goo blog サービス終了のお知らせ 

書生てっぺーのザレゴト紀行

書生から社会人へ変わってしまったてっぺーのブログ

そろそろ

2013年04月11日 19時12分52秒 | ねじを巻かない日
いい加減旅行の準備をしなくてはいけないなって思っているてっぺーです。

今日が旅行前の最後の休み。でもまだ何も用意していない。
唯一したのはパスポートの確認だけ。
これがないとどうしようもないから。ちゃんとしまっていた場所にあった。
問題ない。

まずはスーツケース出さなきゃ。

ほとんど空で行って、空で帰ってくるスーツケース。
1週間サイズだからでかい。
てっぺーにとっては2週間にも余裕で耐えられたサイズ。

それを出して着替えをちょっと詰めて終了。
ほかに何を持っていく必要がありますか?

やる気になったらたぶんデイバック一つで事足りるような気がする。
ただそれだと荷物ができたときに困るから一応持っていく。

準備も30分くらいで終わる気がする。

完全に海外旅行なめてます。

基本的には行って、ゆっくりして、朝早く起きて帰ってくるだけ。

ゆっくりするんだから準備もゆっくりでいいでしょう。
ゆっくりじゃなくて、遅いっていうご指摘はいらないです。

日本人にとってのスタートの日

2013年04月01日 19時24分20秒 | ねじを巻かない日
今日から新年度が始まりました。
そんな日てっぺーはお休みでゆっくりまったりしていました。

思えば2年前は入社式でした。
まぁよくも2年も仕事しているものです。
結構飽きっぽいてっぺーです。

それはさておき、今日買い物に行ったとき渋滞を回避しようといつもと違った道を通って迷いました。
正確にはかなり遠回りした、です。

そのおかげで、満開のさくらを見ました。
建物の陰にひっそりと咲いていた桜。そんな季節なんですよね。

日本人にはかなり愛着がある花ですね。
てっぺーは梅のほうが好きですけどね。あと水芭蕉なんかも好き。そろそろ見頃の時期です。

回り道、僕にとってはかなり好きな言葉であり、好きな行動です。
行動規範っていったらいいすぎな気もしますが、それに近い所もある。
近道よりも回り道が好き。

今年度もきっと回り道を通って行くんでしょうね。
時間はまだまだある。

ホットモット復活

2013年03月25日 14時18分17秒 | ねじを巻かない日
今日はペイデイ。
カード族の僕にとっては別に現金がどうこうではないんですけど、給料日の後の最初の休みは郵便局に行く。
で、お金おろして、カードの引き落とし銀行に預ける。
これ月課。

その途中にホットモットがあるわけだけど、ずっと改装で休み。

今日目の前を通ったら開店していた。
思わずのり弁買ってしまったよね。

途中で雨降ってきたから、今日は自転車でお出かけ、スーパーによらずに帰ってきた。
昼食の材料もなかったからちょうどよかったんだよね。

今までのスタイルだと、注文してから作って渡すって流れだったけど、
改装後は人気商品的なものはすでに作り置きがあった。
そりゃあ出来立てのほうがいいけど、待っているのも面倒だからそこから取った。

廃棄のリスクは高まるけど、回転率のアップがそれを抑えるんでしょうね。

前にのり弁で30分も待ったことあるからなぁ。
そこまで待つのもなんだかやだしね。

今ふと思い出したんだけど、ハワイのドライブインのミックスプレート無性に食べたくなってきた。
次の次の休暇はハワイもいいなぁ。
でも、一人で行くにはいささかさみしい場所か。

さくっと決めてみた

2013年03月12日 17時18分37秒 | ねじを巻かない日
4月に休暇をもらえたので旅行決めた。

ケアンズに行こうかと思っていたけど、チケットが思うようにとれなかったのでやめた。
行き先はまたニュージーランド。
今回はクライストチャーチ。自然です。

あと別段必要ないけど、前泊のホテルも手配済み。
どうせ成田で車預けたら数千円とられるので、少しプラスしてホテルに泊まる。
でもなぜか宿泊日だけものすごく高い値段。
これはちょっと残念だけどあきらめて予約。
高いって言ってもたかが知れているし。

