goo blog サービス終了のお知らせ 

書生てっぺーのザレゴト紀行

書生から社会人へ変わってしまったてっぺーのブログ

紀伊国屋

2013年05月11日 21時36分24秒 | ねじを巻かない日
てっぺーの憩いの場が変わっていた。
紀伊国屋の哲学書コーナーが大々的に減っていた。

あのスペースは人があまり寄り付かない場所だから、ゆっくりと吟味できたのに

そりゃなかなか売れないけどさ。

残念です。

浪人時代から通ってた場所なのに

ハンバーグ→

2013年05月01日 19時33分11秒 | ねじを巻かない日
今日の夕飯



ハンバーグ丼旬野菜にチリビーンズを添えて

はい、ちょっとかっよく言ってみましたが、
簡単に言ってみれば、
ハンバーグにチリビーンズ乗せてみました。
んな感じ。

チリビーンズ作るのに結構な時間かかった。
本当は温たまのせる予定だったけど、
力尽きました。

チリビーンズはまるわ

いくらなんでも

2013年04月30日 12時01分28秒 | ねじを巻かない日


給油の列です。

全部で10レーン。今現在50台ほど並んでいる。

給油時間を一台当たり5分と仮定すると、
順番が来るまで10分。

でもさらに増えて70台くらい。

なんだかんだで、20分くらいかかりそう。

この近くのスタンドだと143円くらいだった。
対しここは139円。
差額4円。

自分の車には30リットルくらい入りそう。
120円?

ジュース一本我慢します。

最後の晩餐

2013年04月17日 20時50分12秒 | ねじを巻かない日
生まれて初めてルームサービスを頼みました。



これ。

近くにレストランないし、一度くらい贅沢しようと思った。

フィレ肉です。
かなり柔らかい。

ニュージーランドで食べた中で群を抜く美味しさです。

肉の厚さは五センチ以上ある。
食べ応えバッチリです。

モーニングコールも頼んだし、あとは荷作りして寝るだけです。

まだまだ…ともに

2013年04月16日 18時58分36秒 | ねじを巻かない日
二年前起きた地震。
日本の前に起きた地震。

陳腐な言い方をすれば、地震の爪痕はまだまだ残っています。

小さなホテルやモーテルのほとんどがNO VACANCYの文字を掲げていた。
確かに今はある程度のシーズンではあけど、なぜ?

その理由は、建物の一部が使えないから。
今いるホテルも一部が使えない。
とても綺麗で古風なとこだけど。

市内中心部ではレッドゾーンがあり、入れない場所が多数。

その一部にあるカンタベリーテレビ跡地にも行ってきた。
今では何もなくなっていたけど、花が添えられていた。
115の命が潰えた場所。

何だかいたたまれないものがあります。

クライストチャーチで地震が起きたことは当然「知って」いましたが、そこに行ったら何も知らなかったんだなと思った。
その場がどうなったかなんて、今まで知りもしなかったし、知ろうともしなかった。

災害を忘れないでって言うのは簡単だけど、やっぱり難しい。

それに世の中にはNEWSがありふれている。

ボストンでも爆破があったみたいだし。
覚えて、さらに知り続けるのはやっぱり難しい。



今もそのままで、鳥たちのサンクチュアリと化している大聖堂。