goo blog サービス終了のお知らせ 

書生てっぺーのザレゴト紀行

書生から社会人へ変わってしまったてっぺーのブログ

お久しぶりです

2011年03月26日 18時17分16秒 | Weblog
なんだかんだでかなり更新を止めていました。
まずはてっぺーは無事です。
現在福島県にいますが、幸いにも避難指示は出ていません。
家族等や自宅等には被害はありません。

まぁ暗い話はこの程度にして。

更新がとまっていたのには理由があります。

前々から計画していたフランス旅行いってきました。
昨日帰国してその日の内に帰ってくることが出来ました。

15日の日に成田へ向かうときは悲惨だった。
いつもなら高速で2時間~3時間程度の道が使えない。
そこで大渋滞の国道を通っていったんだけど…8時間。。。

途中一度トイレ休憩で休んだ以外はずっと運転しっぱなしだった。
足が痛くなって最後のほうは2度エンストしてしまった。。。
エンストなんてずっとしてなかったのに。。。

成田空港についても人がごった返していて大変だった。
チェックインするのに時間もかかったし、色々とね。。。

フランスについたらついたで、日本は大丈夫なのかとかの質問攻め。
そして同情の目で観られ続けた。

でも話していると最後には必ずこういわれた。

日本は技術の高い国だし今回の地震も原発もきっと解決するだろう。
そして復興するよ。と。

フランスでの日本の通常のイメージは知りませんが、本当に共感して心配しているんだなと感じた。
原発の問題はフランスでも大きく取り上げられた。フランスにもかなりの原発があるので。
それは差し引いてもかなりのいいイメージを日本にもっている感じはした。

ともかくこの時期にフランスというか外国に行ったことについては賛否両論あるだろうけど、
僕は行って良かったと思う。
貴重な経験もできたし、自分が日本という国をどう思うか改めて考えられたし、
今回の地震を中からも外からも見ることができた。
非常にいい経験になった。

とにかく早い復興というか、「普通」を届けてあげてほしい。
当たり前に暖かいご飯を食べられて、当たり前に人に会えるような、そんな普通を。
いくら東北の我慢強い土地柄でもそろそろ大変ですから。
そして希望があればきっとなんとかなると思う。
人間はそんなにやわじゃない。
これからますます大変なことがあるかもしれない。
でも今だって飛行機は飛んでいるし、世界とも繋がっている。
日本だけでこれからの大変な局面を乗り切るわけではない。
身近な人とも知らない人とも僕らは繋がっている。
そのつながりがある限り大丈夫だと思う。

亡くなった方、被災された方、失った方、たくさんの人がいると思います。
少しでも早い「普通」を手に入れるためにできることを僕もしたいと思います。
どうか普通を目指して頑張りましょう。

そして今も原発で作業をしていただいている方。
僕には見守ることしか出来ませんが、どうかその命、身体を大切にしてください。
ただただ頭が下がります。

ガラパゴス

2011年03月07日 18時51分36秒 | Weblog
シャープから出たガラパゴスを買っちゃった。
今はそのガラパゴスからの投稿です。
パソコンからと違って打ちにくい。

今は色々な入力方法を模索中です。

パソコンも使えるんですが、練習のためにガラパゴスしています。

でも打ちにくい。 


20マイルの旅とマントラ

2010年11月19日 23時25分42秒 | Weblog
今日20マイル(約32キロ)走りました。
家から外大まで行って、差し入れして帰ってきました。

正直言って途中(たぶん24キロ位)でばてて15分くらいベンチに座ってぼけぇっと空を見ていました。
秋晴れだなぁ。雲が流れるなぁ。そんなことばかり考えてました。
この先の道のりのこと考えると嫌な気分になるし、面倒だったから。

それにしてもひさしぶりに長い距離を走ったので疲れましたが、
気持ちはすっきりしましたね。

でも辛くなると僕にはなにかしらのマントラを唱えます。
今日のマントラは家に帰ったら絶対何が何でもラーメン食べるぞ。
しょうゆとかそんなやさしいのじゃなくこってこてのとんこつを絶対にって。

たぶん400回くらいは思った。
というかそんなマントラでも唱えないと辛くて走る気にはなれなかった。

僕は、比較的に、辛くなると食べ物のことを考えて走る。
調子よく走っていると大概物事を考える。

辛くなるのは決まって長い距離を走ったときだからお腹が減ってそう思うのか、
それとも身体的に疲労が貯まるとそう思うのかは分かりません。
でもこのあとはカレーだとか考えているときが多いですね。