今回は前回よりも値段が高い。
それというのも国内線を乗り継がなければいけないから。
結構、というかものすごく好きな国ニュージーランドの自然を満喫してきます。

今回も特に何も決めずに行くので現地でかなりぼけっとして過ごすこと必至。
まぁどうせ一人旅だから気楽にいこうよ。気楽にね。

回転寿し

2013年03月07日 19時27分48秒 | ねじを巻かない日
今日はお寿司を食べに自転車に乗ってかっぱ寿司にお昼ご飯を食べに行ってきた。

ふと思い出したことがあるんだけど、15年くらい前は200円皿とかあったんだよね。
しかも結構な数が。

今でも1皿100円とかは実質の200円皿だけど、数は少ない。
本当に100円で構成されている。
それってすごいことだなぁ思いながら食べていた。

今日食べたのは、ホタテ・サーモン・びんとろ・えんがわ。
あとなんだっけ、たぶんそんなもん。だった気がする。

久しぶりにお寿司食べた。
そのあとスーパーにいって夕飯の買い物をしつつ総菜コーナー覗くと当然お寿司が。
でもかっぱ寿司の方が安かったりするんだよね。

それってやっぱりすごいなぁって思っちゃったりするんですよね。

最近肉ばっかり食べてたからお魚おいしかった。

おっと夕飯もハンバーグだった。

昼寝最高

2013年03月05日 18時30分51秒 | ねじを巻かない日
ブログを更新した後、寝ました。久々の昼寝です。

4時くらいに起きて、少しは活動していた。
こっちに来たころに買った、レコーダーの設定。
一か月放置していました。テレビ特に見ないから。
DVDばっかり見ていました。

後はね。掃除。これ結構頑張りました。
掃除機かけて、汚いところ雑巾で拭いて、水回りきれいにしてさ。

一度やりだすときちんとやるんだけど、やりだすまでが長い。悪いところです。

今はお米が炊き上がるの待っています。
昨日買った鶏肉と、もやしでうまいことなにか作ります。
今は鶏肉に味をしみこませているところ。

それにしてもこんなにがっつり昼寝したのいつ以来だろう。
結構身体疲れています。

今日のめぬー

2013年02月24日 19時00分47秒 | ねじを巻かない日
今日は真面目に料理作りました。
正確には気持ちを込めて焼きました。

焼いたのはこれ。どーん



これで150g

で、それを焼いたらこうなりました。



で、すべてのメニューはこちら。
国産牛のステーキに大盛りライスとワインを添えて



ステーキ焼いたの久しぶりですね。
前はバイトで時々焼いていたけど。

そういえばこのステーキ半額だったんですよ。
半額じゃなきゃ買いません。

ふぅ、お腹いっぱいです。


FF10→FF10-2

2013年02月16日 13時24分44秒 | ねじを巻かない日
お休みを満喫中のてっぺーです。

年が明けた頃かな、なんとなくファイナルファンタジー10をやりたくなった。
で、引っ越し前に10のほうはクリアしたんだけど、10-2はちょっとやったところでストップ。

こないだ帰省したときにプレステ2を持ってきて今日久々にやっていた。

よく考えたらこれ10年も前のゲームなんですよね。
7をやったときはさすがにグラフィックが…って思っていたけど、10からはもう気にならない。
今やっても十分に楽しめるゲームでした。

10-2は確かセブンで買ったような気がする。
セブンだと受け渡しが7時くらいだった。つまり通常に買うよりも3時間早く帰る。
発売日も土曜だか日曜だったから朝からずっとやっていた。

周りもみんなそんな感じでほとんどのやつが、自分も含めてだけど、月曜日にはクリアしただのなんだの。
その話題で持ち切りだった。

あのとき感じたことと今やってみて感じることのベースみたいなものはほとんど一緒だけど、
着眼点ていうのかな、そういったものは微妙に違っていた。

プレイしたことある人ならわかると思うけど、エンディングをきちんと観るためだけだったら、
そんなに時間はかからずクリアできる。
ストーリーを結構無視して進められる。

時間がないからそんな感じで進めていた。本当に最低限のストーリーだけを追って。

このころはまだソーシャルゲームってのがほとんどなかったからゲーム=一人でするものっていう認識があった。
僕は未だにその認識のもと生きていますが。

だからこそゲーム会社、まだスクエアソフトだったんだよな、も結構力を入れて開発にあたっていたように思う。
グラフィックに頼るだけじゃなくまだまだ中身にも相当力を入れていた時代。
最近はゲーム買わないからわからないけど、別段欲しいとも思わない。
年とかそういったものも関係するんだろうけど、このころのゲームが一番面白かった。

最後にユウナが「それじゃ、2年前の私たちと同じだから」って言った台詞がかなり印象的だった。
10年前にはそんなこと気にもとめなかったけど、今回はそこが一番印象に残った。
以前の作品を乗り越えていこうという制作者の思いが感じられた所だった。

このゲームやったことない人にはなんじゃそりゃって感じでしょうがね。

以前、ニュージーランド人とFFトークでかなり盛り上がったことがあった。
世界的にも有名で人気があるこのゲーム。

もう一周やってみようかなって思ってしまう。
どうせ休みだし、がっつりストーリーを追って物語を進めたくなった。
ついでにすべてを捨てしものも撃破しておこうかとも思う。

あーこれはしばらくゲーム漬けだね。そこまでやるには結構時間かかるし。

それにしても僕の中でのゲームはほぼ10年前でとまっていますね。
このころのようなゲームが出てくればいいのに。

プレステ4が発売って言っているけど、2でもまだ楽しめちゃうんだよね(笑)