goo blog サービス終了のお知らせ 

書生てっぺーのザレゴト紀行

書生から社会人へ変わってしまったてっぺーのブログ

見逃した…

2011年01月30日 18時56分13秒 | ザレゴト
やってしまった。
昨日のオーストラリア戦の存在を完全に忘れていた。

ずっとスターゲイト観ていた。。。

やってしまいましたね。

しかも、劇的なシュートで勝利。。。
リアルタイムで観たかったですね。

まぁいっか。
どうせものすごく興味があったわけではないし。
W杯も活躍していたし、今回もなんとなく見てみようかなぁって思っていただけだから。

そういえば以前全く観ていなかった時期は、自分のこと「非国民」って言っていましたね。
浪人中なんてなにかの大会、たしかW杯でいいはず、の勝利を知らずに3日過ごしていたり。

始まっていたことすら知らなかったりと、「非国民」ぶりはすごかったですね。

それにしても、優勝すばらしいですね。

今後の日本代表の動きは気になるところです。

そういえば、本田選手・長谷川選手・長友選手と僕同い年みたいです。
彼らが、優勝してもまだアジアですからって言ったらしいですね。
この姿勢見習いたいところです。
頑張ってください。

やめられない、とまらない、SG1

2011年01月29日 19時23分50秒 | ザレゴト
ここのところ更新がなかったのにはきちんとした理由があります。

ずっとスターゲイトSG1を観ていた。
だって、面白いんだもん、と子供のようなことをいってみる。

シーズン3まで買ったのですが、今シーズン3です(笑)

一話45分で、各シーズン22話あります。
ということは…45分×22話×2シーズン+4話ですと……
まぁ適当に計算しておいてください。

でもね、45分では観ていないのです。
さすがに馬鹿正直に全部見ていたのではものすごく時間がかかります。
だからパソコンを使ってみている。

1.5倍速で観ているので一話約30分。
これは驚きですね。

英語だから、子音の連続とかは特に早回しの気がしないからいいよね。
さすがに、子音と母音のセットが4連続くらい続くともう無理だけど。
でもそんな単語はほとんどない。

英語もどうせ聞いても分からないからあまり気にしていない。
量子力学の世界では同一存在は存在し得ない。
エントロピーが増大して存在を保つことはできずに消滅する。って話聞いて分かるはずがない。

でも結構聞いているからきっとこの単語は。って予測は立つんですけどね。

まぁそんな感じで気楽に聞いているし、時間も節約になるし、
一倍速で英語聞いたとき遥かに楽になるし、ってことですよ。

あと少しでシーズン3も終わります。

僕はテスト前にいったい何をやっているのか。。。
今日中に観て明日は勉強しよう。←反省全くなし(笑)

やる気を削ぐ口内炎

2011年01月26日 22時21分24秒 | ザレゴト
土曜日からものすごく大きな口内炎が出来ています。
なんだかやるきなくなりますよね。

たぶんあと3日で完治すると思います、経験的に。
でもあと3日かぁ。

はぁ。痛い。本当に痛い。

どうにかならないものかなぁ。
この痛み、辛い。

それにしても年間どれくらいの口内炎が発生しているんだろう。
数えたくない。。。
たぶん来年もこの数と付き合うことになるのかって思ってやる気がさらになえる。

あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。
いたい。

今日のテスト

2011年01月25日 22時13分34秒 | 大学生活
たぶん大丈夫。
前期の点数が65点で、後期は55点以上で単位ゲット。

でも先週出した課題で30点のアドバンテージをもらった。
40点満点で30点を獲得した自分はすごいと思った。

4年間勉強してきたことを生かし、さらに卒業がかかっているという後のなさが僕を鼓舞しました。

かなり後者のほうが大きいけどね。

まぁこのテストは○×問題だから、55-30=25点を取るのは難しいことではない。
というより、適当にやっても25点以下を取るのは相当難しい。
まず余程勉強してないと25点未満なんて絶対にとれないから大丈夫。
うん、大丈夫だよ。

なんだか難しいことじゃないのにこれが取れなかったらって恐怖心がありましたね。

それがなくなったらなんだか気が楽になりました。

前期は就活で単位なかなか取れなかったからなぁ。
就活のバカヤローってどこかで聞いたことを言いたくなります。

まぁこれで一安心です。たぶんね。

よしよし、気分もよくなってきたし、スターゲート買っちゃおうかなぁ。ふふふ。

やばい、寝坊した

2011年01月24日 17時54分38秒 | 大学生活
本日寝坊にござります。
2限の授業に間に合わない時間に起きてしまった。

やってしまったね。
講義をスキップしてしまったよ。

たまーにあるんですよね。
寝坊してしまうことが。

出席は足りているので問題はないでけどね。
でもちょっとやってしまったなぁって感はある。

まぁたまにはあるさってことで家でのんびりしていた。

あ、でも明日テストがあるので少しは勉強しましたよ。
そのテストかなり大事なテストですからね。

あと夕飯食べ終えたあたりでもう少し勉強が必要ですね。

あー、それにしてもやってしまったなぁ。

まぁたまにはそんなこともあるさぁってことで。
家に一日中いたので他には話題がないてっぺーでした。

金曜日の話ですが

2011年01月23日 22時06分22秒 | 大学生活
卒論発表会がありましたとさ。
書いた卒論の内容を発表する場です。そのまんまだけど。

卒論の内容が面白ければいいんですけどね。
僕のはものすごくつまらない内容なので大変でした。

話してて、「あ、これは興味なさそうな反応だなぁって伝わってきた」
そりゃあね。話している本人でさえ完全に理解できていなしね。
そんな難しい話されてもわからないでしょうしね。
それもたった20分でなんか。
説明するほうも無理ですよ。

