった。
話すと長くなるしつまらないことなのでとりあえずいろいろと表現する。

それ以上の原因もある。
夏の暑さだ。
僕は見捨てられたアイスクリーム並みに暑さに弱い。
注意深く見て溶けそうになったら冷凍庫にいれてあげないことには溶ける。
それも広範囲に救いようもなく。

移動しているとだんだん自分が減っているような感じさえする。
そういう消耗。
冷凍庫にいれても固まるけど、味も形も救いようのないくらいに変わる。

要は新しいてっぺーの出来上がり。
どこか足りない。でもどうしようもない。
そんな日々の繰り返し。

でも今日はなぜか知らないけど、本当になぜだったのだろう、5時に目が覚めた。
最近は完全夜型人間で朝と呼べる時間にはめったに起きなかったのに。

そこで僕は朝の洗礼を受けた。そこまで大したことじゃないけど。
朝起きてお風呂に入って、本を読み、セブンイレブンまで朝ごはんを買いに行き、
コーヒーを淹れてゆっくりブレックファーストを楽しんだ。
時間の制約もないし、自由気ままに。

一日の始まりの朝をこのような形で迎えるのは実に久し振り。
まぁそのおかげでさっきまで昼寝をしちゃったんだけどね。
それで頭も少しリフレッシュしたことだし、ブログを書こう、と思ったわけである。

本当はいろいろあったことを少し書くつもりだったのでけれども、
そのことはもうどうでもよくなったのでとりあえず次の機会に譲る。
あるかどうかはわからないけどね。
ただ文章を、ある程度まとまった文章を、書きたくなったのである。

テストもほぼ終了

2009年07月18日 12時40分15秒 | 大学生活
まだレポート3つ、テスト1つが残っているのですが辛い時期は乗り切った。
といっても1.2年のころに比べるとだいぶ楽。
たぶん大方の大学生よりは、話に聞く分にはだけど、辛いと思うけど。

語学系の授業は結構骨身にしみるのです。

これさえ暗記していればなんとかなるって言うのがあまりないからね。
地道にやるしかないのです。
そのぶん、一般教養系の授業はかなり楽に感じる。
この高低さどうにかならないものか。

ただ、ゼミのレポートは別ね。
ゼミだしレポートないだろうと思っていたらあった。
しかも1対1の超少人数ゼミだから予習全部自分、復習全部自分、レポート全部自分。
しかも専攻語での専門書の購読。

これをレポートのまとめる。
全訳、要約、意見。
うん、結構辛いね。

早めにやらないと大変だよ。


まぁでももう語学系のテストはないのでゆったりした気分で出来ますね。
そして今日から久々のバイトだ。
こっちも頑張らないとね。

大吉だよ

2009年07月06日 18時24分43秒 | ねじを巻かない日
昨日はのんびりゆったりすごしました。
こんなにゆったりした日は久しぶり。

府中に行ってぶらぶらしていた。
お昼ごはんは中華。
ご飯とスープがお代わり自由だったので、たくさん食べると大変なことに。
お腹が膨れ上がって歩くのが大変だったよ。

駅の近くに大国魂神社というものがある。
そこにいってあいも変わらずおみくじをひく。

僕はおみくじが好きで神社などにいけばほぼ必ず引いている。
結果は大吉。

大吉を引いたのは何年ぶりだろう。
とにかく滅多にでない大吉をひいたのだ。
なにかいいことがあればいいのだけどね。

そこに書いてあったことは結構今の状況にあっていてちょっとびっくりしましたけどね。
真摯に受け止めるまではいかなくても、紳士的に受け止めようかと思います。


そして今日からまたいそいそと学校に通っているてっぺーでした。

明日は

2009年07月03日 17時34分28秒 | 大学生活
お休みです。
久々に土日が両日ともに休み。
テスト前だったのでお休みを貰いました。

勉強しなければならないところですが、まぁお休みです。

ゆっくりしつつ勉強もしようかと思います。
そしてできることなら少しまとまった距離を走りたい。
なかなか時間もなく、そして暑くて走れていないので。

これはちょっと大変ですからね。
気持ちよく走りたいところです。