今日が最終話。
宇宙戦艦ヤマト2199。
帰宅してまず何よりも先に観ました。
原作ではたしか1話くらいで帰還したけど、今回は2話かけている。
しかも期間前の描写が前回よりも遥かに多かった。
この点は非常によかったと思う。
沖田艦長の最期(?)もいい感じで描かれていたし。
でもやっぱりそうなっちゃうんですね。
でもでも原作では3シーズンで奇跡的な裏技復活を遂げ、
アクエリアスの中でヤマトとともに眠りについた。
なんていう反則がありますからね。
前回よりも人間面にスポットを当てたあたりとかよかったですね。
それにしても沖田艦長、いい味出してます。
納谷さんの艦長にも負けないくらいよかったかと個人的には思います。
ただ個人的には停戦(?)後のガミラスとの絡みがもう少しあってもいいかと。
でもでも、一番気になるのは来年の新作映画。
どんな出来映えになるのか。
さらに『宇宙戦艦ヤマト 復活編』の続編はどこにいったのでしょうか?
政策決定って話は何年か前に出てたような気がするけど。
こっちの話ものすごく気になっています。
古代雪の安否はどうなったのでしょうか。
古代艦長はどう新生ヤマトの舵取りをしていくのか。
六連波動砲を超えるヤマトの武器を真田さんは用意してくるのか。
ものすごくものすごく気になります。
こっちも本当に観たいです。
何はともあれ『宇宙戦艦ヤマト2199』のスタッフ皆様、お疲れさまでした。
毎週毎週本当に楽しみにさせていただきました。ありがとう。
宇宙戦艦ヤマト2199。
帰宅してまず何よりも先に観ました。
原作ではたしか1話くらいで帰還したけど、今回は2話かけている。
しかも期間前の描写が前回よりも遥かに多かった。
この点は非常によかったと思う。
沖田艦長の最期(?)もいい感じで描かれていたし。
でもやっぱりそうなっちゃうんですね。
でもでも原作では3シーズンで奇跡的な裏技復活を遂げ、
アクエリアスの中でヤマトとともに眠りについた。
なんていう反則がありますからね。
前回よりも人間面にスポットを当てたあたりとかよかったですね。
それにしても沖田艦長、いい味出してます。
納谷さんの艦長にも負けないくらいよかったかと個人的には思います。
ただ個人的には停戦(?)後のガミラスとの絡みがもう少しあってもいいかと。
でもでも、一番気になるのは来年の新作映画。
どんな出来映えになるのか。
さらに『宇宙戦艦ヤマト 復活編』の続編はどこにいったのでしょうか?
政策決定って話は何年か前に出てたような気がするけど。
こっちの話ものすごく気になっています。
古代雪の安否はどうなったのでしょうか。
古代艦長はどう新生ヤマトの舵取りをしていくのか。
六連波動砲を超えるヤマトの武器を真田さんは用意してくるのか。
ものすごくものすごく気になります。
こっちも本当に観たいです。
何はともあれ『宇宙戦艦ヤマト2199』のスタッフ皆様、お疲れさまでした。
毎週毎週本当に楽しみにさせていただきました。ありがとう。