goo blog サービス終了のお知らせ 

書生てっぺーのザレゴト紀行

書生から社会人へ変わってしまったてっぺーのブログ

コストコ3連発

2013年02月15日 18時20分31秒 | ねじを巻かない日
本当は秩父にでも行こうかなって思っていた。
でも雨が降ってきたので却下。

そこで入間のコストコに行ってきた。
ここのコストコに行くのは初めて。
あとついでにお隣のアウトレットモールに行ってきたけど、特に欲しいものはなかった。
ま、いつものことですけどね。

それはそうとコストコで買ったもの。
まずは今晩の夕飯。



お次ぎは、おなじみの定番。



最後に明日からの朝食等。



お寿司とティラミスは別として。
ティラミスが別なのっていうつっこみはいらないです。

パンは結構迷った。これたべきれるかなって何度も思った。
さすがに量が多いかなって思う。

でも、パンがあまり好きではないてっぺーでも、デニッシュはものすごく好き。
あるとついつい買っちゃうんですよね。不思議と。
デニッシュにつられて買ったようなものです。

明日の朝が楽しみです。
コストコのお寿司、意外にこれがおいしいんですよね。

ティラミスは既に5分の1くらいは食べちゃいました。
だってお腹が減ったんですから。それくらい食べちゃいますよ。

さて、もう少ししたら噂のお寿司を食べますか。ホタテおいしいんだよね。

帰宅

2013年02月11日 21時54分46秒 | ねじを巻かない日
実家からここ埼玉までそれほど遠くないことが判明した。
3時間ちょっとでつくみたい。

ただ、高速代がけっこうかかる。

東京駅まででてそこからバスで帰った方が遥かに楽で安い。
次はバスで帰ろうかな。

ま、運転好きのてっぺーにしてみたらそれはそれで楽しいんですけどね。

次帰る時はスタッドレスからノーマルに変えるから車だな

只今帰省中

2013年02月10日 20時41分42秒 | ねじを巻かない日


今日地元でマラソン大会がありました。

このコース、てっぺーが走った中で最もきついコースです。
以前は走りましたが、ここ数年は仕事があって走れない。
だから見てるだけ。
ランナーの皆さんお疲れ様でした。

入社して初めて日曜日の休みです。

明日も休みです。
ゆっくりして埼玉に戻ります。

部屋の蛍光灯

2013年01月15日 20時38分28秒 | ねじを巻かない日
昨晩部屋の蛍光灯が反乱を起こしました。

突然切れた。。。
正確に言えば点滅し始めた。
やれやれ、もう近くのお店は閉まってしまっているしこのままか、と。
完全にあきらめモードでゲームをやり続けていた。

昨日は久しぶりにゲームしてました。熱中しすぎて更新忘れました。

それはさておき。

今日ランチを食べに出かけたついでに蛍光灯を買ってきた。
ん?逆かな。まぁいいや。

値段とかも見ずに、最近この買い方が多い気がする、適当にサイズと光を確認して買った。
値段は\1,680とレシートには書いてある。
ふと気になってアマゾン見てみたら\1,800だった。

\120も安いんですね。
缶コーヒー一本分ですよ。
学生時代の自分だったら有頂天になっていたであろう金額ですね。

今はそんなもんかって感じですが。この感覚はちょっとよくないと思うし悲しいものがある。
でも煩わしい買い物に時間をかけなくて済むのはいいけど。

お昼すぎに蛍光灯を変えてみたけど、その時思った。
どうせならシーリングごと変えればよかったのでは。
最近はLEDのシーリングが信じられないくらい安くなっているわけだしさ。
安いのだと1万円しないで購入できるわけだし。

失敗した。
今回勝ったのはパナソニックのパルック。
表記された寿命は9,000時間。
仮に一日中つけたとして…375日ももってしまう。そんなもんか。
でも、実際に点けているのは大体3時間くらいでしょう。
とするとですよ。3000日はもってしまうわけで。
これって8年ですよ。