だから当たり障りない程度に話しましたけど、やっぱり興味なさそうでしたね。
そんなのに興味ある人自体少ないから仕方ないしね。

一応興味あった人には個人的に話はしたけど、やっぱりよく分からんって言われた。
そりゃあ、こっちが2年かけて理解した内容をそんな短時間で理解されたら僕の立つ瀬がないけどね。

こういうとき手にとって分かるような内容とか、
時事的でホットな話題だと話しやすいよね。
前提条件や基本的な内容を話さなくていいんだから。

僕はそこから話さなければならなかった。
これはしんどい。
つまらない話をさらにつまらなくするようなものだけど、
言わなきゃさらに意味不明な話になる。

指導教官が、一般教養の講義で思想系のことを90分話したけど、
よく分からなかったってレスポンスがほとんどだったと嘆いていたけど、
その気持ちが今なら痛いほどわかる。

そんな話しても結果は見えているけど、しないわけにはいかない。
大海に小さな石ころを投げても何も変わらないのと一緒。

嗚呼、げに悲しきことかな。

ま、そんな感じで無事終了したわけです。

マトリックス

2011年01月20日 17時11分56秒 | ザレゴト
昨日なぜかマトリックスの三作目が無性に見たくなった。
なぜかは知りません。ただそう感じたのです。

で、いつものレンタルビデオ店に行った。
あった。ブルーレイが。

で、見たんですけど…
二作品目をあまり覚えていなかったので微妙だった。
あと、疲れていたので途中で寝てしまった。

だから最後がどんなだったか覚えていない。

今晩見ようかなぁ。
そして昨日相棒見るのを忘れてしまった。
完全に頭から離れていた。残念。

そして、いま本気で悩んでいることがあります。

スターゲートシリーズに廉価版がでた。
アマゾンで買うと1シーズンあたり3800円。
今はシーズン3まで出ている。

もしシーズン10、まぁ一応の解決を見せるシーズン8まで出るならそろえたいなぁって思う。
でもお金が…3800×10=38000円

あ、でもそんなもんか。
コンプリート版だと1シーズンあたり15000円以上だからね。
あー悩む。

宝くじ当たらないかなぁ。。。

そして題名全く関係ないね(笑)

最後のゼミ

2011年01月17日 22時32分08秒 | 大学生活
今日が最後のゼミでした。
卒論も提出したのでやることも終了。
つまるところゼミも終了というわけ。

一対一超贅沢演習も終了してしまいました。

一対一だからものすごく辛かった。予習が…
あれはちょっとした地獄でしたね。

そんなゼミも今日で終わり。

あとは遊んで卒業するだけど…と言いたいところですが。。。
まだまだ単位が残っているのです。

10単位。
結構残っていますよね。

出席はしててもテストでなかったり、
レポートが面白くないって理由でださなかったりしていたら残ってしまった。

この話をすると皆おどろきます。
まだそんなになるの?って。
はい、ございますよ。

今取っている講義をきちんと取れれば卒業です。
だから任意提出の課題とかをやっているわけで。

普通にしていれば落とすことはないのですが、卒業がかかっているとなると不安で。
もし…って考えてしまうと夜も眠れない。
というほどではないのですが、ちょっと不安はあるので提出するわけです。
面倒な課題をね。でも楽しいと言えば楽しいからいいか。

そんな卒業ギリギリのてっぺーでした。


マラソン大会

2011年01月16日 18時05分17秒 | ザレゴト
今日は横田基地で行われたマラソン大会に参加してきました。
米軍基地に入れる滅多にない機会なので楽しみにしていた。

あれは基地というより一つの町って感じでしたね。
一つの完結したコミュニティが存在していますよって感じですね。

そうそう…記録気になりますよね?
そりゃあ大会ですからそれが結構な目的ですよね。

記録は1時間48分です。
まぁまぁかなぁ。

言い訳コーナーとしては…
①人が多いのに道が狭い。スタートしてからしばらくはカーブの度に止まってしまった。
②風が強すぎ。寒い
③坂がない
④他多数

まぁそんな感じです。

全体としては楽しかったです。
久しぶりの大会だったし、大会の雰囲気っていいですよね。

次はフルマラソン。
これに全力をかけたいです。

2011年01月15日 21時23分03秒 | ザレゴト
今日は母親が東京に遊びに来ていたので、兄弟みんなで鍋を食べにいった。
なんでも辛さが売りらしい。
でも僕はからいのがものすごく苦手。

だからやさしめのものにした。
うまい。本当にうまい。

辛さの中に甘さがあるうまみが凝縮されたスープ。
これが本当にうまかった。

でもね…なかにはモツが入っていた。
僕は臓物系が食べられない。
だからこれはちょっと地獄だった。

でもそういったことを考えてもうまかった。
家では作れない鍋ですね。
また食べに行きたいなぁって思っていた。

でもついさっきお腹が反乱を起こした。
僕にはちょっとばかり刺激が強かったらしい。
ちょっとした反乱だったが、どうにか鎮圧した。

もう一度行くかどうか…
ちょっと考えさせてください。