お腹が減ったら走れませんからね。

よく食べ、よく動く。これが僕のモットーです(たぶん)

ハッピーホリデー

2010年11月18日 15時17分30秒 | Weblog
まだ早いんですけど、今はそんな気分なので。
今日は天気いいので外を歩いていてとっても気持ちがいい。
昨日の雨が嘘のよう。
おかげで走れなかったにっくき雨。

もう少しでホリデーですね。
あと1ヶ月あるけど、世間は完全にクリスマス気分。街をあるけばそこかしこでそんな気分。

クリスマス商戦真っ只中な世の中。
でも僕はいつも通り何も買わない。
我不戦。我只食。

ケーキ安くなったら食べたいなぁ。

電車の中からこんばんは

2010年11月13日 22時33分45秒 | Weblog
今電車です。
そしてちょうど今ある本を読み終えました。
エドワード・サイードの『知識人とは何か』です。

この本は三年前に一度読んだことがあった。
でもその時は著者の言わんとしていることがいったい何なのか全くわからなかった。
ほとんど理解できなかったわけです。

でも今回読んでみると、もちろん全てはわからないけど、わかってきた。
残念ながらそれを言葉にはできない。

だって携帯だと書きにくいし、もうすぐ電車を降りるから。
時間があって、気が向いたら書こうと思うけど、往々にして僕は後回しにするとやらない。
実に困ったことに。

だからあまり期待しないで下さい。

でもこの本はオススメです。ちょっと難しいし、専門用語や歴史的背景とか知ってないと厳しいものがあるかも知れないけど、一度は手にとって読んでみてください。
きっと生きていく、小判鮫的にではなく自分の道を貫いて生きていこうとする人には、いい影響を受けるかもしれません。

では電車降りるのでさようなら

天気予報

2010年10月04日 22時26分32秒 | Weblog
最近の天気予報あまり当たらないようなきがする。
昨日も東京は雨の予定だった。でもほとんど降らなかった。
今日も雨の予報でもほとんど降らなかった。

その逆だったら嫌ですけど、雨が降らないならまぁいいか。
そんな風には思う。

でも雨が降ると思って準備していたのに無駄になるとそれはそれで悲しい。

どうせならぴたっと当たってほしいですね。

そういえば昔のどこかの国の学者は天気予報は物理的に無理といったのを記憶してます。
何百人もの気象のスペシャリストを一堂に会して計算することが必要。
とかなんとか他にも色々と条件を付け加えてました。

でも今ではスパコンがものすごい数の計算をしてそれを可能にしている。
たぶんそのはず。たぶんね。

そういえば「京」と名のつくスパコンがこの前公開されましたね。
なんでも世界2位を目指せばいいようなスパコンとして話題になりましたね。
シルバーコレクターってあだ名がつけられそうな発言がありました。

まぁなにはともあれ天気予報当たるといいですね。

1678日

2010年03月12日 17時01分09秒 | Weblog
今日で1678日たったらしいです。このブログ作ってから。
もうそんなになるんですねぇ。

二月はまったく更新しなかったので、どうかと思いますが、これからはちゃんと書きます。

さてさて、てっぺーも就職活動真っ只中でゴザイマス。
あまりたくさんの企業は受けずに的を絞って選考を受けています。
これがいいのか悪いのかは知りませんが、とにかく就活中です。

ただ毎日やっているわけではないので、家でのんびりしていることのほうが多いかも。
もちろんエントリーシートとか書いていますしね。
このエントリーシートが結構疲れる。

パソコン打ちでいいなら楽なんですけど、手書きだと結構きつい。
間違っても消せないから、神経も使うし。。。
まぁそんな感じで毎日を過ごしていました。

今日からはもう少しきちんと更新しますので、よかったらぜひ。

実家でのんびり

2010年01月04日 22時25分33秒 | Weblog
ただいま実家でのんびりまったりしております。
実家だとのんびりできるんですよね

ただ問題が。。。
全く勉強ができない。
今月末にはトーイックがあるんですよね。

あと課題もある。

これらもやらなきゃいけないからちょっと困っている。
さっきやろうとしたらパソコンから音がでない。
これではリスニングの課題と勉強ができないよ。

今からパソコンを変えてやってみようと思う。
できるかなどきどき
パソコンが得意でない僕にはわからない。
どきどき。