失敗した。

せっかく変えたしって思って僕は確実に切れるまで変えないでしょうね。

いい機会だと思って変えちゃえばよかった。

まぁまたいつ転勤するかわからないからこの数字はさらに伸びるような気がする。

そのころにはLEDじゃない光が出てきたりしてね。
やってしまった。。。

ドライブと買い物

2013年01月04日 20時57分58秒 | ねじを巻かない日
今日は越谷レイクタウンに行ってきました。
日本でも最大級のこのショッピングモール。
正直全部見るには疲れる。

僕はアウトレットのほうが好き。
別になにも買わないけど、開放的な雰囲気が好き。




こんな感じと



こんな感じ。

モリとカゼとは違って人もそんなにいないし、心地がいい。

今回は全館行ったけど、結局何も買わなかった。
それでもここのアウトレットは好きですね。

なんのためにわざわざ行ったのかって話ですけど、ぶらぶらしてるの好きですから。
それでいいでしょ。

特に開放的なショッピングセンターって好き。

オワフのアラモアナショッピングモールもいいよね。
ここも広いから、毎年増殖しているような、歩いていると結構疲れるんだけどね。
ここでもほとんど僕はなにも買わない。

買い物好きじゃないんだよね。
面倒だから。

でもぶらぶらしているのは好き。

やれやれお金がかからない人だこと

2012 to 2013

2013年01月01日 20時41分11秒 | ねじを巻かない日
2012年も終わり2013年の到来です。

毎年毎年感じてはいたけど、正確には感じなくなってきたけど、年の移り変わりはどうでもいいと。
4年か5年くらい前には、年が変わるんだなぁってしみじみ思っていたけど今ではそこまで思わない。

恐らくイベント的なものがそこまで好きではないことが理由でしょうね。
でも、そうは言っても一つのことを区切るには丁度いい区切りではある。

去年出来なかったことがたくさんある。
それを今年はやりたい。
なにかは秘密。でも自分のなかではもう出来上がっていること。
それを形にするだけなんだけどそれが難しい。

とにかく今年はまともにブログを書く。
これにつきます。
最近ようやく書くことが定着してきているのでこの調子で続けたい。

がちがちに固まった歯車も動いてきたわけだし、これを止めるのはもったいない。
ここで毎日書くことが自分にとっては結構重要なことではある。

そうそう、今朝おみくじひきました。
僕の予想だと末吉あたりかと思っていたのですが、吉でした。
ニアピンですね。

無病息災であればそれでいいんですけどね。
あと交通安全。ここらへんで十分です。

今年一年もたぶんそこまで変化に飛んだ一年にはならないと思います。
今は耐える期間です。
ただ楽しむつもりではいます。ただ耐えるのはやっぱりつらい。
期間限定ならできるけど、この期間がどれだけ続くかは不明。

だから楽しみます。
今年は方々に旅行には出かけようと思います。
暖かくなったら車の中で寝られるしね。

今は貯める時期です。お金だけじゃなく感性とかも記憶とかも。
あふれ出した時が耐える期間の終了です。いつ来るかはわかりませんが。
仕込みこそが一番重要。

ただ仕込みすぎて腐らないように気を付けたいですけどね。

遅くなりましたが、本年もよかったらよろしくどうぞ。

2013年1月1日 てっぺー

てっぺーの視点

2012年12月21日 21時07分36秒 | ねじを巻かない日
今日もお休みだったので、ゆっくりとしていました。
久しぶりに近くの海に行って散歩してました。

冬の海、好きです。
夏と違ってひっそりとしているし、何だか落ち着くしね。
荒々しい日本海と違って太平洋はゆったりしているから時間もゆっくりだし。



この写真はてっぺーが密かに好きな場所かた見た写真。
実際の目線で撮りました。だから構図とかもぐちゃぐちゃ。
初夏とかにはここで本をよく読んでいましたね。
海風がとても気持ち良いい場所です。
さすがに今日は本も持っていたなかったし、持っていても寒いから読まないだろうけど、読みませんでした。


この写真は海へと続く流れの一部です。
ひょいと飛び越えている最中に何だか模様が目に入りました。
その模様が気に入ったので撮ってみました。


砂の波紋(と言っていいのかな?風紋?)がきれいだったので一枚。

ゆっくりと散策している間にいろんな写真撮りました。

本当は一眼レフ持って行けばいいんでしょうけど、お昼にラーメン食べているときにふと思いついて行ったので…
持っていなかったんですよ。
その瞬間だけを撮るならiPhoneで十分ということもあるしね。

シャッタースピードいじる必要がある写真なんて滅多に撮らないしなぁ。

ゆったりと散策していたんですが、さすがに30分くらいで寒くなって切り上げました。
バイクで行っていたのでただでさえ身体冷えてましたからね。
帰宅してすぐにコタツに入りました。

そしてDVD三昧です。
今日観たものについてはそのうち書きます。
でも正直言って結構がっかりでした。

パーフェクト!!

2012年12月20日 14時41分10秒 | ねじを巻かない日
昨晩は帰宅時間1時でした。。。
せっかくずっと更新していたのに残念です。
仕事でした。。。


さて、パーフェクトな食べ物と言ったらこれ。

ぱふぇ!!

今日ものすごく久しぶりに先ほど食べてきました。
冬の寒い時期にアイスを食べるのもなかなか乙なものです。

大の甘党のてっぺーはこういうの一人でぺろりと食べてしまいます。
甘いもの好きって言っている女子には負けません(笑)
アイスはハーゲンダッツがこの上なく好きです。

久しぶりにまともなランチを食べ、勢いでデザートも食べてしまいました。

本当に勢いで。

それで上機嫌になり部屋の掃除をし、少しはきれいになった部屋で更新しています。
正確に言うときれいというよりも足の踏み場が出来た部屋ですね。

まだまだ汚いのですがいらないものをごっそり捨てたので広くなりました。
最近の捨てる勢いも結構すごいです。
迷ったら捨てるという基準で捨てています。
そうすると結構捨てられるものですね。

あっという間にゴミ箱がいっぱいになります。

で、疲れたので座って休憩中です。
もうひと踏ん張りしたいところですが、ちょっと迷い始めてきた。
このパターンはたぶんもうやらないな。

部屋がきれいになったら写真載せればいいんでしょうけど、嫌です。
まだまだきたないから。
もしホテル並みになったら載せます。
絶対ないな。

朝ミスド

2012年12月13日 07時21分19秒 | ねじを巻かない日


今日はミスドでドーナツを食べています。
優雅です。

田舎なので混んでいないしね。

それにしても朝から高校生がミスドにいる。
金持ちですね。
僕にはそんなお金はなかった。

でも一応倹約しているのか、全員飲み物は水(笑)
本人たちからしてみれば気にしないのだろうけど、結構面白い光景。

彼らからしてみればいい大人が朝からiPhoneいじって何をしてるんだろうって話ですよね。

休日を過ごしているだけです。

さて残りのドーナツ食べますか。
ダンキンドーナツじゃないのが残念だけど。

ご機嫌斜め

2012年12月10日 16時36分56秒 | ねじを巻かない日
久しぶりに、おそらく1か月以上ぶりに、バイクに乗りました。
ものすごくご機嫌斜めでなかなかエンジンかかりませんでした。

チョークレバー下げて、ゆっくりゆっくりなだめるようにスロットルを回す。
でもすぐに機嫌を損ねてしまう。エンジンストップ。
その延々なる繰り返し。

ようやくエンジンも落ち着きある音に変わってきても安心してはいけない。
唐突に、なんの前触れもなく、エンジンは落ちる。
幾度となく騙されてきた。ご機嫌斜めな時は特に。

音も機嫌の良い時の音に近づいてきたらようやくスタート。

しかし、これは本気で焦ったんだけど、イメージと現実のギャップがありすぎた。
頭の中ではすでに加速モード全開でも、現実はまだスタートモード。
このギャップによって危なく転ぶところだった。
一瞬冷ってしましたよ。

危ない危ない。

こんなところで騙されるとは思ってもいませんでした。
それくらいご機嫌斜めだったわけです。
ごめんなさい。と素直に謝りました。
1か月以上放置だもんな…そりゃあ怒るよね。

今日は50キロくらいバイクを走らせた。
最初は別として、いい感じで動いてくれました。
もうかなり古いバイクですが、まだまだ現役バリバリで動いてくれます。
250ccだから車検もないしまだまだ乗れそうです。
どうぞこれからもよろしく。

でも今日は本当に寒かったなぁ。夏が恋しい。